中国産食材、厳選して調達=ファミマ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014072500927
ファミリーマートは25日、中国産食材の調達について「日本企業の資本が入っているような、厳格な品質管理体制が行き届いた取引先に変更することを検討していく」(広報・IR部)との方針を明らかにした。同社は、使用期限切れの肉を使っていたと報じられた上海の食品会社から仕入れた「ガーリックナゲット」などの販売を中止した。この企業との関係に限らず、中国産食材の調達全般の指針とする。(2014/07/25-20:25)
ファミリーマートは「ガーリックナゲットなどの販売を中止したが、米食肉大手OSIグループの中国現地法人「上海福喜食品」との関係に限らず、中国産食材の調達全般の指針とすると方針を明らかにした。
マクドナルドは、チキンナゲットの販売を中止し、中国産り鶏肉を使わない方針を示しています。
今後も中国企業との取引を続けるファミリーマートは不買すべきです。
期限切れ鶏肉問題 ファミリーマートが返金開始(14/07/25)
期限切れ鶏肉問題、差し押さえ 中国全土に広がる
ファミマ、"伊藤忠"色一段と濃く
11年ぶりトップ交代、中山氏が落下傘で就任
http://toyokeizai.net/articles/-/12340
平松 さわみ :週刊東洋経済編集部 記者 2012年12月27日
関連記事:海外で百戦錬磨、伊藤忠出身の中山・新社長に聞く
コンビニ業界3位のファミリーマート。もともとはセゾングループに属していたが、1998年に伊藤忠商事系となり、今も伊藤忠はファミマの約30%の株式を持つ筆頭株主である。大きな発言力を持っていることには違いないが、一方でファミマは伊藤忠の持ち分法適用関連会社であり、連結子会社ではない。
そのファミマが”伊藤忠”色を一段と濃くしている。ファミマは12月27日、上田準二社長が2013年1月1日付で代表権のある会長に就き、後任に伊藤忠の中山勇・常務執行役員が就任する人事を発表した。
02年3月から社長を務めてきた上田氏に替わり、11年ぶりのトップ交代となる。上田氏も伊藤忠で畜産部長などを担当した経験を持つが、今回が異例とも言えるのは、上田氏がファミマの顧問、執行役員、常務を経て社長に就任したのに対し、中山氏は外部からいきなり社長に就任する。
新社長は海外経験が豊富
上田氏は不採算店の大規模な閉鎖、組織・業務改革、09年のam/pm買収とブランド統合など、ファミリーマートの規模拡大と収益改善に貢献した。後を継ぐ中山新社長はタイ、インドネシアでのファミリーマートの店舗立ち上げにかかわった経験を持つ。
伊藤忠とファミリーマートの関係です。
ラベル:ファミリーマート
【関連する記事】
- 孫正義氏がトランプ氏と会談 「米国に5.7兆円超投資」「5万人雇用」を表明
- [パチンコ] マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章
- ソフトバンク、超危険な経営状況…巨額買収連発で莫大な減損リスク、有利子負債は12..
- 孫正義「オモニ(韓国語で母の意味)が二つの足で立てと言っている」 10兆円超えの..
- 韓国検察、ロッテ創業者の長女・辛英子ロッテ奨学財団理事長(73)を逮捕
- [ソフトバンク] 2億円超出資も「利益ない」孫正義氏がパナマ文書で説明
- ユニクロの柳井正「世界で難民100人雇用」の本気度 「ブラック企業」悪評の風向き..
- 韓国チョコ菓子「ペペロ」は「ポッキー」のパクリ! グリコが米韓で相次ぎ提訴 11..
- [「新三本の矢」への提言] グローバリズム企業・ユニクロの柳井正 移民・難民受け..
- 江崎グリコと韓国ロッテ、「元祖」めぐり米国で訴訟合戦
- 都内のパチンコ店で「等価交換」が禁止に 狙いは「生き残り戦略」
- ロッテHD持ち株会社が臨時株主総会 長男・辛東主(重光宏之)が代表取締役に、次男..
- パチンコファン大騒ぎ 東京都のホールで「等価交換」が禁止に
- パチンコ業者の介護ビジネスがヤバすぎる! 老人を無料体験で依存させ、貯金を搾り取..
- 辛東彬(重光昭夫)「ロッテは日本でなく韓国企業…ホテルロッテ上場する」 ロッテは..
- ロッテ商品の「模倣」認定 韓国地裁、グリコと酷似 ロッテは不買
- 法則発動? 韓国ユニクロって ロッテが共同大株主だった 10年で急成長(大日本速..
- ロッテのお家騒動で韓国人が初めて知った衝撃とは ロッテは不買
- お騒がせのロッテが株主総会 次男・辛東彬(重光昭夫)中心の経営体制を確認 わずか..
- ロッテ「お家騒動」韓国会長の辛東彬(重光昭夫)が謝罪 ロッテは不買