http://www.j-cast.com/2014/11/21221544.html
http://www.j-cast.com/2014/11/21221544.html?p=2
2014/11/21 19:59
衆議院が解散して事実上の選挙戦がスタートしたが、ここに来て、週刊誌などで民主党が議席を伸ばすとの予測が相次いでいる。ネット上では、民主党政権時代のアレルギーから否定的な声が多いが、どうなるのだろうか。
「1議席でも増やせれば現状よりはいい」。産経新聞の記事によると、民主党の枝野幸男幹事長は2014年11月19日、記者団に対し、弱気とも取れるこんな発言をした。
「これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」
総選挙での勝敗ラインや議席目標についても、海江田万里代表と同様に、明言しなかった。
民主党が11月上旬までに独自調査をしたところ、現有55議席のうち半数が自公に負けているという結果が出たとも報じられている。産経の記事でも、民主党の閣僚経験者が「党が実施した世論調査結果も芳しくはない」とぼやいたといい、「これ以上議席を減らしたら、民主党は終わりだ」と告白した。
枝野氏らの発言は、党内に漂う悲壮感を反映したものだということらしい。
ところが、週刊誌などの議席予測では、民主党は議席を積み増すとされている。
東洋経済オンラインの18日付記事では、政治評論家の有馬晴海さんが、民主党は31議席増やして86議席になると試算した。その背景として、地方選では最近、自民党は苦戦が続いており、自己都合による総選挙も批判が出る可能性があるという。そのうえで、自民党は、現有294議席から23議席減らして271議席になると見込んだ。
週刊朝日の18日発売号でも、同様な予測がされている。政治評論家の浅川博忠さんは、プラスマイナスで10議席の幅があるとしたうえで、民主党は30議席増やして85議席になる試算結果を明かした。維新の党が議席を大幅に減らすと見込まれることもあって、そうなるという。対して、自民党は、24〜34議席減らして260〜270議席になる見通しを立てている。
大台を超えて110〜125議席を獲得する見込み??
さらに、民主党の議席は大幅増になる、という見通しを立てる報道まであった。
夕刊フジは2014年11月21日発売号の記事で、政治評論家の小林吉弥さんの分析として、民主党は、大台を超えて110〜125議席を獲得する見込みだとした。これは、ここ数日になって、みんなの党や生活の党から民主党に移籍する動きが出てきたことを加味してはいる。また、選挙区の半数ほどで野党の候補者一本化が成功するとも仮定している。一方、自民党は、27〜54議席も減らして241〜268議席に留まる予測をしている。
マスコミ各社で19、20両日に行われた世論調査でも、比例代表で民主党に投票するとした回答が一定の割合を占めている。朝日新聞の調査では、比例の投票先として、自民党37%、民主党13%、共同通信の調査でも、自民党25.3%、民主党9.4%あった。
もっとも、いずれの議席予測でも、公明党は現有31議席をほぼ確保すると見込まれており、自公の与党で、「絶対安定多数」とされる266議席は確保する見通しだ。
民主党自体も、今後の状況などによっては、伸び悩む可能性が残っている。1つには、投票率が低くなるケースがあり、そうなれば、組織票が多いとされる自公に有利となる。共同の調査では、総選挙に関心があると答えたのは、66.1%で2年前の前回の78.2%を下回っている。
