http://www.j-cast.com/2014/07/07209767.html
2014/7/ 7 15:07
政府は、出身地などの自治体に寄付できる「ふるさと納税制度」の活用を促すため導入されている住民税の税額控除の上限を、現行の約1割から拡大することを検討する。菅義偉官房長官が2014年7月5日、「たとえば2割にすることを検討すべきだ」と訪問した兵庫県養父市で報道陣に語った。ふるさと納税の積極活用を促すため、控除額の拡大や納税手続きの簡素化など、制度を拡充する方針を示した。
具体的な検討は、安倍晋三首相をトップに省庁横断でつくる「地方創生本部」(仮称)で行う。菅氏は首相が外遊から帰国する7月12日以降に「準備室」を設置する考えも示した。
政府は、出身地などの自治体に寄付出来る「ふるさと納税制度」の活用を促すため導入されている住民税の税額控除の上限を、現行の約1割から拡大することを検討する。
被災地復興の為のふるさと納税ならば、住民税の税額控除の上限を拡大することは分かるのですが、素直に喜べないのは、菅義偉官房長官は5日、国家戦略特区の農業特区に指定された兵庫県養父市を視察に訪れ、広瀬栄市長らと地域振興を巡り意見を交わし、地方活性化対策として「ふるさと納税」を促すための住民税控除の上限引き上げや手続きの簡素化に取り組む考えを記者団に明らかにしたのです。
何故、農業特区にて、ふるさと納税の話が出て来るのでしょう。
自民党なりの考えがあるのかな。
「ふるさと納税」控除拡大=地方創生本部、中旬に準備室−菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2014070500191
菅義偉官房長官は5日、国家戦略特区の農業特区に指定された兵庫県養父市を視察に訪れ、広瀬栄市長らと地域振興をめぐり意見を交わした。この後、地方活性化対策として「ふるさと納税」を促すための住民税控除の上限引き上げや手続きの簡素化に取り組む考えを記者団に明らかにした。
ふるさと納税は、出身地などの自治体に2000円を超える寄付をすると、金額に応じて居住地に納める住民税などの1割程度を上限に控除が受けられる仕組み。この上限について菅長官は「例えば2倍にすることを検討している」と述べた。
また、菅長官は政府が新設する地方創生本部について、今月中旬にも準備室を発足させる考えを示した上で、「各省庁ごとの地方対策を全部この中に集約し、地方の活力につながるものを実行していく」と語った。(2014/07/05-18:28)
ラベル:菅義偉
【関連する記事】
- 8月16日、浜田防衛相 米 国防長官と会談 中国のミサイル発射 強く非難
- 自民 生稲参院議員 “6月 萩生田氏と旧統一教会関連施設訪問”(NHKニュース2..
- 小倉少子化相 “こども家庭庁看板文字 子どもに書いてもらう”(NHKニュース20..
- 8月15日、“旧統一教会めぐる問題 政府の連絡会議 18日初会合へ” 葉梨法相
- 西村経済産業相 “GXに必要な資金 移行債で先行調達し議論を”(NHKニュース2..
- 8月15日、岸田首相 千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花
- 河野消費者相 霊感商法検討会立ち上げを指示“お盆明けにも”(NHKニュース202..
- 8月12日、新型コロナ 感染症法上の見直し ”適時適切に対応”加藤厚労相
- 河野デジタル相 “霞が関のテレワーク 進めていかなければ”(NHKニュース202..
- 寺田総務相 “10増10減は最善“ 法整備急ぐ考え(NHKニュース2022年8月..
- 8月10日、第2次岸田改造内閣 コロナ対策 物価高対応 成果出せるか課題
- 8月10日、第2次岸田改造内閣 正式に発足
- 旧統一教会の名称変更 “教会側から違法性指摘” 末松文科相(NHKニュース202..
- 8月8日、林外相と国連事務総長が会談 “地域の緊張緩和が重要で一致“
- 8月6日、岸田首相 グテーレス国連事務総長と会談 核なき世界へ連携継続
- 8月6日、岸田首相 “「核兵器のない世界」の実現に努めていく”
- 8月5日、岸田首相と米ペロシ下院議長 会談 台湾海峡平和維持で連携確認
- “弾道ミサイルがEEZ内に落下” 政府 中国に重ねて自制要求(NHKニュース20..
- 8月2日、山際スタートアップ担当大臣“スタートアップへの支援不可欠”
- 8月2日、岸田首相「核戦力透明化を」NPT再検討会議で演説 行動計画表明