2014年7月23日に報道されたBSフジプライムニュースを見ました。
自民党の野田毅税制調査会長が出ていて、法人税減税の代替税として、パチンコ税と携帯電話課税が話し合われる内容でした。
パチンコ税に関しては、カジノ法案やカジノ誘致の話があるので、パチンコ店がカジノに変わるという意見がありました。
野田毅税制調査会長は、パチンコ税は国税ではなく、地方に任せるので、地方税になると話していました。
携帯電話課税に関して、野田毅税制調査会長は曖昧で、どうしたいのかよく分かりませんでした。
その後に出て来た話題が、「貯蓄税」です。
若者は貯蓄が少ないので、貯蓄の多い高齢者に多く、貯蓄税を掛けたいようです。
貯蓄税という言葉を話し始めたのは、野田毅税制調査会長ではなく、別の方です。
どうやら、政府か官僚には、国民に貯蓄税を掛ける案があるようです。
@hazukinotaboo 今夜BSフジプライムニュース→http://t.co/ekdqSUTxII 野田毅の言い分を聞いてみたいけど、阪神巨人戦見る予定なんで無理です。はずきさん、都合よければ見てみてね。
— はぎの (@hagino22) 2014, 7月 23
はぎの @hagino22
@hazukinotaboo 今夜BSフジプライムニュース→http://www.bsfuji.tv/primenews/ 野田毅の言い分を聞いてみたいけど、阪神巨人戦見る予定なんで無理です。はずきさん、都合よければ見てみてね。
“@hagino22: @hazukinotaboo 今夜BSフジプライムニュース→http://t.co/UEFObY3YtP 野田毅の言い分を聞いてみたいけど。はずきさん、都合よければ見てみてね。” 野田毅!私が住んでいるとこ選出議員。但し、選出時私は川崎在住。
— 熊西 高成(くまくまの西) (@kumanishiwest) 2014, 7月 23
熊西 高成(くまくまの西)@kumanishiwest
“@hagino22: @hazukinotaboo 今夜BSフジプライムニュース→http://www.bsfuji.tv/primenews/ 野田毅の言い分を聞いてみたいけど。はずきさん、都合よければ見てみてね。” 野田毅!私が住んでいるとこ選出議員。但し、選出時私は川崎在住。
@hagino22 BSフジプライムニュースを途中まで見ました。我が家も阪神巨人戦を見たい人がいてテレビの取り合いで全部は見ていません。野田毅の言い分は曖昧なところがありました。@kumanishiwest さんも、はぎのさん宛てのツイートを見て下さいね。
— hazukinotaboo (@hazukinotaboo) 2014, 7月 23
hazukinotaboo @hazukinotaboo
@hagino22 BSフジプライムニュースを途中まで見ました。我が家も阪神巨人戦を見たい人がいてテレビの取り合いで全部は見ていません。野田毅の言い分は曖昧なところがありました。@kumanishiwest さんも、はぎのさん宛てのツイートを見て下さいね。
@hagino22 パチンコ税は地方に任せるので国税として取り立てるのではなく地方税の案です。パチンコからカジノの営業に変わる店もあるとの意見がありました。携帯電話課税は曖昧で野田毅の言いたいことが良く判らなかった。政府か官僚には貯蓄税という案があります。貯金に課税したいよう。
— hazukinotaboo (@hazukinotaboo) 2014, 7月 23
hazukinotaboo @hazukinotaboo
@hagino22 パチンコ税は地方に任せるので国税として取り立てるのではなく地方税の案です。パチンコからカジノの営業に変わる店もあるとの意見がありました。携帯電話課税は曖昧で野田毅の言いたいことが良く判らなかった。政府か官僚には貯蓄税という案があります。貯金に課税したいよう。
「貯蓄税」で検索したら、民主党政権の時代から案があったようです。
政府や官僚の考えることは、狂っています。
スーパーモーニングを見ていたのですが貯蓄税の話題が出ましたよね。そこの部分で...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144467996
質問者 aiut6472hvh98204399jj8u452さん 2010/7/3009:22:16
スーパーモーニングを見ていたのですが貯蓄税の話題が出ましたよね。そこの部分で質問なんですが、プレゼンを聞く限り、メリットがあってもデメリットが見えない感じがしました。誰かデメリットがどのようなものか
分かりますか?それともデメリットは存在しないのでしょうか?
補足質問の回答をします。タンス貯金にするには家の安全が絶対条件です。つまり安全装置などの商品(金庫,防犯カメラ,防犯ブザー‥)を買うか警備員を少なからず雇うことになります。すると雇用は増えるし、消費にもつながります。
ベストアンサーに選ばれた回答
matwizinjapanさん 2010/8/608:25:00
貯蓄税に反対の方は、そろって過度の円安・インフレになることを心配しておられるようですが、それは絶対に起こりません。
貯蓄税年間2%で預金が減るのは、銀行の預金利率が2%未満の時だけ。
逆に銀行の預金利率が2%以上になれば、貯蓄税があっても預金は増えます。
言い方を変えれば、常識ではマイナス金利なんてありえないのですが、貯蓄税は実質的にマイナス金利の働きをするんです。
経済学の基礎を理解している方なら、均衡点を動かすと言えばわかるでしょうか。
貯蓄税の税率を2%に設定するということは、インフレ率を2%前後に誘導しようという意味なんだと思います。
ラベル:貯蓄税
【関連する記事】
- 森林資金、5割超使われず 2019〜2020年度、271億円
- [緊急拡散] パブリックコメント:[日英FTA]「日英間の経済パートナーシップ交..
- [国税庁] 医療費控除 マイナンバー活用でネット手続き検討へ
- [確定申告新税制] 市販薬購入控除「セルフメディケーション税制」、9割が知らず
- [緊急拡散] パブリックコメント: [日欧EPA] 「日EU・EPA交渉を通じた..
- 年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
- 年収1000万超のサラリーマン増税、1月から税・年金こう変わる 市販薬購入で税控..
- 働く貧困層に厳しすぎ? 経済対策「低所得者に1万5000円」 低所得者の条件「住..
- 国税庁、日本の損失「推計せず」 パナマ文書、法人税の課税逃れ
- 「竹島事業に」寄付最多…島根のふるさと納税
- 政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も
- 法人税、28年度に29%台に 政府検討、賃上げ後押し
- 架空事業で税還付請求4000万円、発覚し追徴課税(国税局)
- 郵便局員500人が17億円申告漏れ 保険営業で不正経費計上
- 「竹島に役立てて」ふるさと納税が過去最高を記録 島根県
- サラリーマンの確定申告 2014年、6つの変更点
- 相続税増税、基礎控除が4割縮小 1日から課税範囲も拡大
- 自動車「燃費課税」を進める総務省、2015年10月の10%への消費増税でも変わら..
- 迫りくる相続増税…サラリーマン家庭でも相続税は発生するのか?
- 「法人減税に期待」79% 経営者緊急アンケート 消費税10%「予定通り」6割