維新の会共同代表の橋下徹氏が出馬すれば、風向きが変わるともされており、選挙協力が進まなければ、民主党は埋没する恐れがありそうだ。ネット上でも、アベノミクス失敗を唱える民主党に対し、「では、代案となる経済政策は?」「民主党は過去に戻るつもりか」と否定的な声が多く、自民批判票の受け皿にならない可能性もある。
週刊誌などで民主党が議席を伸ばすとの予測が相次いでいる。
ネット上では、民主党政権時代のアレルギーから否定的な声が多い。
元みんなの党の候補と元生活の党の候補で座席が伸びるかも知れないが、朝鮮民主党の大勝はないと思います。
民主党政権の時代を思えば、民主党の候補と元民主党の候補には投票したくありません。
マスコミは自民党が大敗して欲しいようですね。
時事通信で民主党の1次公認が発表になりました。
ざっと候補に目を通して、投票する気になるかどうか。
民主が1次公認発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100949
民主党は21日、衆院選の第1次公認候補157人を発表した。候補者は次の通り。(敬称略、前=前職、元=元職、新=新人)
〔選挙区〕
【北海道】1区 横路孝弘=前▽3区 荒井聡=前▽4区 鉢呂吉雄=元▽5区 勝部賢志=新▽6区 佐々木隆博=元▽8区 逢坂誠二=元▽9区 山岡達丸=元
【青森】3区 田名部匡代=元▽4区 山内崇=新
【岩手】1区 階猛=前▽3区 黄川田徹=前
【宮城】1区 郡和子=前▽3区 橋本清仁=元▽4区 井戸正枝=元▽5区 安住淳=前
【秋田】1区 寺田学=元▽2区 緑川貴士=新
【山形】1区 原田和広=新▽2区 近藤洋介=前▽3区 吉田大成=新
【福島】1区 金子恵美=新▽2区 岡部光規=新▽3区 玄葉光一郎=前▽5区 吉田泉=前
【茨城】1区 福島伸享=元▽4区 高野守=元▽5区 大畠章宏=前▽6区 青山大人=新
【栃木】2区 福田昭夫=前
【群馬】1区 宮崎岳志=元▽3区 長谷川嘉一=新
【埼玉】1区 武正公一=前▽3区 細川律夫=元▽4区 神風英男=元▽5区 枝野幸男=前▽6区 大島敦=前▽8区 小野塚勝俊=元▽12区 本多平直=元▽15区 高山智司=元
【千葉】1区 田嶋要=前▽3区 青山明日香=新▽4区 野田佳彦=前▽5区 村越祐民=元▽6区 生方幸夫=前▽9区 奥野総一郎=前▽10区 谷田川元=元▽13区 若井康彦=前
【神奈川】3区 勝又恒一郎=元▽6区 三村和也=元▽7区 中谷一馬=新▽9区 笠浩史=前▽10区 城島光力=元▽14区 本村賢太郎=元▽16区 後藤祐一=前▽17区 神山洋介=元
【東京】1区 海江田万里=前▽2区 中山義活=元▽3区 松原仁=前▽4区 藤田憲彦=元▽5区 手塚仁雄=元▽7区 長妻昭=前▽10区 江端貴子=元▽18区 菅直人=前▽19区 末松義規=元▽21区 長島昭久=前▽22区 山花郁夫=元▽23区 櫛渕万里=元▽24区 阿久津幸彦=元
【新潟】1区 西村智奈美=元▽2区 鷲尾英一郎=前▽3区 黒岩宇洋=元▽4区 菊田真紀子=前▽6区 梅谷守=新
【石川】1区 田中美絵子=元▽3区 近藤和也=元
【長野】1区 篠原孝=前▽2区 下条みつ=元▽3区 寺島義幸=前▽4区 矢崎公二=元▽5区 中嶋康介=新
【岐阜】1区 吉田里江=新▽3区 園田康博=元▽5区 阿知波吉信=元
【静岡】1区 牧野聖修=元▽2区 松尾勉=新▽3区 小山展弘=元▽4区 田村謙治=元▽5区 細野豪志=前▽6区 渡辺周=前▽7区 松本泰高=新
