TPP国有企業改革、年内決着も 難航分野に交渉期限
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111501001586.html
環太平洋連携協定(TPP)交渉合意に向け各国閣僚がまとめた「共同作業計画」の概要が15日、明らかになった。難航分野を中心に交渉期限を設定し、国有企業改革、環境、知的財産の一部は年内に決着させる目標を掲げた。知的財産分野のうち著作権の期限は来年1月中旬としたが、医薬品データの保護期間など最難関の項目では期限を設定できなかった。
今後の交渉の工程を示す作業計画の内容が明らかになるのは初めて。来年早期の大筋合意を目指す日本や米国の意向に沿って交渉の進展を促したが、先進国と新興国の対立は色濃く残っている。設定した期限までに各分野の交渉が終わるかどうかは不透明だ。
2014/11/16 02:00 【共同通信】
TPP交渉合意に向け各国閣僚がまとめた「共同作業計画」の概要が15日、明らかになった。
難航分野を中心に交渉期限を設定し、国有企業改革、環境、知的財産の一部は年内に決着させる目標を掲げた。
知的財産分野のうち著作権の期限は来年1月中旬としたが、医薬品データの保護期間など最難関の項目では期限を設定出来なかった。
ちなみに、安倍首相は16日午前(日本時間同)、オバマ米大統領とオーストラリア・ブリスベン市内で会談し、TPP交渉の早期妥結を目指し、一層努力することを確認しています。
来年2月に合意を目指すという内容だったと思いますが、年内に決着させる分野があるようです。
日米首脳、TPP早期妥結を確認 首相、沖縄の負担軽減要請
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111601001127.html
【ブリスベン共同】安倍首相は16日午前(日本時間同)、オバマ米大統領とオーストラリア・ブリスベン市内で会談し、環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結を目指し、一層努力することを確認した。具体的な妥結時期についての言及はなかった。首相は沖縄県の米軍基地負担の軽減に向けた取り組み強化を重ねて要請。オバマ氏は「協力したい」と応じた。
首相は「日米両国がアジア太平洋地域で主導的役割を果たす上で、日米同盟に基づく協力を強化することが重要だ」と強調。両首脳は、米軍と自衛隊の役割を定めた日米防衛協力指針の再改定をはじめ、幅広い分野で協力を進める方針も確認した。
2014/11/16 12:25 【共同通信】
TPPに関する自民党へのご意見はこちら。
自民党HP
https://www.jimin.jp/
自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
TPP そら、なんね?トーク 孫崎享・山田正彦講演会
アメリカ国民の78%は「NO!TPP」 米国民は78%がTPPに反対である現実、アメリカでは「日本の方から」参加を求めてきていると思ってる。
ロリ・ワラックさんが訴える「日本のTPP参加は主権の放棄」
【金融ユダヤ】 TPPは植民地支配の罠 【NWO阻止】
【適菜収】 TPP知的分野合意へ! 12ヵ国著作権保護70年
ツイッターからの情報です。
TPPだけではなく、TiSA(ティサ)も危険らしいです。
TiSA(ティサ)に関しては、私は詳しくないので、調べてみます。
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://t.co/8j28dFjhdr @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://t.co/5Z5PCdOcxF …
— はぎの (@hagino22) 2014, 11月 7
はぎの @hagino22
TiSA(ティサ)?こちらも危険です→http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11949052310.html … @hazukinotaboo 北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相 http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html … …
参考
TPP、来年2月の合意目指す 日米方針、交渉加速で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408588378.html
TPP交渉、年内合意を断念 10日首脳会合で、来年の早期妥結目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408570145.html
北京でのTPP閣僚会合、早期妥結に向けて重要=安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408457235.html
TPP 閣僚会合開幕 知財分野溝深く 日米、乳製品が新たな“火種”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407748414.html
「ふざけるな」甘利大臣はフロマンに怒鳴り、机を叩いた…難航TPPは米中間選挙後に動くか、それとも「狼少年」か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406766225.html
首相、TPP「交渉脱退への言及は不適切」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406423815.html
知的財産、見えぬ妥結への道=大筋合意の障害に−TPP
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404986792.html
西川農相、TPP交渉の決着「早い方がいい」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404882778.html
TPP非関税の効果試算へ 15年度予算1億円要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404466783.html
TPP交渉、日本が消極的な場合、日本除外も=市場開放要求−米下院140人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403075968.html
TPP早期妥結へ連携 日メキシコ首脳会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402605144.html
TPP年内合意、事実上の目標に 高まる交渉機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/401229414.html
米農業界「日本を外せ」という声も!TPP対日協議に強まる反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399537339.html
「本が棚からなくなる」 青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397741169.html
国民には秘密徹底 TPP交渉 守秘義務4年間
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397550458.html
米国、TPPで車の安全基準「選択制」要求 日本側は強く反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397316640.html
TPP交渉は米国が日本外しを示唆!農産品で譲歩しなければ、日本抜きもある!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/389742040.html
TPP交渉打開へ閣僚会談=甘利担当相、15日訪米
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388495460.html
TPP「年内妥結」断念の裏側 やはり「日米交渉の不調」が影響?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383154308.html
TPPで「地産地消」危うし 参入妨害の主張も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381941315.htm
関連
TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html
ラベル:TPP
【関連する記事】
- [TPP11] TPP拡大し自由貿易推進を 保護主義対抗、11カ国閣僚声明
- [TPP11] TPP発効、5億人経済圏誕生 貿易拡大へ関税95%超撤廃
- [TPP11] TPP、12月30日発効へ 6カ国が国内手続き終了
- [TPP11] TPP、年内にも発効見通し カナダがTPP批准 オーストラリアも..
- [TPP11] ニュージーランドがTPP批准 国内手続き終了4カ国目
- [TPP11] TPP、オーストラリアが手続き完了 ベトナムもAPEC前に批准..
- [TPP11] TPP手続き、11月完了へ 茂木氏、参加国大使と確認
- [TPP11] TPP拡大 来年にも 新規加盟交渉 発効直後、日本主導で
- [TPP11] 7月18日から箱根でTPP首席会合 茂木敏充氏、参加国拡大に意..
- [TPP11] TPP首席交渉官が会合へ 政府、7月17〜19日で調整
- [TPP11] 6月29日、参院本会議でTPP関連法が可決・成立
- [TPP11] 6月28日、参院内閣委員会でTPP関連法案が可決 米要求は拒絶..
- [TPP11] 6月26日、参院内閣委員会でTPP関連法案を審議 安倍首相 T..
- [TPP11] 6月12日、TPP承認案が参院外交防衛委員会で可決⇒6月13日、..
- [TPP11] 5月24日、衆院本会議でTPP関連法案が可決
- [TPP11] 5月23日、TPP関連法案、衆院内閣委員会で可決
- [TPP11] 5月18日、TPP関連法案で攻防激化 野党が茂木敏充経済再生担当..
- [TPP11] 5月18日、TPP承認案が衆院通過 米除く11か国が署名
- [TPP11] 5月8日、TPP関連法案 衆院本会議で茂木敏充・経済再生相が趣旨..
- [TPP11] 4月17日、TPP11承認案、審議入り 衆院本会議