2015年02月11日

対馬、仏像盗難防止で新博物館 19年度開館へ

対馬、仏像盗難防止で新博物館 19年度開館へ

対馬、仏像盗難防止で新博物館 19年度開館へ
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021101001260.html

長崎県は11日、対馬市で貴重な仏像の盗難事件が続いたことを受け、文化財を市内の寺社や個人から預かり、展示・保管する博物館を2019年度にもオープンさせる方針を固めた。県の15年度当初予算案に関連費用を盛り込む。

 ことしは日韓国交正常化50周年に当たる。韓国と文化的な交流を深める施設として位置付け、韓国人観光客にも楽しんでもらう施設にする。

 新博物館は、市の中心部にある県立対馬歴史民俗資料館の敷地に整備。対馬市も予算を計上し、県と市で15年度中に施設の展示内容や外観の詳細を決める。
2015/02/11 18:21 【共同通信】


盗難仏像.PNG
対馬で仏像の窃盗.PNG



長崎県は11日、対馬市で貴重な仏像の盗難事件が続いたことを受け、文化財を市内の寺社や個人から預かり、展示・保管する博物館を2019年度にもオープンさせる方針を固めた。
県の15年度当初予算案に関連費用を盛り込む。
対馬の仏像は韓国の物と言わせない為に必要ですね。
「日本の仏像は金になる」という韓国の窃盗団ですから、これは朗報です。




参考

長崎県、対馬の仏像盗難対策で博物館新設へ 中村知事が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409784232.html


ラベル:長崎県
【関連する記事】
posted by hazuki at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック