6月末の国の借金は1039兆円 過去最大を更新
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140808/fnc14080816570016-n1.htm
2014.8.8 16:57
財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」がことし6月末時点で1039兆4132億円となり、過去最大を更新したと発表した。高齢化に伴って増え続ける社会保障費の財源不足を補うために国債発行を続けた結果、借金が膨らんだ。
3月末時点の前回発表から14兆4563億円増えた。1年前の昨年6月末に初めて1千兆円を突破して以降も膨張に歯止めがかからず、10年前と比べると300兆円以上も増えている。日本の厳しい財政状況があらためて浮き彫りになった。
総務省が推計したことし7月1日時点の日本の総人口1億2710万人で割ると、国民1人当たり約818万円の借金を抱えている計算になる。
借金の内訳は、国債が863兆8880億円で3月末に比べ10兆1243億円増えた。
財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」がことし6月末時点で1039兆4132億円となり、過去最大を更新したと発表した。
総務省が推計した、今年7月1日時点の日本の総人口1億2710万人で割ると、国民1人当たり約818万円の借金を抱えている計算になる。
国の借金とは、政府の借金であり、国民の借金ではない。
国民は政府の債権者です。
日本という国がなくならない以上、政府の借金はあって当然の話。
「借金の内訳は、国債が863兆8880億円で3月末に比べ10兆1243億円増えた。」とのことですが、日本の国債は円建てなので、破綻することはない。
財務省の官僚は、東大の法学部卒が多いようで、バランスシート(貸借対照表)も読めない人間がいるらしい。
国の借金の話になると、すぐに財務省が増税!増税!と大騒ぎする。
「国の借金が1024兆円 過去最大 1人当たり806万円 昨年度末と発表した財務省が日本の対外純資産が過去最大を更新23年連続で「世界一の債権国」と発表したのには意図がある」という記事を読めば、お分かり頂けると思いますが、「23年連続で「世界一の債権国」となった」と財務省は発表しているのです。
23年連続で世界一の債権国とは、23年間、日本は世界一のお金持ち大国ということ。
消費税を10%に引き上げたり、10%では足りないからと、15%にしたり、棺桶から消費税の死亡消費税を導入しようとしたり、貯蓄に税金の貯蓄税など必要ない。
法人税減税を20%台に下げるのは如何なものか?
喜ぶのは、多国籍企業と竹中平蔵のパソナという図式が見える。
中小企業イジメが始まる。
「外形標準課税拡大で狙い撃ち 中小「100万社」倒産リスク」です。
外形標準課税を中小企業にまで適用すると、企業は倒産、所得税は減り、保健も年金も滅茶苦茶。
法人税減税をすると、社員の給料も上がらない。
税金が安くなったら、社員に給料としてあげたり、設備投資でもしようと思うよりも、税金を払ってでも将来の為に内部留保しておこうと経営者なら思うから。
財務省の増税プロパガンダも、いい加減にしろ!
参考
国の借金が1024兆円 過去最大 1人当たり806万円 昨年度末と発表した財務省が日本の対外純資産が過去最大を更新23年連続で「世界一の債権国」と発表したのには意図がある
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398037622.html
財務省の増税プロパガンダもいい加減にしろ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/280507814.html
財務省の官僚は東大法学部卒
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/275869376.html
関連
外形標準課税拡大で狙い撃ち 中小「100万社」倒産リスク
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400513914.html
法人減税は意味がない “無知”な役人たちの一般論(大前研一)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/400058153.html
法人税を引き下げれば、給料は上がるのか?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399816650.html
竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」(政経chより転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392961553.html
法人税改革を議論しているのはTPP推進の国賊の大田弘子(元経済財政相)と反日朝鮮企業パソナの取締役会長の竹中平蔵(第2次安倍政権の日本経済再生本部)だ!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391341771.html
「死亡消費税」「貯蓄税」「パチンコ税」「携帯電話課税」については、拙ブログ内に記事がありますので、探してみて下さい。
ラベル:財務省
【関連する記事】
- 経済同友会の櫻田謙悟代表幹事「消費税の議論を始めるべき」 少子化対策の“財源”に..
- 経団連副会長に野田由美子氏ら 女性2人目、豊田氏は見送り(共同通信2023年2..
- ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も(共同通信2023年1月16..
- [財務省] 12月23日、令和5年度財政投融資計画を閣議に提出
- 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見(日経新聞2022年10月1..
- 政府・日銀が約24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入 「断固たる措置に踏み切っ..
- 6月20日、経団連十倉会長 参院選「安全保障の問題 議論すべき」
- ロシア・ウクライナ地域に日本企業は370社以上 帝国データバンク調べ(TBSニ..
- 経団連 十倉会長 オミクロン株“科学的データに基づき対策を”
- 経団連 十倉会長「国際的事業活動で人権は欠かせない案件に」
- 経団連会長 オミクロン株 3回目接種急ぐことなど政府に求める
- 経団連 前会長の中西宏明氏が逝去 75歳
- 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
- デジタル政策の司令塔組織を内閣官房に 経団連が提言
- 経済同友会 櫻田謙悟代表幹事 デジタル庁創設に期待
- 日銀 デジタル通貨の研究本格化へ専門組織を新設
- 日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正
- 「デジタル円」導入へ検討会が発足…「日本にとって最適な金融インフラを議論」
- 経団連 中西会長「感染予防と経済活動の再開を両立すべき」
- 5月14日、経団連 新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン発表