2014年10月03日

外形標準課税の強化 首相「中小企業に配慮」

外形標準課税の強化 首相「中小企業に配慮」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H03_S4A001C1EAF000/
2014/10/2 11:59

参院は2日午前の本会議で、安倍晋三首相の所信表明演説に対する各党代表質問を続行した。首相は来年度から引き下げる法人実効税率の代替財源として課税強化を検討している外形標準課税について「地方経済を支える中小企業、小規模事業者への配慮の観点も含め検討する」と語った。

 外形標準課税は資本金1億円超の大企業を対象として導入しており、企業が黒字か赤字かに関係なく納める税制度。政府は来年度から2倍以上に課税を強化する方針で、年末にかけて自民党税制調査会が課税対象などの設計を議論する。首相の発言は、中小企業への負担拡大を避けるよう強調したものだ。

 円安に振れている外国為替市場については「今後、7〜9月期の国内総生産(GDP)など各種の経済指標が明らかになってくるので、それらをよく見ながら燃料価格の高騰を含め経済の状況などに慎重に目配りする」と強調。来年1月召集の通常国会への補正予算案提出も含め、対策を講じる可能性に言及した。

 「1票の格差」是正が課題となっている参院の選挙制度改革については「党に早期に結論を得るよう指示している」と、格差是正に意欲を示した。公明党の山口那津男代表、みんなの党の行田邦子氏の質問への答弁。午後は維新の党、共産党などが質問し、3日間の代表質問の日程を終える。


安倍首相・法人税.PNG



首相は来年度から引き下げる法人実効税率の代替財源として課税強化を検討している外形標準課税について「地方経済を支える中小企業、小規模事業者への配慮の観点も含め検討する」と語った。
外形標準課税を中小企業まで拡大すると倒産する会社が出て来る。
中小企業、小規模事業者への配慮は当然。




参考

外形標準課税拡大を議論 総務省が有識者検討会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405148091.html

「法人減税に期待」79% 経営者緊急アンケート 消費税10%「予定通り」6割
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404983946.html

甘利経財相、法人税「5年で6%弱下げる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404935977.html

法人税を引き下げれば、給料は上がるのか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399816650.html

外形標準課税拡大で狙い撃ち 中小「100万社」倒産リスク
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400513914.html

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」(政経chより転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392961553.html

法人税改革を議論しているのはTPP推進の国賊の大田弘子(元経済財政相)と反日朝鮮企業パソナの取締役会長の竹中平蔵(第2次安倍政権の日本経済再生本部)だ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391341771.html



関連

BSフジプライムニュースで報道された「貯蓄税」!貯蓄のある高齢者に税金を掛けようとしている!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402435443.html



パチンコ税と携帯電話課税の記事は書いてありますので、サイト内を探して下さい。
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。