著作権の保護期間、70年に延長へ TPP交渉でアメリカ基準に
http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/03/copyright-tpp-70years_n_6601342.html?utm_hp_ref=japan
The Huffington Post 投稿日: 2015年02月03日 16時21分 JST
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)をめぐる交渉の結果、映画や音楽などの著作権を保護する期間を、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになった。NHKニュースなどが報じた。
TPP交渉に参加している12カ国による首席交渉官会合は2月1日、ニューヨークで7日間の日程を終え、閉幕した。
NHKニュースによると今回の会合では、映画や音楽、小説などの著作権を保護する期間などについて話し合われた。その結果、著作権を保護する期間について、日本を含む各国がアメリカに合わせて、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになったという。
現在の日本の著作権法では、映画の著作権保護期間は公表後70年となっているが、その他の著作物は作者が特定できる場合は、死後50年。匿名や団体名義の著作物は公表後50年となっている。日本がTPPに加入すれば、音楽、小説、絵画、漫画などの著作権保護期間が20年伸びることになる。
著作権情報センターによると、TPP交渉参加国の中で保護期間が原則50年だったのは、日本、カナダ、ニュージーランドだった。
■アメリカも関税維持を認める姿勢に転じる
TPPをめぐっては、日本とアメリカの実務者が農産品の扱いを話し合う協議が、アメリカのワシントンで2日に再開した。日本が牛・豚肉などの農産品の関税維持を求める一方、関税撤廃を求めるアメリカと折り合えず難航していたが、最近、アメリカ側が一定の関税維持を認める姿勢を示し、合意の機運が高まっているという。
日本とアメリカは2月中にも閣僚会談を開いて両国で合意し、早ければ3月にもTPP各国全体での合意をめざす。
TPPを巡る交渉の結果、映画や音楽などの著作権を保護する期間を、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになった。
著作権を保護する期間について、日本を含む各国がアメリカに合わせて、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになったという。
日本とアメリカは2月中にも閣僚会談を開いて両国で合意し、早ければ3月にもTPP各国全体での合意を目指す。
TPP交渉は米国に各国が合わせるとは、結局、後から入って来た米国にニュージーランドなどが滅茶苦茶にされた時と一緒になりそうですね。
早ければ3月にもTPP各国全体での合意を目指すとは、冗談じゃない。
死後50年でも長いのに、死後70年にする。
書籍に関しては、青空文庫が著作権延長により、読めなくなるかも知れない。
朝日新聞では、「今回の協議では、輸入が急増した際に関税を戻す「セーフガード」の発動条件などを詰める。」と報道されている。
「日本が牛・豚肉などの農産品の関税維持を求める一方、関税撤廃を求めるアメリカと折り合えず難航していたが、最近、アメリカ側が一定の関税維持を認める姿勢を示し、合意の機運が高まっているという。」
この辺りのセーフガード措置は先日、記事に書いた通りです。
米国の言いなりで、聖域は守れない。
著作権保護は原則70年で調整へ TPP
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150203/k10015166261000.html
2月3日 4時15分
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は、これまで難航していた映画や音楽などの著作権を保護する期間について、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は日本時間の2日までの日程で、首席交渉官会合をアメリカで開きました。
今回の会合では、▽映画や音楽、小説などの著作権をはじめ、医薬品の開発データといった知的財産を保護する期間や、▽公平な競争条件の確保に向けた国有企業に対する優遇措置の是正など、交渉が難航している分野を中心に意見が交わされました。
その結果、著作権を保護する期間について、日本を含む各国がアメリカの主張に理解を示し、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。
一方、医薬品の開発データを保護する期間や国有企業に対する優遇措置の是正を巡っては、アメリカや日本などの先進国とマレーシアやベトナムなどの新興国との間で意見が対立して妥協点を見出すことができず、交渉参加12か国は事務レベルで協議を続けることにしています。
こうしたなか日米両政府は、日本時間の3日から事務レベル協議をアメリカで再開し、焦点となっている牛肉や豚肉、コメなど農産物5項目の関税の取り扱いなどを巡って調整を進め、2国間交渉の早期終結に向けて道筋をつけたい考えです。
TPP日米実務者協議が再開 早ければ3月にも合意
http://www.asahi.com/articles/ASH231RKLH23UHBI003.html
ワシントン=五十嵐大介 2015年2月3日10時29分
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で、日米の実務者が農産品の扱いを話し合う協議が2日、米ワシントンで再開した。早期妥結に向け、閣僚会談に道筋をつけられるかが焦点となる。
特集・TPP
日米の交渉は、日本が牛・豚肉などの農産品の関税維持を求める一方、関税撤廃を求める米国と折り合えず難航していた。だが、最近、米国側が一定の関税維持を認める姿勢を示し、合意の機運が高まっている。今回の協議では、輸入が急増した際に関税を戻す「セーフガード」の発動条件などを詰める。
日米は月内にも閣僚会談を開いて両国で合意し、早ければ3月にもTPP全体での合意をめざす。(ワシントン=五十嵐大介)
セーフガード措置(経済産業省HP)
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/trade-remedy/sg.html
セーフガード
(2003年12月2日)特定産品の輸入が急増して国内産業に重大な打撃を与えたり、その恐れがあるときに、その品目の関税を引き上げたり輸入数量を制限する一時的な措置で緊急輸入制限ともいう。米国は2002年3月に鉄鋼製品について発動を決定。ことし11月には中国産繊維製品の一部についても発動方針を表明した。鉄鋼セーフガードは世界貿易機関(WTO)が協定違反と認定したため存廃への政治判断が注目されている。(共同)
TPPに関する自民党へのご意見はこちら。
自民党HP
https://www.jimin.jp/
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
TPP戦略の本当の狙いは世界統治だった。アメリカの市民団体のリーク情報
【三橋貴明】TPPで自動車の安全基準譲歩を要求!アメリカの日本侵略を可能にするTPPの本質
【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】
【適菜収】 TPP知的分野合意へ! 12ヵ国著作権保護70年
ツイッターからの情報です。
TPPだけではなく、TiSA(ティサ)も危険らしいです。
TiSA(ティサ)に関しては、私は詳しくないので、調べてみます。
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://t.co/8j28dFjhdr @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://t.co/5Z5PCdOcxF …
— はぎの (@hagino22) 2014, 11月 7
はぎの @hagino22
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11949052310.html … @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html … …
参考
政府、豚肉関税50円に下げ提案 TPP日米協議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413352800.html
米国産コメ輸入5万トン増検討 TPP交渉、備蓄米で 当初、20万トン規模の拡大を主張の米国
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/413236885.html
TPP日米協議、14日再開 甘利氏「今春合意目指す」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412085033.html
TPP国有企業改革、年内決着も 難航分野に交渉期限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409021534.html
TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408588378.html
TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408570145.html
北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html
TPP 閣僚会合開幕 知財分野溝深く 日米、乳製品が新たな“火種”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407748414.html
「ふざけるな」甘利大臣はフロマンに怒鳴り、机を叩いた…難航TPPは米中間選挙後に動くか、それとも「狼少年」か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406766225.html
首相、TPP「交渉脱退への言及は不適切」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406423815.html
知的財産、見えぬ妥結への道=大筋合意の障害に−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404986792.html
西川農相、TPP交渉の決着「早い方がいい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404882778.html
TPP非関税の効果試算へ 15年度予算1億円要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404466783.html
TPP交渉、日本が消極的な場合、日本除外も=市場開放要求−米下院140人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403075968.html
TPP早期妥結へ連携 日メキシコ首脳会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402605144.html
TPP年内合意、事実上の目標に 高まる交渉機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401229414.html
米農業界「日本を外せ」という声も!TPP対日協議に強まる反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399537339.html
「本が棚からなくなる」 青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397741169.html
国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397550458.html
米国、TPPで車の安全基準「選択制」要求 日本側は強く反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397316640.html
TPP交渉は米国が日本外しを示唆!農産品で譲歩しなければ、日本抜きもある!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/389742040.html
TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388495460.html
TPP「年内妥結」断念の裏側 やはり「日米交渉の不調」が影響?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383154308.html
TPPで「地産地消」危うし 参入妨害の主張も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381941315.htm
関連
TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html
ラベル:TPP
【関連する記事】
- TPP初拡大12カ国に 英加盟、自由貿易圏欧州へ(共同通信2023年3月31日)..
- 英のTPP加盟、大筋合意へ 発足11カ国以外で初(共同通信2023年3月29日)..
- イギリス外務省の高官 TPPの早期加入に意欲(NHKニュース2023年1月17日..
- 12月1日、ウルグアイがTPP加入申請 メルコスール加盟国は反発
- 英加入、年内合意目指す TPP閣僚級会合(シンガポール)
- コスタリカ、TPP加盟を申請 アジアとの貿易拡大狙う
- 韓国政府がTPP加盟申請へ支持要請 加盟国の駐韓大使に(聯合ニュース2022年..
- TPP関税協議へ移行確認 林外相、英貿易相と会談
- TPP、英加入作業部会の手続きに進展 協議は次の段階へ
- エクアドル TPPに加入申請 加入目指す各国の動き活発に
- 韓国政府 TPPへの加入申請方針 副首相が関連手続き開始と表明
- 中国・習主席 TPP加入に向け“市場開放”アピール
- TPP イギリス加入に向けた交渉行う作業部会 9月28日に初会合
- 台湾 TPP加入申請 “長期的な経済発展の戦略” 中国けん制も
- 中国、TPP加盟を正式申請 アジア貿易主導権狙う
- [TPP委員会] 9月1日、月内にも英国TPP加入で初会合 参加11カ国、ルー..
- イギリスがTPP参加交渉を開始
- [TPP委員会] 6月2日、イギリスのTPP加入手続き開始決定 参加11か国の..
- 中国がTPPに加入する可能性、李首相が全人代冒頭で示す
- 「ブルネイのTPP早期締結に期待」西村経済再生相