2014年09月24日

政府、テロ資産凍結新法提出へ 臨時国会に、金融取引を規制

政府、テロ資産凍結新法提出へ 臨時国会に、金融取引を規制
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014092401001531.html

政府は24日、国内でテロ行為に関与する恐れのある人物らを対象に、金融取引などを規制して資産を凍結する新法を29日召集の臨時国会に提出する方向で調整に入った。国際社会とともに「テロとの戦い」に臨む姿勢を示す狙いだ。菅義偉官房長官が記者会見で明らかにした。捜査当局による恣意的なテロリスト指定への懸念が出るのは必至。憲法で保障された「財産権」の観点からも議論を呼びそうだ。

 菅氏は24日の記者会見で新法について「関係省庁で、臨時国会に提出すべく検討している」と明言した。
2014/09/24 20:37 【共同通信】




政府は24日、国内でテロ行為に関与する恐れのある人物らを対象に、金融取引などを規制して資産を凍結する新法を29日召集の臨時国会に提出する方向で調整に入った。
テロの定義を明らかにして欲しい。
暴力団ならば一網打尽だが、政府がテロとみなした一般市民まで巻き込むことのない法案を望む。




参考

政府、「共謀罪」新設見送り テロ資産凍結新法を検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/405376681.html
ラベル:自民党
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。