八重山セミナー、尖閣防衛テーマに佐藤氏が講演会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140928/plc14092808550005-n1.htm
2014.9.28 08:55 [尖閣諸島問題]
沖縄「正論」友の会の第2回「八重山セミナー」が27日、沖縄県石垣市の大川公民館で開かれ、元陸上自衛官で参院議員の佐藤正久氏が約140人の参加者を前に「尖閣諸島(石垣市)防衛と新たな安全保障法制」と題して講演した。産経新聞社が展開する言論活動「正論」路線を軸に沖縄から日本のあるべき姿を考える「沖縄『正論』友の会八重山支部」が7月に設立された後、八重山セミナーの開催は初めて。
佐藤氏は「領土に対する態勢や意識が弱くなると中国は日本の島をとりにくる可能性がある」と警鐘を鳴らした。その上で、集団的自衛権行使を容認する憲法解釈変更について「個別的自衛権だけで日本を守ることができるのかと安倍晋三政権は正々堂々と議論をした」と強調。「石垣がしっかりしないと尖閣を守れない」と住民の国防意識を高める重要性も訴えた。
沖縄「正論」友の会の第2回「八重山セミナー」が27日、沖縄県石垣市の大川公民館で開かれ、元陸上自衛官で参院議員の佐藤正久氏が約140人の参加者を前に「尖閣諸島(石垣市)防衛と新たな安全保障法制」と題して講演した。
石垣島のような島だと、中国人民解放軍が簡単に殲滅出来る。
「領土に対する態勢や意識が弱くなると中国は日本の島をとりにくる可能性がある」と佐藤議員が警鐘を鳴らすのは当然。
沖縄は左翼紙ばかりなので、こういう講演は必要です。
おはようございます。昨夜は沖縄「正論」八重山セミナーに講師参加、演題は「尖閣防衛と新たな安全保障法制」、尖閣諸島を施政下におく石垣市としては関心の高いテーマです。会場の大川公民館は、7年前の選挙前、個人演説会をした思い出の場所です pic.twitter.com/IlQ8DUtr0v
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2014, 9月 27
佐藤正久 @SatoMasahisa
おはようございます。昨夜は沖縄「正論」八重山セミナーに講師参加、演題は「尖閣防衛と新たな安全保障法制」、尖閣諸島を施政下におく石垣市としては関心の高いテーマです。会場の大川公民館は、7年前の選挙前、個人演説会をした思い出の場所です
八重山日報に昨夜の沖縄「正論」八重山セミナー「尖閣諸島防衛と新たな安全保障法制」での、講演の模様が掲載されました。参加できなかった方にも、趣旨が伝われば幸いです。 pic.twitter.com/aUY3MSELnQ
— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) 2014, 9月 28
佐藤正久 @SatoMasahisa
八重山日報に昨夜の沖縄「正論」八重山セミナー「尖閣諸島防衛と新たな安全保障法制」での、講演の模様が掲載されました。参加できなかった方にも、趣旨が伝われば幸いです。
ラベル:佐藤正久
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も