2015年01月08日

「橋下氏は府民のために一生懸命働いている」 不適切教材をネット公開→苦情で削除 大阪府教委

「橋下氏は府民のために一生懸命働いている」 不適切教材をネット公開→苦情で削除 大阪府教委

「橋下氏は府民のために一生懸命働いている」 不適切教材をネット公開→苦情で削除 大阪府教委
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080020-n1.html
2015.1.8 11:00

大阪府教委がインターネット上に公開している中学生向け英語教材で、橋下徹大阪市長について「大阪の人たちのために一生懸命働いている」と表現されていたことが8日、分かった。外部から「政治的中立性の観点から問題だ」と指摘を受け、府教委がすでに削除した。

 問題があったのは中1用の教材。橋下氏の名前が使われ、「Toru Hashimoto works hard for people in Osaka.」と書き換えさせる練習問題などがあった。

 府教委の研究・研修機関「府教育センター」のホームページ内で、自習や授業での活用を目的に平成20〜22年ごろから公開されていた。橋下氏は当時府知事だった。府教委は今後内容を差し替えるという。

 府教委は「気づかずに使用し続けていた。不適切だった」としている。

橋下氏「北朝鮮になってしまう」

 橋下氏は同日、市役所で記者団に「全く知らなかったが、あれはダメ。時の権力者が一生懸命働いていると子供たちに書かせてしまえば北朝鮮になってしまう」と述べた。


橋下氏は府民のために一生懸命働いている.PNG



「Toru Hashimoto works hard for people in Osaka.」
中1用の教材で書き換えさせる練習問題などがあった。
橋下は当時府知事だった。
橋下「北朝鮮になってしまう」
橋下が大阪府民の為に一生懸命に働いている訳がなかろう。
大阪府教委はよく中1用の英語の教材で橋下ワッショイの問題を作りましたね。




参考

橋下徹氏:「日本の人口は6千万人にするべき」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/297812129.html
ラベル:大阪府
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。