【愛知】1区 吉田統彦=元▽2区 古川元久=前▽3区 近藤昭一=前▽4区 刀祢勝之=新▽5区 赤松広隆=前▽6区 森本和義=元▽7区 山尾志桜里=元▽8区 伴野豊=元▽9区 岡本充功=元▽11区 古本伸一郎=前▽12区 中根康浩=前▽13区 大西健介=前▽15区 関健一郎=新
【三重】2区 中川正春=前▽3区 岡田克也=前▽5区 藤田大助=元
【滋賀】1区 川端達夫=前▽2区 田島一成=元▽3区 小川泰江=新▽4区 徳永久志=新
【京都】2区 前原誠司=前▽3区 泉健太=前▽4区 北神圭朗=元▽5区 小原舞=元▽6区 山井和則=前
【大阪】10区 辻元清美=前▽11区 平野博文=元▽12区 樽床伸二=元▽16区 森山浩行=元▽19区 長安豊=元
【兵庫】2区 向山好一=元▽3区 横畑和幸=新▽6区 辻泰弘=新▽7区 石井登志郎=元▽11区 松本剛明=前
【奈良】1区 馬淵澄夫=前▽4区 大西孝典=元
【和歌山】1区 岸本周平=前
【鳥取】2区 湯原俊二=元
【岡山】2区 津村啓介=前▽4区 柚木道義=前
【広島】2区 松本大輔=元▽3区 橋本博明元▽5区 三谷光男=元
【山口】2区 平岡秀夫=元▽3区 三浦昇=元
【徳島】1区 仁木博文=元
【香川】1区 小川淳也=前▽2区 玉木雄一郎=前
【愛媛】1区 永江孝子=元▽3区 白石洋一=元
【高知】1区 大石宗=新▽2区 武内則男=新
【福岡】1区 山本剛正=元▽2区 稲富修二=元▽3区 藤田一枝=元▽5区 楠田大蔵=元▽9区 緒方林太郎=元▽10区 城井崇=元
【佐賀】1区 原口一博=前▽2区 大串博志=前
【長崎】1区 高木義明=前▽2区 大久保潔重=新▽4区 宮島大典=元
【大分】1区 吉良州司=元▽3区 浦野英樹=新
【鹿児島】1区 川内博史=元(2014/11/21-22:33)
マスコミが報道しない、西田昌司が暴いた民主党と北朝鮮の邪悪な癒着
民主党は朝鮮進駐軍です
ラベル:民主党
【関連する記事】
- [訃報] 松本龍さん67歳 元民主党衆院議員、元復興担当相
- 民主くん 橋下氏から“共闘”呼び掛けも…政界引退を正式表明
- 民主党、大島九州男参院議員を厳重注意 政治資金で長男が飲食
- 民主くん、「進くん」で再雇用
- 枝野幸男、改革結集の会に合流要請 「民進党」結成で
- [民主&維新合流] どうなる民主くん 新党名「民進党」で解雇の危機強まる 「緊急..
- 民主・田中真紀子 次期衆院選候補から外れる
- 民主、離党届の鈴木貴子議員を除籍へ 役員会で決定
- 略称に「民主」を 合流後の党名で民主党と維新の党の方針に隔たりも?
- 民主党、鈴木貴子氏の除名検討 議員辞職勧告も
- [ムネオ氏の娘、貴子氏離党] 民主・枝野幸男が激怒!「離党するなら議席をお返し頂..
- [ムネオ氏の娘、貴子氏離党] 鈴木貴子氏、岡田氏の党運営に不満「反省すべきは反省..
- [民維合流へ] 民主党、党名変える合流案了承 26日にも維新の党と正式合意、岡田..
- 民主党、維新の党との合流方針を了承 新代表は岡田克也が有力
- 民主・岡田克也「3月中に維新と新党」明言 「新民主党」結成時の手法踏襲 維新を吸..
- 岡田克也「これから民主党の支持は上がる」 スキャンダル追及目立つ国会質問でも「理..
- 岡田克也、民主党名変更に言及…維新の党との協議で
- 「首相を睡眠障害に」=民主・中川正春が発言
- [不倫・宮崎議員辞職表明] 不倫&路チューのモナ男こと民主・細野豪志がゲス質問攻..
- 民主党内で「分党案」が浮上 吸収を拒否する維新の党に配慮