http://www.sankei.com/politics/news/141001/plt1410010046-n1.html
2014.10.1 19:18
政府が地域限定で規制を緩和する国家戦略特区で、東京圏(東京23区の一部、神奈川県、千葉県成田市)の具体的な事業を決める「区域会議」の第1回会合が1日、開かれた。都市計画法の特例を利用した再開発事業を中心に、東京や横浜で国際的なビジネス拠点を整備することなどを盛り込んだ区域計画の素案が示された。早ければ次回の会議で区域計画を認可し、早期の実施を目指す。
会議は、石破茂国家戦略特区担当相、舛添要一東京都知事、木村恵司三菱地所会長らが出席。石破国家戦略特区相は「2020年に東京五輪があり、大きな効果を発揮することが期待されている」として東京圏の計画の早期具体化に意欲を見せた。
素案では、東京や横浜など11カ所で外資系企業を誘致するための高層オフィスビルや職場に近接した外国人向け居住施設、インターナショナルスクールを一体的に整備する。外国人医師による外国人の診療も可能にする。2020年の東京五輪開催も見据え、官民が連携して海外からの優秀な人材が日本で働くための環境整備を図る狙いだ。
みずほ総研の上村未緒主任研究員は、「国主導の規制改革事項が多く盛り込まれた内容は評価できるが、東京五輪以降も見据え、ビジネス手続きのワンストップサービスなどに取り組めるかが重要」と指摘する。
戦略特区には、東京圏や関西圏(大阪、京都、兵庫の3府県)など全国6地域が指定され、これまでに関西圏や福岡市などの区域計画が認定されている。
政府が地域限定で規制を緩和する国家戦略特区で、東京圏(東京23区の一部、神奈川県、千葉県成田市)の具体的な事業を決める「区域会議」の第1回会合が1日、開かれた。
会議は、石破茂国家戦略特区担当相、舛添要一東京都知事、木村恵司三菱地所会長らが出席。
素案では、東京や横浜など11カ所で外資系企業を誘致する為の高層オフィスビルや職場に近接した外国人向け居住施設、インターナショナルスクールを一体的に整備する。
外国人医師による外国人の診療も可能にする。
国家戦略特区はアメリカの植民地化と捉えて良い。
竹中平蔵が推しているグローバリズム。
外資系を誘致、インターナショナルスクールの整備、外国人医師の診療などが可能になる。
【三橋貴明】安倍政権の国家戦略特区で日本終了「アメリカの植民地化」
参考
首相、国家戦略特区「規制改革が動き出す」 臨時国会に改正法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/406299943.html
[国家戦略特区] 毎年1万人減少の秋田県、「人口減特区」構想
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404489631.html
戦略特区の企業、法人税下げ要望 内閣府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404453587.html
特区法人税17%に引き下げ要望 福岡市で計画議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400518382.html
小泉進次郎「千載一遇のチャンス」…特区指定で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400486502.html
国家戦略特区:計画づくり開始…「関西圏」皮切り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400139032.html
企業外国人の在留要件緩和 戦略特区 政府が追加緩和項目
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399727906.html
関連
橋下「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399612500.html
外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399579034.html
「国家戦略特区」でタグを切っています。
ラベル:国家戦略特区
【関連する記事】
- 河井案里被告に懲役1年4か月執行猶予5年の有罪判決
- 入院勧告応じない患者に罰則へ 新型コロナ 厚労省
- [参院長野選挙区補選] 4月8日告示 25日投開票に
- 自民、北海道2区の擁立断念 4月補選、元農相在宅起訴で
- 広島 大規模なPCR検査実施へ 住民など最大80万人対象
- 新たな変異ウイルス 羽田空港で確認 英国・南アフリカと異なる
- 緊急事態宣言受け 東京都「緊急事態措置」決定
- 吉川元農相の議員辞職に伴う衆院北海道2区補選の日程決まる
- ダイエット食品に関する相談急増 外出自粛が影響か、健康被害も
- 次期衆院選へ、828人が準備 各党臨戦態勢、菅政権に審判
- 自民・立民 コロナ特措法改正案と来年度予算案 並行審議で一致
- マイナンバーカード機能をスマホに搭載 有識者会議が基本方針
- マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも
- プラットフォーマーの規制強化へ 消費者庁、法案を来年提出
- [防衛研報告] 中国、AI・サイバーの軍事活用進む
- 「マスクなし」、乗車拒否OK 都内タクシー申請、国が認可
- 日本の再生エネ供給力、総電力需要の1.8倍もあるのに、化石燃料輸入で年19兆円流..
- 小泉元首相 脱炭素社会へ「火力・原子力両方やめなければ」
- 外務省、慰安婦見解をドイツ語で発信 少女像設置受け
- 「大阪都構想」住民投票 反対多数が確実