国家戦略特区法の改正案、自民が了承 外国人の起業要件緩和や地域限定保育士など
http://www.sankei.com/politics/news/141021/plt1410210052-n1.html
2014.10.21 18:07
自民党は21日、地域を限定して大胆な規制緩和を進める国家戦略特区で可能となる追加の規制緩和策を盛り込んだ国家戦略特区法改正案を了承した。政府は来週にも改正案を閣議決定し、法案を今国会に提出する方針。
改正案には、海外から投資を呼び込むため、外国人が日本で起業する際の要件緩和や法人登記などの手続きの簡素化などを盛り込んだ。このほかには、高齢者が農業分野で活躍できるようシルバー人材センターの派遣条件の柔軟化やグローバル人材育成のための公立学校運営の民間開放、保育士不足の解消に向けた地域限定保育士(仮称)の創設なども盛り込まれた。
自民党は21日、地域を限定して大胆な規制緩和を進める国家戦略特区で可能となる追加の規制緩和策を盛り込んだ国家戦略特区法改正案を了承した。
改正案には、海外から投資を呼び込む為、外国人が日本で起業する際の要件緩和や法人登記などの手続きの簡素化などを盛り込んだ。
日本は途上国ではないので特区は必要ない。
国家戦略特区で米国の植民地化。
グローバリズムな法案。
【三橋貴明】日本を破壊する国家戦略特区!迷走するアベノミクス
【三橋貴明】安倍政権の国家戦略特区で日本終了「アメリカの植民地化」
参考
[国家戦略特区] 関西圏の特区、苦戦中 政府・議会と調整進まず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407281470.html
国家戦略特区限定での追加緩和14項目を検討 地域限定保育士や外国人の家事ヘルパー解禁など
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406899578.html
医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化 メイドも受け入れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406501898.html
国家戦略特区、東京圏の計画素案提示 東京、横浜を国際的なビジネス拠点に整備
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406359446.html
首相、国家戦略特区「規制改革が動き出す」 臨時国会に改正法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406299943.html
[国家戦略特区] 毎年1万人減少の秋田県、「人口減特区」構想
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404489631.html
戦略特区の企業、法人税下げ要望 内閣府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404453587.html
特区法人税17%に引き下げ要望 福岡市で計画議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400518382.html
小泉進次郎「千載一遇のチャンス」…特区指定で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400486502.html
国家戦略特区:計画づくり開始…「関西圏」皮切り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400139032.html
企業外国人の在留要件緩和 戦略特区 政府が追加緩和項目
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399727906.html
関連
「ホテル化特区」で政令改正巡り調整 大阪府、政権と
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/407109698.html
空き部屋に外国人宿泊、大阪市の条例案を否決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405319181.html
橋下「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399612500.html
外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399579034.html
「国家戦略特区」でタグを切っています。
【関連する記事】
- ”マイナ保険証” ない人には「資格確認書」提供で調整 政府(NHKニュース202..
- 電気料金再び値上げへ “影響大なら追加支援も”自民政調会長(NHKニュース202..
- 1月31日、岸田首相がNATO事務総長と会談 ロシアや中国念頭に協力強化へ
- 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤ..
- 首相長男 公用車で土産購入 約半数の閣僚 土産の受領認める(NHKニュース202..
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 1月24日、岸田首相「物価高騰に警戒 追加対策..
- [参院本会議] 1月24日、岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」
- 日本版CDC 名称は「国立健康危機管理研究機構」に 法案提出へ(NHKニュース2..
- [第211回国会] 首相 施政方針演説 “少子化対策は最重要政策 防衛力強化も”..
- 1月23日、政府 防衛費増の新年度予算案を国会提出 歳出規模は過去最大
- 1月19日、防衛費増額の財源の在り方を議論 自民党の特命委が初会合
- 核実験禁じるCTBT発効へ緊密協力で一致 首相 事務局長と会談(NHKニュース2..
- 1月20日、新型コロナ 原則今春に「5類」移行検討 岸田首相が指示
- 政府 通常国会に60法案提出へ 脱炭素社会へ原発最大限活用など(NHKニュース2..
- [官房長官会見] 1月19日午前、松野氏「公平負担を徹底」NHK受信料割増金導入..
- 1月17日、日米 次世代通信規格の研究開発などで協力強化へ 中国を念頭に
- 1月16日、コロナ初確認3年 官房長官「感染症法上の位置づけ見直し検討」
- [経済財政諮問会議] 1月16日、 中長期経済運営に向けた有識者議論開始
- 自民 防衛費増額について 増税以外での財源の検討開始へ(NHKニュース2023年..
- 自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘(テレビ朝日ニュース202..
今、保育士のなり手がいないのは給料が安過ぎるからですよ。
給料さえあげれば、地域限定保育士なんて制度を導入しなくても人は集まりますよ!
本当に給料さえ上げれば、地域限定保育士という制度の導入の必要はないと思います。
国家戦略特区特集ページ(首相官邸)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kokkasenryaku_tokku2013.html