2014年09月15日

子育て支援3千億円不足 消費税据え置きで厚労省試算

子育て支援3千億円不足 消費税据え置きで厚労省試算

子育て支援3千億円不足 消費税据え置きで厚労省試算
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091401001391.html

 消費税率を8%に据え置いた場合、政府が消費税増税によって確保するとしている子育て支援の財源7千億円に対し、3千億円程度の不足が2015年度に生じることが厚生労働省の試算で14日、判明した。税率の5%から8%への引き上げによる増収分からは、医療や介護の充実にも充当しなければならず、子育てには4千億円強しか回せないためだ。

 安倍晋三首相は年内に15年10月から税率を10%に引き上げるかどうかを判断する。据え置きとすれば、子育て施策は大幅に圧縮せざるを得なくなり、政権が最優先課題に掲げる女性の活躍推進や人口減少対策が足踏みする可能性がある。
2014/09/15 02:00 【共同通信】




消費税率を8%に据え置いた場合、政府が消費税増税によって確保するとしている子育て支援の財源7千億円に対し、3千億円程度の不足が2015年度に生じることが厚生労働省の試算で4日、判明した。
増税しなければ子育て支援が出来ないという脅し。
これから先、この手の国民を説得させる為の話は、いくらでも出るだろう。
消費税10%に文句を言わせない為です。
ラベル:厚生労働省
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック