小4なりすましのサイト炎上 解散批判、首相をちゃかす 開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任
http://www.sankei.com/politics/news/141123/plt1411230031-n1.html
2014.11.23 23:06
小学4年生になりすましたネットユーザーが、安倍晋三首相の衆院解散を疑問視するウェブサイトを開設し、炎上していた。開設者のNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」代表理事の大学生、青木大和氏は23日、産経新聞の取材に「僕個人でやった。政治や解散について考えてもらおうと、小学生の目線になって書いた。結果的に嘘をついて騒がせてしまい、申しわけない」と謝罪し、代表理事を辞任したことを明らかにした。
サイトは「どうして解散するんですか?」と題し、「しつもんです」と切り出している。そして「あべそーり、アベノミクスっていうやつで国のお金を増やすと言ってたのに、ぼくのおこづかいは増えてないよ。パパもママも財布の心配ばかりで、大好きな焼き肉も食べにいけない。でも、1回で700億円かかる選挙は、簡単にできる。ムダ遣いしても怒られないの?やっぱりこれも秘密なのかなぁ」などと、首相をちゃかしている。
これに対し、民主党のマスコットキャラクター「民主くん」が「天才少年現る!とてもいい。皆さんもぜひ!」とツイッターでつぶやいたことなどもあり、拡散。ネット上で話題になったが、「小学4年生が作ったにしては、できすぎだ」などと指摘を受け、嘘が発覚した。
青木氏は民主党の細野豪志元幹事長らとのパネルディスカッションに参加したことがあるが、取材には「民主党に肩を持っているわけではない」と語った。
「どうして解散するんですか?」の開設者のNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」代表理事の大学生、青木大和氏(20)は23日、産経新聞の取材に「僕個人でやった。政治や解散について考えてもらおうと、小学生の目線になって書いた。結果的に嘘をついて騒がせてしまい、申しわけない」と謝罪し、代表理事を辞任したことを明らかにした。
蓮舫が、22日夜に「素朴な疑問がよくわかる」とこのサイトのURLを貼りつけてツイートしたサイト。
後に、蓮舫は、「気付かずにつぶやき、申し訳ありません」とツイートして、すってんころりん。
「青木氏は民主党の細野豪志元幹事長らとのパネルディスカッションに参加したことがあるが、取材には「民主党に肩を持っているわけではない」と語った。」とあるが本当ですかね。
民主党のマスコットキャラクター・民主くんを使っていたそうです。
民主党のステマ(ステルスマーケティング)?
「#どうして解散するんですか?」の事実関係について
http://boku1.org/index.html
青木大和ツイッター
https://twitter.com/yamato3994
青木大和「絶望世代が見る日本」
2014年02月13日(木) 青木 大和
「明日への安心感はあるけれど、20年後には不安と絶望しかない」10代の僕ら"絶望世代"の声を届けたい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38350
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38350?page=2
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38350?page=3
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38350?page=4
「小4が作った」は嘘 解散問うサイト炎上でNPO団体代表が謝罪
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/11/22/kiji/K20141122009334760.html
「10歳の中村」を名乗るユーザーが作った衆院解散の是非問うサイト「どうして解散するんですか?」が21日からインターネット上で注目を浴び、「小学4年生が作ったとは思えない」と炎上。関与を疑われていたNPO法人「僕らの一歩が日本を変える。」の代表・青木大和氏(20)が22日、ツイッターで「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」と謝罪した。
「どうして解散するんですか?」は「10歳の中村」が、小学生になりすました視点から今回の衆院解散について疑義を提示。民主党のマスコットキャラクター・民主くんや乙武洋匡氏(38)がツイッターで拡散するなどして注目を集めた。
だが、サイトの作りが小学生が作ったとは思えないほどの高品質だったことから疑惑の声が噴出。サイトのドメインと類似する「why−kaisan.jp」を「僕らの一歩が日本を変える。」が取得していたことから、同団体の関与も疑われていた。
同団体は当初公式サイトで「団体としてサイトを作ったり意見を発信したりなどはしておりません」と関与を否定していたが、団体代表の青木氏が自身が単独で行ったことだと告白。「皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました」と謝罪した。
「どうして解散するんですか?」のサイト上で今回の解散に疑問を持ち、サイトを作ったと経緯を説明。「僕が小学4年生を自演することで面白いと皆さんに受け止められ、より多くの方を巻き込んだ形で、今回の選挙の意義を語り合うことができるのではないかと考えました」と小学校4年生に扮した理由も明かした。
そのうえで「今回の行動は僕個人で行ったことであり、どの組織とも一切関係ありません。これだけは、誓って間違いありません」と「僕らの一歩が日本を変える。」の関与は改めて否定した。
[ 2014年11月22日 22:36 ]
【悲報】小学4年生が作った政治系サイトが早くも小学生が作ってないとバレる #どうして解散するんですか
http://matome.naver.jp/odai/2141663101508436701
どうして解散するんですか?
