2015年01月19日

橋下「破壊者だと言われているが」…「文楽」生かした街作りに意欲

橋下「破壊者だと言われているが」…「文楽」生かした街作りに意欲

橋下氏「破壊者だと言われているが」…「文楽」生かした街作りに意欲
http://www.sankei.com/west/news/150118/wst1501180052-n1.html
2015.1.18 18:21

大阪市の橋下徹市長は18日、市内で開かれた「ミナミ活性化協議会代表者会議」に出席し、伝統芸能の文楽をミナミのまちづくりに活用していく考えを示した。

 「僕は文楽の破壊者だとか言われていますけど…」。大阪府警の三浦正充本部長や府幹部らが出席する会合で、橋下氏はこう切り出して考えを披露した。

 漫画家、水木しげるさんの作品に登場する妖怪をコンセプトとして観光客を集めている鳥取県境港市の「水木しげるロード」を“先例”に挙げながら、「大阪の特徴ある文化である文楽のコンセプトを最大限に使ったまちづくりができないかと考えている。そういうことには大阪市は協力を惜しまない」と語った。

 橋下市長は平成23年の就任直後から「文化についても努力に応じて助成する」などと提起し、文化・芸術に対する補助金見直しに着手。文楽協会への現行の補助制度は今年度限りで廃止さることになり、来年度以降は個別のイベントについて審査を受けるなどの補助制度が検討されている。


橋下徹・政界引退?.PNG



大阪市の橋下徹市長は18日、市内で開かれた「ミナミ活性化協議会代表者会議」に出席し、伝統芸能の文楽をミナミのまちづくりに活用していく考えを示した。
橋下のツイートによると、「漫然と補助金を出すことは認めない。例え相手先が文化団体であっても。公平・公正なルールの設定と厳格な審査機関による評価。文化でも同じだ。しかし文化を用いる街づくりはしっかりとやっていく。」とのこと。
結局、橋下が関心のないものには漫然と補助金を出さないということでしょう。
何が文楽をミナミのまちづくりに活用ですか。
橋下のツイッターを見て下さい。
暇なんですかね。






橋下徹 @t_ishin
http://www.sankei.com/west/news/150118/wst1501180052-n1.html … 漫然と補助金を出すことは認めない。例え相手先が文化団体であっても。公平・公正なルールの設定と厳格な審査機関による評価。文化でも同じだ。しかし文化を用いる街づくりはしっかりとやっていく。




関連

大阪ヨーロッパ映画祭開催見送り 資金難で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408551373.html


ラベル:橋下徹
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック