2014年08月18日

パソナ取締役会長・竹中平蔵氏に「利益誘導問題」を問い質す

パソナ取締役会長・竹中平蔵氏に「利益誘導問題」を問い質す
http://www.news-postseven.com/archives/20140818_271828.html
2014.08.18 07:00

1980日という歴代最長の大臣在任期間。慶応大学教授、シンクタンクの所長、産業競争力会議民間議員にして人材派遣会社・パソナ取締役会長。様々な肩書きを持つ竹中平蔵氏は、長く政権のブレーンとして日本経済に影響力を持ってきた。そして毀誉褒貶も相半ばする。竹中氏が長く政権のブレーンとして推進してきた規制改革はパソナへの利益誘導ではないのか。ジャーナリストの須田慎一郎氏が斬り込んだ。

須田:閣僚を外れてから本業の経済学者に戻ったが、2007年になってパソナの特別顧問になり、2009年には会長に就任した。なぜか。

竹中:一言でいえばパソナ社長の南部靖之さんとの個人的な信頼関係です。政府の仕事が終わった時に南部さんから「会社の全体の方向性について、いろいろ助けてほしい」といっていただいた。南部さんに「私を会長にしたら、パソナがいわれなき批判を受けるかもしれませんよ」と伝えたら、「そんなものは構わない」という。それでお引き受けしました。

須田:具体的にはパソナでどんな仕事をしているのか。

竹中:取締役会長ですから、経済の大きな方向性を説明しながら、会社全体としてどう向き合えばいいのかなどとアドバイスする立場です。

須田:人材派遣大手のパソナ会長でありながら安倍政権では産業競争力会議の民間議員となり、雇用規制緩和を議論するのは利益誘導ではないか。

竹中:それは違います。そもそも私はパソナ会長としてではなく、経済学者としてメンバーに入っています。業界を代表して産業競争力会議に入っているわけではありません。

 ローソン会長だった新浪(剛史)さんもコンビニ業界を代表して入ったわけではないし、三木谷(浩史・楽天会長兼社長)さんもIT業界を代表しているわけではない。あくまで有識者として議論しているのです。

 もちろん利益相反にならないような配慮は必要です。だから私は雇用問題や労働問題の分科会の主査にはなっていません。メンバーの一人として意見はいいますが、民間議員には決定権はありません。

※週刊ポスト2014年8月29日号


竹中平蔵.PNG



パソナ取締役会長の竹中平蔵が長く政権のブレーンとして推進して来た規制改革はパソナへの利益誘導ではないのか。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が斬り込んだ。
須田:人材派遣大手のパソナ会長でありながら安倍政権では産業競争力会議の民間議員となり、雇用規制緩和を議論するのは利益誘導ではないか。
竹中:それは違います。そもそも私はパソナ会長としてではなく、経済学者としてメンバーに入っています。業界を代表して産業競争力会議に入っているわけではありません。
第2次安倍内閣では、2013年1月8日、日本経済再生本部の「産業競争力会議」メンバーに内定し、現在は、民間議員という立場にある。
2014年1月からは、国家戦略特区の特区諮問会議メンバーとしても、活動をしている。
自衛官OBの建設業界への雇用優遇制度はパソナの為。
政府が、産業競争力会議で「骨太の方針」と「新成長戦略」を取りまとめ、臨時閣議で決定したのもパソナを儲けさせる為。
今年3月から大幅拡充された「労働移動支援助成金」という制度で多大な恩恵を受けるのが竹中平蔵が会長のパソナ。
法人税改革を議論しているのも竹中平蔵。
パソナの迎賓館「仁風林」で、政治家と官僚は、どんな接待を受けたことやら。
国賊の竹中平蔵の思い通り。




関連

防衛省、建設業再就職を解禁=人手不足で自衛官OB活用へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402567255.html




参考

新たな利権か…パソナを喜ばせる予備自衛官の雇用優遇制度
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/402816893.html

パソナ竹中会長が講演 新成長戦略は「私たちの業務につながる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400365947.html

「社員を1人クビ」で最大60万円 「おいしすぎる助成金」に批判集中
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398604282.html

竹中平蔵氏が旗振り 人材会社を潤わす「300億円」助成金
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398684157.html

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」(政経chより転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392961553.html

法人税改革を議論しているのはTPP推進の国賊の大田弘子(元経済財政相)と反日朝鮮企業パソナの取締役会長の竹中平蔵(第2次安倍政権の日本経済再生本部)だ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391341771.html




常連客には官僚も…赤坂の摘発「韓国クラブ」に集まった面々
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398688566.html

↑↑↑↑↑
ASKA騒動の中で話題になったパソナの迎賓館「仁風林」のことを転載しています。
ラベル:竹中平蔵
【関連する記事】
posted by hazuki at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック