2014年09月26日

出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明

出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明

出版4社が日販に抗議=アマゾン再販問題で声明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600984

インターネット書店最大手アマゾンの学生向けポイント還元サービスが書籍の再販価格維持契約に違反すると批判している彩流社など出版4社は26日、取り次ぎ大手の日販が「アマゾンの値引き行為を容認し、再販制度の崩壊を助長している」と非難する声明を発表した。
 日販は、取り次ぎの立場で4社の書籍を同サービスの対象から除外するよう、アマゾンに指導することを拒否。対抗措置として4社が求めた違約金の支払いも拒んだ。(2014/09/26-21:17)


AmazonのベゾスCEO.PNG
こんなの論外だ!アマゾン.PNG



Amazonの学生向けポイント還元サービスが書籍の再販価格維持契約に違反すると批判している彩流社など出版4社は26日、取り次ぎ大手の日販が「アマゾンの値引き行為を容認し、再販制度の崩壊を助長している」と非難する声明を発表した。
また、Amazonが問題になっている。
Amazonは儲かりさえすれば、再販制度なんて、どうでも良いのです。
学生向けポイント還元ならば、学生も喜びます。
便利でポイント還元があるからと利用する側にも問題がありますが、日版はAmazonに指導すべき。




参考

アマゾン、出版社「格付け」 電子書籍、有利な契約優先
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404485366.html

米作家900人がアマゾンを批判 「出版社に圧力」と全面広告
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403565385.html

「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO「残虐なトップ」…元祖ブラック企業=アマゾン≠ノ強まる逆風「従業員をロボット扱い」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403192115.html

作家900人が“反アマゾン”表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/403054932.html

「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/390481357.html
ラベル:Amazon
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 企業・団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まず、取次や書店自らが行っているインターネット書店販売では
アマゾンより遥かに高いポイントどころか高額な割引を行っています
電子書籍に至っては半額割引もザラです
ところが、真面目な中小の出版社が自分のサイトで
販売を行おうとしても「再販があるから」と送料分の割引もできません
これだけでもデタラメです
今回の日販の対応はまともですね
ブログ主も頭をもう少し考えてくださいね
Posted by 再販は不要になりつつある at 2014年09月30日 13:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。