出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri05_00007.html
第186回国会(常会)(平成26年1月24日〜)の衆議院の法務委員会名簿です。
衆議院
法務委員会 委員名簿
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
委員長 江崎 鐵磨君 えさき てつま 自民
理事 大塚 拓君 おおつか たく 自民
理事 土屋 正忠君 つちや まさただ 自民
理事 ふくだ 峰之君 ふくだ みねゆき 自民
理事 盛山 正仁君 もりやま まさひと 自民
理事 吉野 正芳君 よしの まさよし 自民
理事 階 猛君 しな たけし 民主
理事 西田 譲君 にしだ ゆずる 維新
理事 遠山 清彦君 とおやま きよひこ 公明
委員 安藤 裕君 あんどう ひろし 自民
委員 池田 道孝君 いけだ みちたか 自民
委員 小田原 潔君 おだわら きよし 自民
委員 大見 正君 おおみ せい 自民
委員 門 博文君 かど ひろふみ 自民
委員 神山 佐市君 かみやま さいち 自民
委員 菅家 一郎君 かんけ いちろう 自民
委員 黄川田 仁志君 きかわだ ひとし 自民
委員 小島 敏文君 こじま としふみ 自民
委員 古賀 篤君 こが あつし 自民
委員 今野 智博君 こんの ともひろ 自民
委員 末吉 光徳君 すえよし みつのり 自民
委員 橋本 岳君 はしもと がく 自民
委員 鳩山 邦夫君 はとやま くにお 自民
委員 平口 洋君 ひらぐち ひろし 自民
委員 三ッ林 裕巳君 みつばやし ひろみ 自民
委員 宮澤 博行君 みやざわ ひろゆき 自民
委員 郡 和子君 こおり かずこ 民主
委員 田嶋 要君 たじま かなめ 民主
委員 横路 孝弘君 よこみち たかひろ 民主
委員 高橋 みほ君 たかはし みほ 維新
委員 林原 由佳君 はやしばら ゆか 維新
委員 大口 善徳君 おおぐち よしのり 公明
委員 椎名 毅君 しいな つよし 結い
委員 鈴木 貴子君 すずき たかこ 無
委員 西村 眞悟君 にしむら しんご 無
来日外国人はルールを守り社会に溶け込むことが重要と櫻井氏
http://www.news-postseven.com/archives/20140528_255493.html
2014.05.28 07:00
政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。外国人が日本社会にうまく溶け込むには、この国の文化や習慣を理解し、「日本らしさ」の価値観を共有してもらうことが不可欠だと櫻井よしこ氏は主張する。
* * *
日本は鎖国して外国人を排斥すればよいということではありません。海外から優秀な人材を受け入れ、またはアジア諸国の人材を受け入れかつ育成することは非常に重要で、それが私の長年の持論です。そのためにも、外国人受け入れには国家戦略が必要不可欠です。
たとえば、医療や介護の現場で働く人はフィリピンから、IT関係ならインドやイスラエルからというように、分野ごとに相手国を優先的に選ぶこともひとつの知恵です。
工事現場の労働力として東南アジア諸国から人々を受け入れ、3年なり5年で彼らに日本の建設技術を学んで帰ってもらい、日本企業が現地に進出した際には彼らの力を貸してもらうという仕組みも考えられます。
いきなり日本国籍を持つ移民として受け入れるのではなく、まずは5〜10年の中期のワーキングビザで働いてもらうべきです。その期間を通じて日本の文化・習慣を理解し、ずっと働いていきたいと本人が希望し、かつ問題も起こしていないようなら永住ビザに切り替えればよいのです。さらに日本国籍を望むならば、日本人が大切にしている価値観を理解してもらっているかどうか、きちんと審査した上で認めればいいと思います。
「郷に入りては郷に従え」で、来日する外国人には日本の生活ルールを守り、日本の地域社会に溶け込んでもらうことが大事です。たとえば旅行者にしても在留者にしても中国人は地域のルールを守らず周囲に迷惑をかけることが多いと言われています。そうしたことに現状ではなかなか対処できていません。
多くの外国人を受け入れるのであれば、ある程度、厳しい規則を課すことも必要です。彼らに日本の言語・文化・歴史・習慣を学んでもらい、ルールを守らせる仕組みと覚悟を持たなくてはなりません。
※SAPIO2014年6月号
移民政策・外国人労働者に関する桜井女史の意見に賛成。移民に反対し、鎖国して外国人排斥せず、労働力として迎入れ、日本の技術習得帰国し、日本企業現地進出の手助けにもなる。厳しい規則を課すことも必要、日本の言語・文化・歴史・習慣を学んでもらい、ルール守らせる仕組みと覚悟をもたせろ。
— 井上太郎 (@kaminoishi) 2014, 5月 29
井上太郎 @kaminoishi
移民政策・外国人労働者に関する桜井女史の意見に賛成。移民に反対し、鎖国して外国人排斥せず、労働力として迎入れ、日本の技術習得帰国し、日本企業現地進出の手助けにもなる。厳しい規則を課すことも必要、日本の言語・文化・歴史・習慣を学んでもらい、ルール守らせる仕組みと覚悟をもたせろ。
「移民政策・外国人労働者に関する桜井女史の意見に賛成。」と井上太郎(@kaminoishi)。
彼は、保守とは呼べない。
参考
偽装移民法案の成立と特定秘密保護法はセットらしい
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398308262.html
【超緊急拡散】偽装移民法案が本日衆議院で100%成立の見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/398164262.html
多くの国民が知らぬ間に入管法改正案を閣議決定!成立すれば移民受け入れ可能に?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/397845823.html
【外国人参政権や人権擁護法案よりヤバい法案】既に閣議決定済み!今国会でこれが成立したら日本は支那朝鮮の移民だらけに!!!…入管法改正案(保守速報より転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/395078919.html
ラベル:入管法改正案
【関連する記事】
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..
- [戸籍法改正案] 行きすぎの「キラキラネーム」は戸籍記載せず 法改正の要綱案
- [健康保険法改正案] 出産一時金50万円に増額、財源は75歳以上の負担増で確保
- [我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法案] ..
- [土地規制法] 2月1日、土地利用規制法の区域指定施行 自衛隊基地など58か所..
- [緊急拡散] パブリックコメント: 水道法施行規則の一部を改正する省令案に関する..
- [電波法及び放送法の一部を改正する法律案] 2022年10月1日、改正放送法施行..
- [出入国管理法改正案] 1月12日、一部修正し通常国会に再提出で調整
- [旅費法改正案] 政府、海外出張費の改定検討 公務員、宿泊費自腹も
- [経済安全保障推進法] 12月20日、経済安保の「特定重要物資」に半導体など11..
- [土地規制法] 12月16日、安全保障上重要な土地の利用規制 政府が58か所を対..
- [国民投票法改正案] 12月8日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑..
- [マイナンバー法改正案] マイナンバーカード、海外で交付可能に 法改正を検討
- [旅館業法改正案] 12月10日、衆院厚生労働委員会で旅館業法改正案が閉会中審査..
- [民法等の一部を改正する法律案] 12月10日、無戸籍者の解消へ改正民法が成立 ..
- [障害者総合支援法改正案] 12月10日、障害者総合支援法などの改正法が成立 ..
- [PFI法改正案] 12月10日、改正PFI法が成立 スポーツ施設や公民館も民..
- [PFI法改正案] 12月8日、参院内閣委員会でPFI法改正案が可決 スポーツ..
- [PFI法改正案] 12月8日10時〜参院内閣委員会でPFI法改正案が実質審議入..
- [PFI法改正案] 12月6日、参院内閣委員会でPFI法改正案が審議入り スポ..