2014年10月07日

「PCのパフォーマンスが低下しています」という詐欺広告をクリックしないで下さい

「PCのパフォーマンスが低下しています」という詐欺広告をクリックしないで下さい

【PCのパフォーマンスが低下しています】【お使いのパソコンの性能が低下しています】
http://matome.naver.jp/odai/2138484638674932501
詐欺広告に注意! 更新日: 2014年05月01日

とりあえず画像を見て下さい。(※これはただの画像リンクです)


PCのパフォーマンスが低下しています.PNG


"2014年5月現在、youtubeなどを普通に見ていてこの様な広告が出る場合があります。
「これらをクリックしないで下さい!」
実際はクリックすること自体に問題は無いですが、
クリック先で、かなり怪しいものをダウンロードさせられる可能性があります。
本来PCの機能がどうとかサイトの広告枠で表示されることはありえませんので初心者の方などは気を付けて下さい。"

問題点 グーグルアドセンスからの広告である

"以前この手の広告はアドウェア(表示するだけで問題はない)によるものであり、
簡単に消せていたのですが今回はグーグルアドセンスという公式の広告から出されてしまってます。"

"Googleはただの看板屋として機能しているだけで、広告の内容については責任を取ろうとはしません。Googleの名が付いているからと信用したらえらい目にあいます。"

出典最近、YouTubeを見ていると、重要なメッセージとか書いてあって、PCのパフォーマン... - Yahoo!知恵袋

"HPの運営サイト側がリンク先をきちんと選んでいない事が
問題であってGoogleが悪いという訳ではありません。"

出典「重要なメッセージ PCのパフォーマンスが低下しています」という広告について。 - Yahoo!知恵袋

"ちょっとざっくりしてしまいましたが、悪いのはグーグルではなく
どちらかといえば表示してしまうサイト側が悪いようです。
今回で言えばyoutubeなどが良くない広告を表示させてしまっているようです。
何にしろ基本的に無視していれば大丈夫です。"




クリック先で、かなり怪しいものをダウンロードさせられる可能性があります。
グーグルアドセンス(Google AdSense)からの広告。
基本的に無視していれば大丈夫ですが、この広告の対処法もあるようです。
「問題のある広告」として報告出来るようです。
以下のサイトを参考にして下さい。



ネットセキュリティブログより転載
http://jpn-security.com/

Youtubeにて「PCのパフォーマンスが低下しています」と表示される迷惑広告について
http://jpn-security.com/blog-entry-483.html



「PCのパフォーマンスが低下しています-」という詐欺広告を消す方法


YouTubeが詐欺広告(PCのパフォーマンスが低下しています)を表示した証拠映像
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。