http://mainichi.jp/select/news/20141004k0000m010129000c.html
毎日新聞 2014年10月04日 09時20分
年金積立金の運用改革を託され、塩崎恭久氏が厚生労働相に就任して1カ月。ベンチャー企業や未公開株など、運用先の拡大が持論の塩崎氏の起用は、株価浮揚を目指す首相官邸の意向が透ける。しかし、9月中とも言われた投資先の見直しは遅れ気味だ。塩崎氏が運用を手がける「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」の組織改革にこだわり、官僚の抵抗にあっているためだ。【吉田啓志、中島和哉】
◇塩崎氏主導「合議制」導入に反発
積立金の運用に関しては、総資産約127兆円の6割を国債など国内債券に投じる一方、リスクのある国内株式は2割弱と定められている。これに対し、国内外の株を増やしてより多くの運用益を出せ、というのが安倍政権の意向だ。9月下旬、米ニューヨークを訪れた安倍晋三首相は「GPIFを所管する厚労相に『改革の旗手』の塩崎氏を任命した。私の本気度をお分かりいただけると思う」と世界に向けてGPIF改革を発信した。
見直しを渋る厚労官僚も国債偏重の危険性は認めている。塩崎氏と隔たりがあるのはGPIFの組織改革だ。現行では権限が理事長に集中し、その任命権を厚労相が握る。GPIFには有識者7人で作る運用委員会があるが、塩崎氏は日銀の政策委員会に準じた複数の金融のプロによる「合議制」の導入を主張している。
その狙いは、GPIFの独立性を高め、厚労省の介入を防ぐことにある。「独法を手放したくない同省年金局」(厚労省幹部)がそれに抵抗する構図だ。「政府から離れたGPIFが運用に失敗したら、誰が責任を取るのか」との慎重論や「合議制メンバーの人件費は膨大で、工面できない」との声もくすぶる。
塩崎氏は厚労相就任前、GPIFの組織改革法案を臨時国会に提出する意向を示していたが、省内の抵抗で進まず、そのあおりで投資先の見直しも遅れている。ただ、塩崎氏は「首相の意向もある」と投資先の変更は急ぐ考え。国内株への投資を1%増やせば市場には1兆円強が流れ込む。首相が「年金財政の安定が目的」と「株価対策」との見方を否定しても、投資家の期待は高まる一方だ。
年金資金での株価維持は、バブル崩壊後の1990年代前半にも行われたが奏功しなかった。日本総合研究所の西沢和彦上席主任研究員は「企業価値を高めるわけでもなく、成長戦略に位置づけるべきではない。政治的エネルギーを使うべき方向が違う」と指摘する。
年金積立金の運用に関しては、総資産約127兆円の6割を国債など国内債券に投じる一方、リスクのある国内株式は2割弱と定められている。
これに対し、国内外の株を増やしてより多くの運用益を出せ、というのが安倍政権の意向。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)所管する厚労相に塩崎恭久氏を任命。
GPIFの独立性を高め、厚労省の介入を防ぐ為、塩崎氏は日銀の政策委員会に準じた複数の金融のプロによる「合議制」の導入を主張している。
「政府から離れたGPIFが運用に失敗したら、誰が責任を取るのか」との慎重論や「合議制メンバーの人件費は膨大で、工面できない」との声もくすぶる。
年金資金での株価維持は、バブル崩壊後の1990年代前半にも行われたが奏功しなかった。
アベノミクスが限界に達し、GPIF運用が頼みの綱ということでしょう。
買い付けが終われば業者が高値で売り抜けるだけ。
ラベル:塩崎恭久
【関連する記事】
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も
- [日独首脳会談] 3月18日、対ロシアで連携 経済安保分野の協力強化で合意
- [日独外相会談] 3月18日、ウクライナやインド太平洋地域の情勢など議論
- 産後の保険料免除延長へ 政府検討、少子化対策(共同通信2023年3月18日)
- [教育未来創造会議] 3月17日、“外国人留学生 10年後までに年間40万人に”..
- [日韓首脳会談] 3月16日、日韓関係改善へ動き出す「シャトル外交」再開確認
- [自民党教育・人材力強化調査会] 3月2日、出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽..
- 林外相「日韓関係健全に戻すもの 評価する」「徴用」解決策(NHKニュース2023..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- マイナ保険証より窓口負担高く「資格確認書」で厚労相(共同通信2023年2月24日..
- 2月27日、北朝鮮への人道支援「あらゆる選択肢を排除せず検討」官房長官
- [物価・賃金・生活総合対策本部] 2月24日、4月の電気料金値上げ、先送りへ 首..
- 精神科病院 看護師逮捕 “虐待疑われる場合 行政指導” 厚労相(NHKニュース2..
- [昆虫食] 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」ベンチャー企業グリラス発表会..
- [GX実現に向けた基本方針] 2月10日、エネルギー安定供給と脱炭素社会両立の基..