成長戦略:工程表原案「外国人高度人材」20年代に1万人
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010134000c.html
毎日新聞 2014年06月10日 06時45分
政府が月内にまとめる成長戦略で、分野ごとの目標やスケジュールを盛り込んだ「工程表」の原案が9日、明らかになった。労働力不足を解消するため、外国人労働者の受け入れ拡大策を省庁横断的に検討する「司令塔」を2015年度までに設置するとともに、いつ、どんな具体策を策定するかの方針を示した。
安倍晋三首相は4月、経済成長維持などのため、外国人労働者の受け入れ拡大を指示。工程表では、今年末までに▽海外子会社などの製造現場で働く外国人の国内受け入れ▽国家戦略特区で家事支援人材の受け入れ▽特定の国家資格を取得した外国人留学生に就労を認める制度−−などを具体化すると明記。製造業などに限られている技能実習制度では、対象職種の拡大などを来年度までに検討する。
大企業の管理職や研究開発の技術者などを念頭に置いた外国人の「高度人材」については、今年度中に受け入れ拡大策を検討し、20年代に現在の10倍程度の1万人を目指す方針を提示。観光分野では、訪日観光客を増やし、「30年に宿泊客の約6人に1人が外国人となる社会を目指す」とした。農業改革では、酪農業の成長産業化を目指し、今年末までに詳細な制度設計を決める。【小倉祥徳】
大企業の管理職や研究開発の技術者などを念頭に置いた外国人の「高度人材」については、今年度中に受け入れ拡大策を検討し、20年代に現在の10倍程度の1万人を目指す方針を提示。
観光分野では、訪日観光客を増やし、「30年に宿泊客の約6人に1人が外国人となる社会を目指す」とした。
農業改革では、酪農業の成長産業化を目指し、今年末までに詳細な制度設計を決める。
昨夜、「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案が6月11日に参議院本会議で可決・成立」の記事を書いたのですが、毎日(変態)新聞の6月10日のニュースを見落としていました。
私は、高度人材とは名ばかりの移民法ではあるが大量移民ではないかも知れないと思っていました。
高度人材の数は430人ぐらいと聞いていたので大量移民ではないと思ったのです。
ところが、毎日(変態)新聞のニュースを読んで、愕然としました。
2020年代に高度人材を1万人に目指すとは、大量移民と捉えても構わないではないですか。
国民は、この法案を決めた政治家に怒るべきです。
安倍政権に怒るべきです。
民主党政権時代から「高度人材」の案があったのですから、売国民主党に怒るべきです。
高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度
http://www.moj.go.jp/content/000083223.pdf(PDF注意)
↑↑↑↑↑
民主党政権時代の案です。
出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案に賛成した衆議院法務委員会メンバー
出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案に賛成した参議院法務委員会のメンバー
法務行政に関するご意見・ご提案(法務省)
https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php
FAX: 03−3592−7393
追記
参議院法務委員会で反対したのは、共産党の仁比議員のみだったそうです。
残念ながら6/10、参議院法務委員会で偽装移民法案=「出入国管理及び難民認定の一部を改正する法律案」が賛成多数で可決されました。反対したのは共産党の仁比議員のみ。 6/11の本会議で採決予定。ご協力ありがとうございました。☞ http://t.co/JjkdxDYxgA .
— がおがお(°□°;)つぶやき国防軍 (@gaogao_o) 2014, 6月 14
がおがお(°□°;)つぶやき国防軍 @gaogao_o
残念ながら6/10、参議院法務委員会で偽装移民法案=「出入国管理及び難民認定の一部を改正する法律案」が賛成多数で可決されました。反対したのは共産党の仁比議員のみ。 6/11の本会議で採決予定。ご協力ありがとうございました。☞ http://bit.ly/1mJlo6b .
【移民法案が成立】本当の地獄はこれからだ(マスコミは報道せず)
参考
出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案が6月11日に参議院本会議で可決・成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/399243353.html
[超緊急拡散] 偽装移民法案(出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案)が6月10日に参議院法務委員会で審議予定!抗議に全力を尽くそう!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398858435.html
ミック貧困大国アメリカの著者の堤未果氏も「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」を「移民法」と解釈!小学生から留学生を受け入れられる!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398595797.html
[拡散]「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」(偽装移民法案)の参議院法務委員会のメンバーの連絡先
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398497674.html
偽装移民法案に賛成した 衆議院法務委員のリスト!移民政策について櫻井よしこ氏に賛成する井上太郎は保守とは呼べない!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398312275.html
偽装移民法案の成立と特定秘密保護法はセットらしい
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398308262.html
【超緊急拡散】偽装移民法案が本日衆議院で100%成立の見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398164262.html
多くの国民が知らぬ間に入管法改正案を閣議決定!成立すれば移民受け入れ可能に?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397845823.html
【外国人参政権や人権擁護法案よりヤバい法案】既に閣議決定済み!今国会でこれが成立したら日本は支那朝鮮の移民だらけに!!!…入管法改正案(保守速報より転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/395078919.html
ラベル:入管法改正案
【関連する記事】
- 特定秘密法見直し、対象大幅減 検察庁除外、70を28機関に
- [会社法の一部を改正する法律案等] 12月4日、改正会社法が成立 上場企業に..
- [肥料取締法の一部を改正する法律案] 11月27日、改正肥料取締法が成立 農家..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 11月28日、参院経済産..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月26日、会社法改正案が衆院通過 株..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月22日、衆院法務委員会で会社法改正案の..
- [農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律案] 11月12日、参院農林水産委員..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 11月15日、衆院経済産..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月12日、衆院本会議で会社法改正案が審..
- [防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案] 11月15日、自衛..
- [ハンセン病問題基本法] 11月15日、ハンセン家族補償法が成立 家族に最大1..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月14日、参院厚生労働委員会でハンセン病家..
- [農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律案] 10月29日、衆院農林水産委員..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月12日、ハンセン病家族補償法案が衆院通過..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月8日、ハンセン病家族補償法案を提出へ ..
- [外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律案] 1..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 10月31日、野党攻勢、審議応ぜず 会社法..
- [会社法の一部を改正する法律案] [会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 10月15日、情報処理促進..
- [肥料取締法の一部を改正する法律案] 10月11日、肥料取締法改正案を閣議決定 ..