2015年01月29日

電車の警笛装置に接着剤?「タイフォンの手術を行います」とツイッターに投稿

電車の警笛装置に接着剤?「タイフォンの手術を行います」とツイッターに投稿

電車の警笛装置に接着剤?「ツイッター」に投稿
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150129-OYT1T50082.html?from=ytop_main9
2015年01月29日 12時50分

福島県会津若松市のJR会津若松駅で、快速電車の警笛装置(タイフォン)のカバー付近に接着剤を塗ったような跡があるのを点検作業員が見つけた。

 JR東日本は、悪質ないたずらの可能性があるとみて調査している。

 同社によると、見つかったのは郡山発会津若松行きの快速「あいづライナー」(6両)の先頭車両。警笛装置は車両前面のヘッドライト上に付いており、カバーを開くと空気が入り、警笛が鳴る仕組みになっている。簡易投稿サイト「ツイッター」に24日、「タイフォンの手術を行います」「接着剤は付けた」などの投稿があり、同社が25日に確認した。警笛に影響はなかった。


タイフォンの手術を行います.PNG
接着剤は付けた.PNG



福島県会津若松市のJR会津若松駅で、快速電車の警笛装置(タイフォン)のカバー付近に接着剤を塗ったような跡があるのを点検作業員が見付けた。
JR東日本は、悪質ないたずらの可能性があるとみて調査している。
いたずらした犯人の投稿かどうか分かりませんが、「タイフォンの手術を行います」「ちなみに接着剤は付けたけと落ちた←」という投稿があり、見付かりました。
画像は犯人のものか判らない為、加工しています。
鉄道オタクのいたずらでしょうか。
警笛に影響はなかったようで、良かったですが、模倣犯が出ないことを祈ります。


ラベル:事件
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック