1ヶ月の電気代が「190円」! 電気に頼らない生活とは
http://news.livedoor.com/article/detail/9301313/
2014年9月28日 23時0分 新刊JPニュース
独り暮らしの1か月の電気代がなんと「190円」。信じられないかもしれないが、電気料金の契約アンペアを一番最小の契約(5アンペア)に変更し、エアコン、電子レンジなどを使わないで生活すると、この「190円」は実現するのだ。
『5アンペア生活をやってみた』(斎藤健一郎/著、岩波書店/刊)は、電気に極力頼らない暮らしをするべく、身の回りにあふれる電化製品と決別した新聞記者の斎藤健一郎氏が試行錯誤の末に辿りついた本当に豊かな生き方を紹介する一冊だ。
朝日新聞社に勤める斎藤氏は、ごく普通の生活を送っていた。しかし、2011年3月、東日本大震災と原子力発電所の事故の発生によって原発被害取材の担当となり、そのことが大きなきっかけとなって、2012年7月に節電生活を始めることになる。
5アンペアの電気契約とは、普通の暮らしはかなり難しくなるレベルだ。掃除機も電子レンジもエアコンも使えない。ただし、電気を使わなければ0円、基本料金は一切かからない。
当然、夏はエアコンなしで過ごすことになる。斎藤氏が住む、都心の住宅密集地のマンションの1室は、梅雨も去った7月に入ると室温は遠慮なしに上がる。エアコンが使えない状況での頼みの綱は風。しかし、部屋を取り囲むように立ちはだかる家々に阻まれているのか、少し離れた巨大ビル群がついたてになっているのか、都心の真ん中にある部屋には、ほぼまったくといっていいほど、風は入ってこなかった。
自然の風がダメならば、人工の風だ。予想に反して大活躍したのが扇風機だった。どこまで暑くなると、ヒトは立ってもいられなくなるのか。斎藤氏の経験からいうと、その境は30度。室温が30度を超えてくると、体は熱気をはらみ、ちょっと体を動かすと体を冷やそうと調整機能が働いて、汗が噴き出てくる。そんな中、扇風機の風をいくら吹かせても、室温自体が30度から27度、25度と下がっていくわけではないが、体が感じる暑さは劇的に軽減する。斎藤氏は夏の間、ほとんどの時間を扇風機とともに過ごすことになったのだった。ちなに消費電飾は、実測の結果、弱風で0.3アンペアなので、エアコンよりはるかに優れているという。
冬も当然、エアコンなし。掃除機や電子レンジ、電気炊飯器を使うのもやめ、さらには冷蔵庫の電源も切る。電気をほとんど使わない暮らしを斎藤氏は苦労も含めて楽しんでいた。次々と家電を手放す代わりに、古き良きものに出会い、自分の技術や感覚を磨く。できないところを探してやらないのではなく、できるところを見つけて、やって楽しむことが、5アンペア生活の快楽なのだという。
異常気象と呼ばれる近年、エアコンなしで夏を乗り切ろうとすると、熱中症の危険性が高まるので注意が必要だ。しかし、この5アンペア生活は、普段の生活で参考にできる部分は多いはず。興味のある人は実践してみてはどうだろうか。
(新刊JP編集部)
![5アンペア生活をやってみた [ 斎藤健一郎 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7844/9784005007844.jpg?_ex=128x128)
5アンペア生活をやってみた [ 斎藤健一郎 ] - 楽天ブックス
「5アンペア生活をやってみた」という本を書く為の節約術。
これは、普通の人はやってはいけない。
すぐにブレーカーが落ちる。
冷蔵庫が使えない。
エアコンは勿論、使えない。
PCは当然、使えない。
スマホの充電すら出来ないかも知れない。
髪を乾かす時、ドライヤーはダメ。
夜になったら、電気を点けずにロウソクの生活。
そういうイメージ。
マンションは40A(アンペア)が普通でしょう。
40Aから30Aにしただけで、電気の使い過ぎで、ブレーカーが落ちます。
貧乏で困っているならばトライ!
ラベル:節約術
【関連する記事】
- [鈴木宣弘東大大学院教授] 本質と裏側まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢..
- [オールナイトニッポン55時間スペシャル] 2月18日7:00〜9:00 小林克..
- 沖縄の無人島“売り主”「中国人に売ってない」困惑 政治家との2S写真を…(テレビ..
- 「シーナ&ロケッツ」のギタリスト鮎川誠さん逝去 74歳
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」