秋田流で成績アップ、沖縄が学テ最下位脱出
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140825-OYT1T50122.html?from=ytop_top
2014年08月25日 20時53分
文部科学省は25日、4月22日に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト、学テ)の結果を発表した。
昨年度に続いて全員参加方式で行われた今回は、これまで低迷していた沖縄県の小学校の成績が全4教科とも大きく改善し、昨年度全国47都道府県で最下位だった算数Aが6位になった。下位の自治体も昨年度と比べて全国平均との差が縮小傾向で、全体的に学力が向上していた。
学テは国語、算数・数学の基礎力を測るA問題と、応用・思考力をみるB問題があり、国公私立約3万校の小学6年生、中学3年生の計約215万人が受けた。文科省は都道府県別について、各教委が管轄する公立校のみの平均正答率を発表した。
これまでの学テでは、成績上位、下位の自治体が固定化する傾向があったが、全員参加方式で行われた過去4回のテストで毎回、全国最下位の科目があった沖縄県が、小学校の全教科で最下位から脱した。同県では、成績が全国トップクラスの秋田県と教員の交流を行い、板書方法など秋田流の指導を導入。県教委は「努力が実り、児童の自信につながる」とした。
昨年度、小学校国語Aで全国最下位だった静岡県も、正答率が全国平均とほぼ同じにまで改善した。
小学校では、全国平均と最下位の正答率の格差が、全教科で初めて3・5ポイント内に収まった。文科省が全国平均と下位の3自治体の平均正答率を昨年度と比べた結果、小中すべての教科で同じか、格差が縮小。無回答率が20%以上だった問題数も過去最少になった。
文部科学省は25日、4月22日に実施した「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト、学テ)の結果を発表した。
今回は、これまで低迷していた沖縄県の小学校の成績が全4教科とも大きく改善し、昨年度全国47都道府県で最下位だった算数Aが6位になった。
沖縄県では、成績が全国トップクラスの秋田県と教員の交流を行い、板書方法など秋田流の指導を導入。
沖縄県が最下位から脱した。
やりましたね。
私が11歳まで育った沖縄県は、全国でも勉強が出来ない県でした。
私が父の転勤で本土に転校することになった時、「本土で勉強出来るのが羨ましい。」と言われたものです。
私は、母方の祖父母に育てられて、沖縄の方言もある程度話せたので、転校するのが悲しかった。
沖縄県もやれば出来るのです。
「私は馬鹿だから」と卑下しないで、頑張ってね。
全国学力テスト 小学校は秋田、中学校は福井が首位(14/08/25)
ラベル:全国学力テスト
【関連する記事】
- センター国語で話題になった百合のお話「玉水物語」の内容とは?2人の結末はどうなっ..
- [センター試験] ムーミン設問に疑問 地理B、研究者が指摘
- センター試験に「ムーミン」関連の問題 不正解の受験生が恨みの投稿も
- 「うんこ漢字ドリル」大ヒット180万部 子どもの心つかむ
- 朝鮮学校補助金留保で生徒ら神奈川県へ抗議 「人権を守るために」
- 2017年のセンター試験、日本史Aの問題に「妖怪ウォッチ」のキャラクターが登場
- 子どもにさせたい習い事「プログラミング」が急上昇
- 尼崎朝鮮学校7850平方メートルの賃料、格安の年額260万円で契約更新 平成38..
- 小1児童に反安保法の署名求めるチラシ 公立小で配布 千葉・松戸 「チェック不十分..
- 「朝鮮学校補助金停止」圧力にオモニらが抗議
- 朝鮮学校の保護者 文科省通知の撤回求める
- [朝鮮学校] 在校生4万から6千人に激減 社会保険滞納10億円、核実験礼賛行事参..
- 旧帝大合格で「100万円」 鹿児島の高校で初の合格者 校長「報奨金が励み」
- 宮崎謙介議員の不倫疑惑 応援していた尾木直樹氏も呆れ 「がっかり。不倫休だったの..
- モンスターペアレントが給食費未払いに驚愕の言い訳
- 生徒96人を都庁前で正座 都立高教諭、遅刻理由に
- 「介護は重労働で低賃金」教科書記述に業界反発
- [徳島県石井町] 「教員95%」土曜授業に否定的 保護者63%が肯定
- 秋田県の公私立学校「韓国修学旅行」今年もゼロ MERS問題前に決定…「反日的な国..
- 竹富町、4年ぶりに中学公民教科書の無償配布復活