http://why-kaisan.com/
また、団体よりも発表されております通り、本日付けで代表を辞職致します。私の個人的な行動により組織の多くのメンバーにもご迷惑をおかけ致しました。
今回の自分の行いを反省し、しばらくの間は情報発信を控えようと思います。皆さま本当に申し訳ありませんでした。
青木大和
— 青木大和 (@yamato3994) 2014, 11月 23
青木大和 @yamato3994
また、団体よりも発表されております通り、本日付けで代表を辞職致します。私の個人的な行動により組織の多くのメンバーにもご迷惑をおかけ致しました。
今回の自分の行いを反省し、しばらくの間は情報発信を控えようと思います。皆さま本当に申し訳ありませんでした。
この度は、多くの皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
小学4年生を名乗って嘘をついたことなど、今回の一件で様々な方々に不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ありません。皆様の全てのご指摘を受け止めます。
— 青木大和 (@yamato3994) 2014, 11月 23
青木大和 @yamato3994
この度は、多くの皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
小学4年生を名乗って嘘をついたことなど、今回の一件で様々な方々に不快な思いをさせてしまいました。本当に申し訳ありません。皆様の全てのご指摘を受け止めます。
【謝罪】
皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました。
詳細は、下記サイトに書かせて頂きました。
http://t.co/cgv5UbOoFX
— 青木大和 (@yamato3994) 2014, 11月 22
青木大和 @yamato3994
【謝罪】
皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました。
詳細は、下記サイトに書かせて頂きました。
http://why-kaisan.com
「どうして解散するんですか?」小4になりすまして炎上
参考
蓮舫、「小4が作った」は嘘の解散問うサイトに「どうして解散するんですか?」サイトのツイート謝罪、気付かず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/409462766.html
ラベル:NPO法人
【関連する記事】
- カルディコーヒーファーム運営会社 下請け法違反で公取委勧告(NHKニュース202..
- [昆虫食] 食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で
- 生徒の演奏、著作権料不要 音楽教室、教師は徴収対象(共同通信2022年10月2..
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー..
- ファミマが決断フォーク廃止“脱プラ”目指す(テレビ朝日ニュース2022年9月21..
- 新疆ウイグル自治区の綿製品 アパレル大手が使用中止 決定
- 欧州風力発電、長崎に工場検討 洋上向け、政府支援
- トヨタ、メダルかんだ河村市長批判 「あるまじき行為」
- [人工芝運動] Change.orgはeBay創設者のピエール・オミダイアが出資..
- 音楽教室生徒の演奏「徴収不可」 JASRACが一部敗訴
- パソナ、本社機能を淡路島に移転 9月から段階的に
- 就職氷河期世代、パソナが雇用 正社員300人
- [JASRAC裁判] 音楽教室“著作権料”裁判、“潜入調査員”が証言
- JASRACが飲食店提訴 楽曲使用差し止め求める 大阪など3地裁
- 小池百合子都知事の元特別秘書の野田数氏 都の関連団体「東京水道サービス」社長に ..
- ヤマザキ、菓子14万個回収 金属片混入の恐れ
- IoT製品安全度、星印で格付け サイバー攻撃対策、4月開始へ
- [日清シスコ] 残留農薬でグラノーラ31万パック回収
- ICAN事務局長 各党と討論 核兵器禁止条約に日本も参加を
- ドン・キホーテ、2万円以下のノートパソコン「MUGA ストイックPC」発売