殺害警告期限は23日午後=菅長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015012100710
菅義偉官房長官は21日午後の記者会見で、過激組織「イスラム国」とみられるグループが示した日本人2人の殺害警告の期限について、日本政府が映像を確認してから72時間後の23日午後2時50分ごろとの認識を示した。(2015/01/21-17:13)
菅官房長官は21日午後の記者会見で、過激組織「イスラム国」とみられるグループが示した日本人2人の殺害警告の期限について、日本政府が映像を確認してから72時間後の23日午後2時50分頃との認識を示した。
人質2人について、フリージャーナリストの後藤健二さん(47)と湯川遥菜さん(42)だと判断しています。
後藤健二さん(47)が行方不明になった後の昨年11月、後藤さんの家族に約20億円の身代金を要求するメールが届いていたことが、政府関係者への取材で分かったとの報道もありました。
皆さん、テレビでも報道を見る機会が多いでしょうが、引き続き、更新して行きます。
人質は後藤さん、湯川さんと判断 イスラム国が拘束と官房長官
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012101001214.html
菅義偉官房長官は21日の記者会見で、過激派「イスラム国」とみられるグループが20日のビデオ声明で殺害を警告した人質2人について、フリージャーナリストの後藤健二さん(47)と湯川遥菜さん(42)だと判断し、2人を拘束したのは「イスラム国関係者による犯行である可能性が高い」との見解を示した。イスラム国側からの日本政府への接触はないという。
オバマ米大統領は日本時間21日の一般教書演説で、イスラム国の勢力拡大に「米国の指導力が歯止めをかけている」と強調。ケリー米国務長官は岸田文雄外相とイスラム国への対応策を電話で協議、日本政府を「全面的に支援する」と伝えた。
2015/01/21 14:33 【共同通信】
後藤さん不明後、家族に20億身代金要求メール
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150121-OYT1T50079.html?from=ytop_main1
2015年01月21日 16時53分
イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループが、日本人男性2人を人質に取り、日本政府に身代金を要求している事件で、ジャーナリストの後藤健二さん(47)が行方不明になった後の昨年11月、後藤さんの家族に約20億円の身代金を要求するメールが届いていたことが、政府関係者への取材で分かった。
政府もメールの内容を把握していたが、家族の強い要望で、後藤さん拘束の情報も含めて公表を控えていたという。
政府関係者などによると、後藤さんは、昨年8月にイスラム国に拘束された湯川遥菜(はるな)さん(42)を助けようとしてシリアに向かった。
案内役を務めたシリア反体制派活動家の男性の話では、後藤さんは同10月25日朝、同国北部のアレッポ近郊で、「イスラム国の支配下で住民を取材したい」と希望した。男性は反対し、支配下地域に向かう後藤さんと別れたのを最後に、消息が途絶えたという。
「イスラム国」日本人2名殺害警告 菅官房長官の記者会見
参考
[イスラム国殺害予告] [新華通信] イスラム国、拉致者が2億ドルの身代金を要求、安倍首相が中東訪問に代償を払う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412715459.html
[イスラム国殺害予告] 「72時間」起点はいつ? 撮影時かネット公開時か、政府に戸惑い
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412701435.html
[イスラム国殺害予告] 首相官邸警備を強化=動画声明名指しで−日本標的テロ警戒・警視庁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412686211.html
[イスラム国殺害予告] 人質の日本人、表情を変えず 「イスラム国」の動画
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412685078.html
[イスラム国殺害予告] 首相、対イスラム国に積極関与を表明 ヨルダンに120億円支援
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/412683880.html
ラベル:菅義偉
【関連する記事】
- 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤ..
- 首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める(NHKニュース202..
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
- 経済財政諮問会議 新たにマクロ経済の有識者8人を交え議論へ(NHKニュース202..
- 1月13日、日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名
- [日米防衛相会談] 1月12日、「反撃能力」運用の集中議論確認