http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701002038.html
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は7日、インターネット通販のアマゾン・コムに対するルクセンブルクの法人税の課税措置が、EU法に違反している疑いがあるとして本格調査を始めたと発表した。
欧米では多国籍企業によるグループ会社を使った課税逃れが指摘されている。欧州委は6月に米アップルなど3社に対するアイルランド、ルクセンブルク、オランダの課税措置に関して本格調査を開始。課税利益を過小評価して税負担を下げ、優遇した疑いがあると指摘している。
2014/10/07 20:31 【共同通信】
EU欧州委員会は7日、インターネット通販のAmazon.comに対するルクセンブルクの法人税の課税措置が、EU法に違反している疑いがあるとして本格調査を始めたと発表した。
欧米では多国籍企業によるグループ会社を使った課税逃れが指摘されている。
Amazon.co.jpに関しては、販売会社は飽くまでもアメリカ法人であり、Amazon.co.jp は商標、ブランドに過ぎない。
法人税はアメリカに払っている。
Amazonの便利で安くて速いには大きな落とし穴がある。
我が国の政府に納税がなされない。
三原じゅん子議員の国会の答弁の通り、Amazon.co.jpも色々と問題ですな。
「出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明」の記事にコメントが1件あるのですが、また私を批判しに来るのだろうね。
「出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明」に関するコメント
まず、取次や書店自らが行っているインターネット書店販売では
アマゾンより遥かに高いポイントどころか高額な割引を行っています
電子書籍に至っては半額割引もザラです
ところが、真面目な中小の出版社が自分のサイトで
販売を行おうとしても「再販があるから」と送料分の割引もできません
これだけでもデタラメです
今回の日販の対応はまともですね
ブログ主も頭をもう少し考えてくださいね
Posted by 再販は不要になりつつある at 2014年09月30日 13:38
ブログ主も頭をもう少し考えてくださいね⇒ブログ主も頭をもう少し使って考えてくださいね
と言いたいのでしょう。
再販が不要になったら、守るべきものが守れないという点があるのですがね。
Amazonより遥かに高いポイントどころか高額な割引を行っているインターネット書店があるので、Amazonだけを叩くなと解釈しましょう。
るいネットで紹介された三原じゅん子議員の記事
Amazon不買運動。日本に申告すべき(だと日本の国税当局が認定した)所得を、アメリカに申告して「節税」している。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=289862
参考
出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406086823.html
アマゾン、出版社「格付け」 電子書籍、有利な契約優先
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404485366.html
米作家900人がアマゾンを批判 「出版社に圧力」と全面広告
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403565385.html
「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO「残虐なトップ」…元祖ブラック企業=アマゾン≠ノ強まる逆風「従業員をロボット扱い」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403192115.html
作家900人が“反アマゾン”表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403054932.html
「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/390481357.html
関連
三原じゅん子議員が Amazonの法人税逃れ指摘!(平成26年3月19日予算委員会 )
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392033571.html
ラベル:Amazon
【関連する記事】
- カルディコーヒーファーム運営会社 下請け法違反で公取委勧告(NHKニュース202..
- [昆虫食] 食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で
- 生徒の演奏、著作権料不要 音楽教室、教師は徴収対象(共同通信2022年10月2..
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー..
- ファミマが決断フォーク廃止“脱プラ”目指す(テレビ朝日ニュース2022年9月21..
- 新疆ウイグル自治区の綿製品 アパレル大手が使用中止 決定
- 欧州風力発電、長崎に工場検討 洋上向け、政府支援
- トヨタ、メダルかんだ河村市長批判 「あるまじき行為」
- [人工芝運動] Change.orgはeBay創設者のピエール・オミダイアが出資..
- 音楽教室生徒の演奏「徴収不可」 JASRACが一部敗訴
- パソナ、本社機能を淡路島に移転 9月から段階的に
- 就職氷河期世代、パソナが雇用 正社員300人
- [JASRAC裁判] 音楽教室“著作権料”裁判、“潜入調査員”が証言
- JASRACが飲食店提訴 楽曲使用差し止め求める 大阪など3地裁
- 小池百合子都知事の元特別秘書の野田数氏 都の関連団体「東京水道サービス」社長に ..
- ヤマザキ、菓子14万個回収 金属片混入の恐れ
- IoT製品安全度、星印で格付け サイバー攻撃対策、4月開始へ
- [日清シスコ] 残留農薬でグラノーラ31万パック回収
- ICAN事務局長 各党と討論 核兵器禁止条約に日本も参加を
- ドン・キホーテ、2万円以下のノートパソコン「MUGA ストイックPC」発売