http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140909/fnc14090922120018-n1.htm
2014.9.9 22:12
総務省は9日、地方法人課税について有識者検討会を開いた。政府が来年度からの実施を決めた法人税の実効税率の引き下げの財源として有力候補になっている、赤字企業も対象になる外形標準課税の改革案などを議論した。有識者検討会では、今月から外形標準課税の改革に向けた課題などを経団連や日本商工会議所など関係団体から聞き取り、11月に改革の意見書をまとめる方向。
外形標準課税は、地方税の法人事業税の一部として導入され、資本金や人件費など事業規模に応じ税金がかかる仕組み。政府は法人実効税率の下げに際して、現行の外形課税制度で適用対象となっている大企業向けの課税強化に加え、対象を中小企業に広げる案を検討している。
総務省によれば、外形標準課税の割合を現在の4分の1から2分の1に増やし、所得に応じた課税をその分減らした場合、法人実効税率は約1.5%低下すると試算している。
総務省は有識者検討会で、法人税の実効税率の引き下げの財源として有力候補になっている、赤字企業も対象になる外形標準課税の改革案などを議論した。
外形標準課税の対象を中小企業に広げる案を検討している。
外形標準課税の拡大で中小企業にはデメリットでしかない。
外形標準課税は2004年に導入された地方税の法人事業税の仕組みで現在は資本金1億円以上の大企業にしか適用されていない。
これを中小企業にまで広げると中小企業の約半数100万社くらいが倒産に追い込まれるかも知れない。
政府は大企業のことしか考えていない。
参考
「法人減税に期待」79% 経営者緊急アンケート 消費税10%「予定通り」6割
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404983946.html
甘利経財相、法人税「5年で6%弱下げる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/404935977.html
法人税を引き下げれば、給料は上がるのか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399816650.html
外形標準課税拡大で狙い撃ち 中小「100万社」倒産リスク
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400513914.html
竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」(政経chより転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392961553.html
法人税改革を議論しているのはTPP推進の国賊の大田弘子(元経済財政相)と反日朝鮮企業パソナの取締役会長の竹中平蔵(第2次安倍政権の日本経済再生本部)だ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391341771.html
関連
BSフジプライムニュースで報道された「貯蓄税」!貯蓄のある高齢者に税金を掛けようとしている!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402435443.html
パチンコ税と携帯電話課税の記事は書いてありますので、サイト内を探して下さい。
【関連する記事】
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..
- 後期高齢者医療保険料 上限 年間66万円から80万円に引き上げへ(NHKニュース..