2014年07月08日

無戸籍17年、誰も知らない 親に隠された子どもたち

無戸籍17年、誰も知らない 親に隠された子どもたち

無戸籍17年、誰も知らない 親に隠された子どもたち
http://www.asahi.com/articles/ASG6M7G0QG6MPTFC01M.html?iref=comtop_6_03
2014年7月8日12時32分

生後、親に隠され戸籍がなく、学校に通えず、社会から存在を認知されないまま育った子どもたちが日本にいる。どこに、どれほどいるのか、誰も知らない。

 あ い う え お

 鉛筆を握りしめ、小学生の国語ノートのマス目をうめていく。兵庫県伊丹市の康子さん(22)は、ほとんど字が書けない。住所と名前をひらがなで書くのが精いっぱいだ。

車で生活、学校も知らず…翔太の場合

 17歳まで戸籍がなく、父(75)のもとで社会から隔離されてきた。ぬいぐるみや洋服めあてのリサイクルショップの買い物、氷川きよし出演の歌番組と散歩を楽しみに一日を過ごす。

 取材で込み入った話になると「わからない」を繰り返した。「将来、やりたいことはある?」の問いには「ない」。同席する父が口をはさんだ。「全て私の責任です。こんなに罪深いことはない」

 康子さんは大阪・釜ケ崎で日雇い暮らしの父と、婚姻関係を持たない母(60)との間に生まれた。母は既婚者で、夫の暴力から逃げていたときに父と出会い康子さんを産んだが、出生届を出さなかった。出産後は父と同居したが子育てはせず、5年後に家を出た。

 父は娘の存在を隠した。過去に窃盗や傷害の罪で5回服役していた。「前科者の娘とばれれば、学校に行ってもいじめられ、大人になっても結婚できないと思った」

 学校に通っていれば小学生の年のころ、父は年金暮らしの異母兄を頼り、大阪市住吉区の古アパートに3人で暮らした。近所の人たちは康子さんの姿を認めていたが、気にとめなかった。

 向かいのアパートの男性は「女の子は平日も通学かばんを持っていなかった。へんだと思った。でもあいさつしないし、遊びに来ている子だと思った」と言う。

 日中は父子ふたり公園で過ごした。毎日同じ公園だと不審に思われると、各所を転々とした。自宅近くで同年代の女児の母親に「何組ですか?」と話しかけられたときは「もう転校するから学校に行ってません」とごまかした。


誰も知らない [DVD] -
誰も知らない [DVD] -



生後、親に隠され戸籍がなく、学校に通えず、社会から存在を認知されないまま育った子ども達が日本にいる。
兵庫県伊丹市の康子さん(22)は、ほとんど字が書けない。
住所と名前をひらがなで書くのが精一杯。
17歳まで戸籍がなく、父(75)のもとで社会から隔離されて来た。
婚姻関係を持たない母(60)は、出生届を出さなかった。
父は娘の存在を隠した。
過去に窃盗や傷害の罪で5回服役していた。
無国籍のまま、辛い思いをして暮らした康子さん(22)の例です。
総務省によると、戸籍がない人は、ここ数年、毎年500人程度確認されているそうです。




参考

「無戸籍」の実態
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397620943.html
ラベル:戸籍法
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。