特定秘密382件指定…最多は防衛省247件
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150109-OYT1T50087.html?from=ytop_ylist
2015年01月09日 13時10分
政府は9日、昨年12月10日の特定秘密保護法の施行を受け、計382件(昨年末時点)を特定秘密に指定したと発表した。
政府が特定秘密の全体の指定状況を公表したのは初めて。指定件数が最も多いのは防衛省の247件で、内閣官房49件、外務省35件、警察庁18件と続いた。
特定秘密は、防衛省など関係省庁に加え、国家安全保障会議(NSC)や原子力規制委員会など計19の行政機関が、〈1〉防衛〈2〉外交〈3〉スパイ防止〈4〉テロ防止――の計4分野55項目で指定できる。計382件は項目ごとに数えたもので、文書数では40万件前後とみられる。分野別では、防衛が247件、外交が113件、スパイ防止が18件、テロ防止が4件。
防衛省は、自衛隊法で管理してきた「防衛秘密」をそのまま特定秘密に移管した。暗号に関する指定の85件が最多で、次は武器・弾薬の性能などの57件。
内閣官房と外務省は、インテリジェンス(情報)関係がそれぞれ21件、11件だった。警察庁が指定した18件は、情報収集衛星の画像を含めたスパイ、テロ防止に関する情報だった。
厚生労働省、財務省、金融庁、消防庁、国家公安委員会、公安審査委員会、資源エネルギー庁、原子力規制委員会、内閣府の9機関による指定はなかった。
政府は9日、昨年12月10日の特定秘密保護法の施行を受け、計382件(昨年末時点)を特定秘密に指定したと発表した。
指定件数が最も多いのは防衛省の247件で、内閣官房49件、外務省35件、警察庁18件と続いた。
分野別では、防衛が247件、外交が113件、スパイ防止が18件、テロ防止が4件。
スパイ防止とテロ防止が意外と少ないのですね。
特定秘密保護法はスパイ防止法の代替の法律になるのか。
治安維持法の再来ならば、廃案へ。
特定秘密保護法は、そのうち一人歩き始め、暴走し始めると思う。この法律の危険性は、ときの権力によって恣意的な使われ方をしてしまうことだ。憲法でさえ、たったひとりの男のために、解釈改憲されてしまうのだから。この法律は国民に向かうとともに、官僚・与野党政治家をも監視することになる。
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2014, 12月 9
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi
特定秘密保護法は、そのうち一人歩き始め、暴走し始めると思う。この法律の危険性は、ときの権力によって恣意的な使われ方をしてしまうことだ。憲法でさえ、たったひとりの男のために、解釈改憲されてしまうのだから。この法律は国民に向かうとともに、官僚・与野党政治家をも監視することになる。
特定秘密保護法.毎日「金沢弁護士会が、同法に反対街頭活動計画。石川県選管から”衆院選期間中の政治活動を規制した公職選挙法に抵触の可能性」と指摘され、中止。弁護士会執行部で見解が分かれたが”慎重なメンバーに配慮”」至る所で自粛。こうして民主主義が瓦解していく
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2014, 12月 9
孫崎 享 @magosaki_ukeru
特定秘密保護法.毎日「金沢弁護士会が、同法に反対街頭活動計画。石川県選管から”衆院選期間中の政治活動を規制した公職選挙法に抵触の可能性」と指摘され、中止。弁護士会執行部で見解が分かれたが”慎重なメンバーに配慮”」至る所で自粛。こうして民主主義が瓦解していく
参考
特定秘密に6分類指定=警備戦術や衛星画像−警察庁
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/411327824.html
独立公文書管理監に佐藤氏 秘密保護法の運用チェック
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410414648.html
[特定秘密保護法] 反対の街頭活動「公選法抵触のおそれ」中止に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/410362977.html
秘密保護法「必要性弱い」 法制局、根幹部分に疑問
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409400906.html
特定秘密保護法、12月10日施行 政府、運用基準を10月10日にも閣議決定へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406374195.html
偽装移民法案の成立と特定秘密保護法はセットらしい
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398308262.html
関連
首相「報道抑圧なら辞任」 秘密保護法施行で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409178808.html
ラベル:特定秘密保護法
【関連する記事】
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日、参院本会議で障害者総合支援法改正案が審議..
- 改正農林水産物輸出促進法 10月1日施行 輸出重点品目に「にしきごい」追加 農林..
- [障害者総合支援法改正案] 12月5日10時〜参院本会議で障害者総合支援法改正案..
- [FATF勧告対応法案] 12月2日、FATF勧告対応法が成立 マネーロンダリン..
- [感染症法改正案] 12月2日、地域の医療提供体制強化 改正感染症法など成立 ..