2014年08月15日

民主党元副代表・円より子議員のツイートに呆れ声多数

民主党元副代表・円より子議員のツイートに呆れ声多数
http://getnews.jp/archives/644956
2014.08.15 12:00 記者 : AOLニュース カテゴリー : エンタメ


円より子ツイート.PNG


終戦記念日を迎えた8月15日、マスコミ各社はこぞって平和への提言や、今後の国のあり方を模索する企画を打ち出しているが、そうした中、民主党元副代表・円より子議員が先日ツイートしたトンデモ提言が話題となっている。

「保育所は入れない!家は狭い!あなたは遅い!とママヒステリー。イクメンなんて出世できない、日本じゃ長時間労働あたりまえだろとパパ」という、吉幾三のヒット曲『俺ら東京さ行ぐだ』を彷彿とさせるヒップホップ調のテンポある書き出しでツイートしはじめた彼女は、「バカな大人の政治変えるために赤ちゃんにも一票があればGDPの1%しかない子ども関係の予算増えます。」と提言。「赤ちゃんに一票運動、みなさん始めませんか?」と、「大人」である有権者によって選ばれた現役代議士とは思いがたい内容を呼びかけている。

そのため、ネット上では、

「暑さで狂ったかwwww」

「これさ、一杯ひっかけてツイートしたんだよね?そうだよね?」

「いや、ある意味安定」

「こういうときだけ子供を使うなよ」

「こういう人が議員でいられることを考慮すれば大人が馬鹿だというのはある意味正しい」

「なんでこの人はこれで政治家やってられるんだろうね…」

…と、厳しい批判よりも呆れ果てたという感じのコメントが多数。こうした内容について、「10年前から唱えています」という彼女。なぜそこまでこのトンデモ提言にこだわり続けるのかは、有権者の多くが理解に苦しむところであろうが、果たして、この「赤ちゃんに一票運動」が日の目を見ることはあるのだろうか。

文・葛西敦規

■参照リンク

円より子 ツィッター

https://twitter.com/madokayoriko/statuses/498275597995347968 

https://twitter.com/madokayoriko/statuses/498278635808096257 




終戦の日を迎えた8月15日、マスコミ各社はこぞって平和への提言や、今後の国のあり方を模索する企画を打ち出しているが、そうした中、民主党元副代表・円より子が先日ツイートしたトンデモ提言が話題となっている。
「バカな大人の政治変えるために赤ちゃんにも一票があればGDPの1%しかない子ども関係の予算増えます。」と提言。「赤ちゃんに一票運動、みなさん始めませんか?」と、「大人」である有権者によって選ばれた現役代議士とは思いがたい内容を呼び掛けている。
ネット上では、「暑さで狂ったかwwww」「これさ、一杯ひっかけてツイートしたんだよね?そうだよね?」「いや、ある意味安定」「こういうときだけ子供を使うなよ」と、厳しい批判よりも呆れ果てたという感じのコメントが多数。
義務教育修了程度ならば、話は分かるが、流石に、これはクレイジー。
暑さで頭がおかしくなったのでしょう。






円より子 @madokayoriko
保育所は入れない!家は狭い!あなたは遅い!とママヒステリー。イクメンなんて出世できない、日本じゃ長時間労働あたりまえだろとパパ。あーあ大人になる頃戦争に巻き込まれて人を殺すかもしれないと赤ちゃんのボク。原発だってまた事故ってるかも。ボクにも一票欲しい!バカな大人の政治変えるために





円より子 @madokayoriko
赤ちゃんにも一票があればGDPの1%しかない子ども関係の予算増えます。親が自分のとは別に子どもの将来を考えて投票すれば、少子化問題も集団的自衛権の問題も原発もきっと変わると思うのです。10年前から唱えています。赤ちゃんに一票運動、みなさん始めませんか?



国民が知らない反日の実態より転載
http://www35.atwiki.jp/kolia/

円より子の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1187.html
ラベル:円より子
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。