2015年01月23日

橋下、都構想で職員に「できないと言うな」

橋下、都構想で職員に「できないと言うな」

橋下市長、都構想で職員に「できないと言うな」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150123-OYT1T50035.html?from=ytop_main4
2015年01月23日 09時46分

橋下徹・大阪市長は22日、2017年4月の実現を目指す大阪都構想の準備作業に関し、市役所で記者団に「個々の職員が『(目標までに)できない』などとメディアに向けて個人の感想を言うことは許されない」と述べ、職員に対して発言を控えるよう「情報統制」する考えを示した。

 都構想は、5月17日に大阪市民による住民投票で成否が決まる見通し。橋下市長は市内部から構想に否定的な意見が出され、住民投票に影響することに神経をとがらせている。

 市は今後、組織再編を想定した準備を始めるが、橋下市長は「市役所を一から作り直すのだから、無理な理由はいくらでも挙げられる。責任も権限もない職員が、あれやこれやと発言するのは組織としてあり得ない」と述べ、今後は自身が説明するとした。橋下市長は20日の幹部会議でも「職員は『できるように努力します』以上の発言はしないように」と求めたという。


橋下徹・政界引退?.PNG



橋下徹は22日、2017年4月の実現を目指す大阪都構想の準備作業に関し、市役所で記者団に「個々の職員が「(目標までに)できない」などとメディアに向けて個人の感想を言うことは許されない」と述べ、職員に対して発言を控えるよう「情報統制」する考えを示した。
大阪市の職員に対して、メディアに向けて、「都構想は出来ない」と個人の感想を言うことが許させれないとは、橋下の独裁ですね。
橋下こそ、実現出来るか分からない都構想の発言を控えて欲しいものです。
これだから、石原さんからエゴだと言われるのですよ。




関連

石原慎太郎氏 エゴにあふれる橋下徹を評価も危うさも指摘
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412626346.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック