http://www.j-cast.com/2014/12/10222936.html
http://www.j-cast.com/2014/12/10222936.html?p=2
2014/12/10 18:27
世論調査の支持政党を聞く項目で、最も割合が多くなることがある回答が「支持政党なし」だ。今回の衆院選(2014年12月2日公示、14日投開票)では、この現象を逆手にとった政党が出現し、話題を呼んでいる。
その名も「支持政党なし」。肝心な公約についても「党としての政策なし」と訴えている異色の政党だ。
法案ごとの賛否をウェブで募り、議場での投票行動を決める
ここ数日で話題が広がっているのは、政党「支持政党なし」。総務省のウェブサイトによると、比例北海道ブロック(定数8)に届け出ており、略称は「支持なし」。佐野秀光代表ら2人を比例名簿に載せている。定数が8の北海道では候補者を2人擁立すれば比例代表で立候補できるため、北海道からの出馬を決めたという。
選挙戦中盤の12月6日になってツイッターのアカウントが開設され、選挙カーの上から街頭演説する写真などが掲載されている。ツイートが拡散したため、ここ数日で急に知名度が上がったようだ。
奇抜な名称はもちろん、「政策なし」というのも大きな特徴だ。党のウェブサイトによると、サイト上で法案ごとの賛否を募り、その賛否の多さによって議場での投票行動を決めるという。選挙公報では、この過程を、
「皆様の使者として議決権を行使しに行くだけ!」
と説明している。
議席獲得はまず無理
代表の佐野氏は09年に政治団体「新党本質」を結成して衆院選に比例北海道ブロック、10年の参院選で東京選挙区、12年には団体名を「安楽死党」に変更して同年12月の衆院選に東京4区からそれぞれ立候補したが、いずれも落選している。佐野氏は、今回の出馬の理由を、
「先ずは『支持政党なし』という正直な民意を数字で選挙結果に表したいという単純な思いと、マスコミにも報道もされない、経歴も一流ではなくて政党の公認でもなく絶対に無理だと思われている中の常識を変えてみたいという気持ちもある」
とブログにつづっている。
ただ、北海道新聞が共同通信と合同で12月7〜8日にかけて行った情勢調査では、比例について、
「自民党が3議席をほぼ確保し、民主党は2議席、公明党は1議席を取る情勢だ。維新の党、共産党も議席をうかがっている。社民党、次世代の党は議席確保が難しい状況だ」
と分析しており、「支持政党なし」の議席獲得はきわめて困難な情勢だ。
もっとも、特段の支持政党を持たない人は結構多い。解散直後の11月22〜23日に道新が行った世論調査では、政党支持率は自民党(26.3%)、民主党(17.5%)の順に高く、元々の意味での「支持政党なし」は43.2%。現実には、この43.2%の票が新政党に投じられるとはいかないようだ。
ここ数日で話題が広がっているのは、政党「支持政党なし」。
総務省のWebsiteによると、比例北海道ブロック(定数8)に届け出ており、略称は「支持なし」。
定数が8の北海道では候補者を2人擁立すれば比例代表で立候補できる為、北海道からの出馬を決めたという。
奇抜な名称は勿論、「政策なし」というのも大きな特徴。
北海道から奇妙な政党が比例で出馬のようです。
議席獲得はまず無理。
「支持政党なし」はふざけていますね。
間違っても「支持政党なし」や「支持なし」と投票用紙に書かないで下さい。
「支持政党なし」という政策のない政党に投票することになります。
北海道の皆さん、政党名を書いて下さい。
支持政党なし
http://支持政党なし.com/
「支持政党なし」という名前の政党が存在するので要注意【前身は安楽死党】
http://togetter.com/li/755548
「支持政党なし」という北海道に存在する謎の政党w
ラベル:支持政党なし
【関連する記事】
- 8月9日、長崎原爆の日 “核兵器廃絶が未来を守る唯一の道” 長崎市長
- [参院本会議] 8月3日、新議長に自民 尾辻秀久氏 副議長に立民 長浜博行氏選出..
- コメの作付け面積 4万ha余減の見込み コメの価格下落など要因(NHKニュース2..
- 参院選 全議席確定 自民 単独で改選過半数 立民 改選前下回る(NHKニュース2..
- [参院選2022] 無所属の伊波洋一氏が沖縄で当選(テレビ朝日ニュース2022年..
- 参議院選挙 自民・公明の与党 改選過半数の63議席獲得が確実(NHKニュース20..
- 参院選 FNN終盤情勢 自公70議席に乗る勢い(フジテレビ2022年7月8日)
- 参議院選挙 きょう選挙戦最終日 各党最後の訴え(NHKニュース2022年7月9日..
- [参議院選挙] 7月7日、総務省で開票速報リハーサル
- [参議院選挙] 7月7日、鹿児島の離島で全国で最も早い繰り上げ投票
- [共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
- [時事通信参院選情勢] 自民、19議席視野 維新は大幅増加も 比例
- [時事通信参院選情勢] 自民2議席濃厚、6番手争い激化 東京
- [時事通信参院選情勢] 自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野 立民苦戦..
- [JNN世論調査] 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に..
- [NHK日曜討論] 7月3日、参議院選挙まで1週間 9党首 賃上げ具体策で議..
- 登記義務守らない外国会社7社 義務違反で地裁に通知 法務省(NHKニュース202..
- [食料・農業・農村政策審議会] 7月1日、化学肥料の使用量減らした農家を支援 ..
- [GPIF] 年金積立金運用で昨年度10兆円余の黒字 円安など背景に
- 氷河期世代の就職支援策「事業全体の抜本的改善が必要」(テレビ朝日ニュース2022..