2014年08月20日

豊田通商子会社の食料商社「豊通食料」がオランダ、韓国、ニュージーランド産のパプリカを宮城県産と表示し販売!キク科のトレビスも偽装!

豊田通商子会社の食料商社「豊通食料」がオランダ、韓国、ニュージーランド産のパプリカを宮城県産と表示し販売!キク科のトレビスも偽装!

輸入野菜を「国産」と偽装 豊田通商子会社
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014082090091023.html
2014年8月20日 09時10分

海外から輸入したパプリカを「宮城県産」などと偽って販売したとして、農林水産省は19日、豊田通商子会社の食料商社「豊通食料」(東京)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき、不正表示を是正するよう行政指導した。

 農水省によると、豊通食料は2012年8月〜13年8月にオランダや韓国、ニュージーランド産のパプリカ195トンを「宮城県産」と表示し、コンビニエンスストア向けの食品加工業者などに業務用として販売した。キク科のトレビスといった西洋野菜13商品も、メキシコ産を米国産とするなどして偽り小売店に販売した。

 豊通食料によると、昨年7月に出荷担当だった社員から不正表示をしていたと自主申告があり、昨年9月に関東農政局に報告した。不正発覚後、管理体制を強化し、今年2月には社長が責任を取って辞任した。

 同社広報担当者は「天候不順などで納入先の指定産地の野菜を用意できず、現場の判断で産地を偽った。お客さまや仕入れ先に多大なご迷惑をかけた」と陳謝した。公表しなかった理由は「当局の調査結果を待っていた」と説明。販売先は「迷惑がかかるため」と明らかにしていない。

 豊田通商の広報担当者は「親会社としての管理監督責任がある。食品偽装が全国的な問題になる中、2度と起こさないように再発防止を徹底させたい」と話している。

(中日新聞)




海外から輸入したパプリカを「宮城県産」などと偽って販売したとして、農林水産省は19日、豊田通商子会社の食料商社「豊通食料」(東京)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき、不正表示を是正するよう行政指導した。
農水省によると、豊通食料は2012年8月〜13年8月にオランダや韓国、ニュージーランド産のパプリカ195トンを「宮城県産」と表示し、コンビニエンスストア向けの食品加工業者などに業務用として販売した。
キク科のトレビスといった西洋野菜13商品も、メキシコ産を米国産とするなどして偽り小売店に販売した。
業務用とは言え、韓国産のパプリカを宮城県産と偽り販売していたのか。
韓国産のパプリカは、基準の5倍の農薬(2012年07月17日発表)が使われていた。
ノロウイルスが検出されたキムチがニュースになった時も韓国産のパプリカからもノロウイルスが検出されたという。
韓国産に限らず、オランダ産、ニュージーランド産を宮城県産とは。
キク科のトレビスといった西洋野菜13商品も、産地偽装。
トレビス以外は、どの野菜?
親会社の豊田通商の責任ですな。



【危険な韓国食品】しじみ・パプリカから毒性強い農薬が検出




参考

韓国産パプリカから基準の5倍の農薬(2012年07月17日発表)!韓国産パプリカからノロウイルスが検出された筈なのだがソースが見付からない!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397871375.html
ラベル:豊通食料
【関連する記事】
posted by hazuki at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 企業・団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック