2014年06月27日

橋下、関電株を「物言う株主」に売却方針

橋下、関電株を「物言う株主」に売却方針

橋下市長、関電株を「物言う株主」に売却方針
http://www.asahi.com/articles/ASG6V64WTG6VPTIL01Y.html
2014年6月26日21時49分

関西電力の筆頭株主である大阪市の橋下徹市長は26日、「市が株主で居続ける必要はない。物言う株主が関電をチェックしないとダメだ」と述べ、関電株を外資系ファンドなどに売却する意向を示した。大阪市役所で記者団に答えた。

 橋下氏はこの日、2年ぶりに関電の株主総会に出席。原発再稼働にこだわる経営陣の責任を追及し、「答弁次第では本日をもって物言う株主に売り渡す」と迫っていた。

 市は現在、関電株のうち8・9%(8374万株)を保有。26日の終値(949円)で換算すると、時価は800億円近くなる。ただ、市の条例では1億円以上の株式を売却するには市議会の承認が必要。市幹部は「市場への影響が大きく、全株売却は非現実的だ」と指摘する。

 一方、関電の八木誠社長は総会後の会見で「引き続き株主の皆様に株を持ってもらえるよう努めたい」と述べた。関電幹部は「橋下市長にとってメリットがない。揺さぶりをかける手段ではないか」と話した。


橋下徹・市政刷新.PNG



関西電力の筆頭株主の大阪市の橋下徹は26日、「市が株主で居続ける必要はない。物言う株主が関電をチェックしないとダメだ」と述べ、関電株を外資系ファンドなどに売却する意向を示した。
関電にカンカンに怒っている振りをして、外資系ファンドに売却ですか。
橋下らしい発想ですわ。



「この会社はダメ」橋下市長が手続き進める方針表明 関電株「売却」発言で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140626/wec14062619430020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140626/wec14062619430020-n2.htm
2014.6.26 19:43 [west政治]

関西電力の株主総会で筆頭株主・大阪市の保有株式を売却する可能性に言及した橋下徹市長は26日夕、市庁舎内で「この会社はダメだと思った。大阪市役所が株主を続ける必要はない」と述べ、株式売却の手続きを進める方針を表明した。具体的な時期などについては「株価に影響する」と明言しなかった。株式の売却には市議会の議決が必要だが市長与党の大阪維新の会は過半数を持っておらず、売却が実現するかは不透明だ。

 橋下市長は同日午前、神戸市内で開かれた株主総会に出席。「答弁次第では大阪市の株式を売却する」として、脱原発や経営陣の刷新を要求したが、関電の八木誠社長が「東日本大震災以降、電力需給の安定化と徹底した効率化による収支の安定に努め、原発再稼働にも全力を尽くしている」などと答弁。橋下市長は途中で経営陣に向かって大声を上げ、退出した。

 その後、記者団の取材に対して「大阪市という大株主をなめきっている」と憤り、「(大阪市以外の)物言う株主が株を持ち、経営陣をチェックしないといけない。行政的にしっかり決定し、しかるべき手続きをする」と表明した。

 条例では総額1億円以上の株式を売却する場合には議会に議案を提出し、過半数の賛成による議決が必要。市は関電の全株数の約8・9%にあたる約8300万株を保有しており、1株あたり949円(同日終値)で時価総額が1億円を超え、条例の対象となる。

議会で過半数の賛成を得るには野党会派の協力も不可欠。第2会派の公明市議団幹部は「原発が再稼働せず、電気料金を上げた経営陣の見通しが甘いことを厳しく指摘し、消費者の声を代弁した」と一定の理解を示したが、株式売却には「大阪市は黒字決算を維持しており、資産を売る必要はない」と否定的だ。

 自民市議団幹部は「これまで議会側に何の話もなく、突然、株主総会という公の場で持ち出すのは横暴だ。脱原発の話題作りとしか思えない」と反発。民主系市議団幹部は「株を売ったお金を何に使うのか検証が必要。今すぐにどう対応するかは答えられない」と慎重姿勢を見せた。

 橋下市長は議案提出時期については言及しなかったが、市幹部は「株を売って得た金をどのように活用するかについて市議会に説明することになるため、提出まで相当な準備と時間が必要になる」と指摘した。
ラベル:橋下徹
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック