2014年10月10日

[ノーベル文学賞] ユダヤ系フランス人のパトリック・モディアノ氏、韓流の「冬のソナタ」にも影響を与えた

[ノーベル文学賞] ユダヤ系フランス人のパトリック・モディアノ氏、韓流の「冬のソナタ」にも影響を与えた

ノーベル文学賞・仏人作家、「冬ソナ」に影響も
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141009-OYT1T50099.html?from=ytop_ymag
2014年10月09日 21時00分

【ストックホルム=三井美奈】スウェーデン・アカデミーは9日、2014年のノーベル文学賞をフランス人作家、パトリック・モディアノ氏(69)に授与すると発表した。

 授賞理由は「記憶の芸術で、最もつかみ難い人間の運命を想起させ、占領時の生活世界を明らかにした」ことによる。賞金は800万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)。

 モディアノ氏は、パリ近郊ブローニュ・ビヤンクール出身。1968年、「エトワール広場」で小説家としてデビューした。ミステリーの要素を盛り込んだ物語を通じてアイデンティティーを探求する作品が多く、72年に「パリ環状通り」で仏アカデミー・フランセーズ賞、78年に「暗いブティック通り」で仏ゴンクール賞を受賞した。75年に発表した「イヴォンヌの香り」は94年、パトリス・ルコント監督の同名仏映画の原作となった。2011年に発表した「失われた時のカフェで」はフランス国立図書館賞を受賞した。

 ユダヤ系の父親がドイツ占領下のパリで送った生活が作品に投影される。「暗いブティック通り」は韓国ドラマ「冬のソナタ」にも影響を与えた。フランスで最も人気のある作家の一人。


Patrick Modiano.PNG



パトリック・モディアノ氏(69)は、ユダヤ系。
ユダヤ系の父親がドイツ占領下のパリで送った生活が作品に投影される「暗いブティック通り」は韓国ドラマ「冬のソナタ」にも影響を与えた。
村上春樹は受賞出来なかった。
ユダヤ系のロビー活動があったかも知れません。



パトリック・モディアノ Patrick Modiano
http://yuichihiranaka.com/patrick_modiano



パトリック・モディアノ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8E

パトリック・モディアノ(Patrick Modiano、1945年7月30日 - )は、フランスのパリ近郊オー=ド=セーヌ県ブローニュ=ビヤンクール生まれの作家。歌手のマリー・モディアノは娘。

ある人物や自己のアイデンティティなど、何かを探し求めるという作品が多い。ミステリー的要素を含んだ物語と叙情的な文の運びから、フランスでは「モディアノ中毒」という言葉があるほど人気が高い。2014年ノーベル文学賞受賞。フランスで最も権威のある文学賞であるゴンクール賞やアカデミー・フランセーズ賞の受賞作家としては初のノーベル文学賞受賞者となった。

モディアノと冬のソナタ

韓国ドラマ『冬のソナタ』のシナリオを担当したキム・ウニとユン・ウンギョンが、共著の『もうひとつの冬のソナタ』で共通して影響を受けたのはモディアノの『暗いブティック通り』であると述べている。また実際に、『暗いブティック通り』と『冬のソナタ』にはストーリーや登場人物についていくつかの相似点がある[2]。




参考

[ノーベル文学賞] 村上春樹、受賞ならず。フランスのパトリック・モディアノ氏に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406841325.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック