年金支給は死んでから? 盛り上がらない「年金75歳受給開始」 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140525/dms1405250830001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140525/dms1405250830001-n2.htm
2014.05.25
連載:大前研一のニュース時評
田村憲久厚生労働相はNHKの番組で、公的年金の受取開始年齢について、受給者本人の判断で75歳まで延ばせるよう検討したい、という考えを明らかにした。
現在、国民年金の受給開始年齢は原則65歳。厚生年金は60歳から65歳まで段階的に引き上げている最中。本人の希望で60歳に早めたり、70歳まで遅らせられる。時期を前倒しすると受給額は減り、逆に後にずらすと額は増える。
そこで、まずは仕事を続けられる金持ちを対象に、さらに受取開始時期を遅らせてもらおうということなのだろう。
ただ、「個人の希望」ということになっているが、「75歳」という数字が出てきたのは初めて。だんだん寿命に近くなってくるようだ。近い将来、「年金支給開始は、あなたが死んでからです」というブラックジョークのようなことにもなりかねない。そのくらい、すごい発言だ。しかし、ほとんど無視されている。
たとえばフランスでは、1歳でも2歳でも年金受給開始年齢を延ばすと、「われわれのリタイアする権利を奪うのか」と、すごいデモが起こる。フランスの場合、受給開始は60歳だったのが、段階的に2017年までに62歳に引き上げるということになっただけで大変な騒ぎになった。
一方、ドイツは65歳と1カ月が開始年齢で、段階的に引き上げる。イギリスは男が65歳で女は61歳。女性が長生きをする日本でこのルールを持ち込むと、大変なことになるだろう。
オーストラリアも男は65歳、女が64歳だが、段階的に67歳まで引き上げ、約20年かけて70歳までにするという。毎年、数カ月ずつ延ばしていき、年金が逃げ水のようになって、いくら追いかけてもどんどん離れていき、そのうち寿命が尽きてしまう…ということなのだろうか。
どこの国も、年金の状況と国家財政から考えると、年金の支給額を減らして開始年齢も遅らせるしかない。特に少子高齢化が進行中の日本は、計算しなくても大変なことになることはすぐわかる。しかし、現役世代に辛くなるような話はしないので、借金の返済は次の世代に繰り越すことになる。
年金受給の議論では、国民の怒りで政府の1つや2つが倒れる国もあるのに、日本の場合は全然盛り上がらない。だから今後、日本では受給開始年齢を一律に引き上げることも考えられる。確かなことは支給額が減り、支給開始年齢が繰り下げられる、ということだ。そうしなければ国家財政が破綻するからだ。
今回のような「個人の希望」ではなく、一律75歳ということだってあり得る。その場合は定年も60歳から70歳へと延ばす作業を一緒にやるべきだろう。
ただ、学者に年金の試算をさせると、前提が間違っていることが多い。かつて埼玉の大学の某教授が担当していた頃は、人口は4%ずつ増加して、給料もやっぱり年率4%ずつ増加するというあり得ない前提で制度を設計していた。そういう調子のいい御用学者に計算させるというのが、これまでの厚労省だった。
厚労相自身がこういう正直な発言をするというのは、厚労省も少し変わってきたのかなという感じではある。
■ビジネス・ブレークスルー(スカパー!557チャンネル)の番組「大前研一ライブ」から抜粋。
弟子に橋下がいるコリア系アナーキスト大前研一の記事を取り上げたくないのですが、年金問題なので取り上げます。
田村憲久厚生労働相はNHKの番組で、公的年金の受取開始年齢について、受給者本人の判断で75歳まで延ばせるよう検討したい、という考えを明らかにした。
仕事を続けられる金持ちを対象に、更に受取開始時期を遅らせてもらおうということ(?)。
近い将来、「年金支給開始は、あなたが死んでからです」というブラックジョークのようなことにもなり兼ねない。
海外の例を見ると女性の年金受給開始年齢は男性より早いよう。
女性が長生きをする日本で「受給者本人の判断で75歳まで延ばせる」というルールを持ち込むと、大変なことになる。
年金受給の議論では、国民の怒りで政府の1つや2つが倒れる国もあるのに、日本の場合は全然盛り上がらない。
だから今後、日本では受給開始年齢を一律に引き上げることも考えられる。
確かなことは支給額が減り、支給開始年齢が繰り下げられる、ということ。
「個人の希望」ではなく、一律75歳ということだってあり得る。
コリア系アナーキスト大前研一の記事の通りならば、年金は国家詐欺。
冗談抜きで「年金支給開始は、あなたが死んでからです」と言われたら困ります。
年金受給開始年齢を段々と遅らせて、支給額も減りそうですね。
参考
75歳までの繰り下げ検討=年金支給開始年齢の選択制−田村厚労相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/396790456.html
橋下徹は、大前研一の忠実な弟子だそうです
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/284394290.html
↑↑↑↑↑
コリア系アナーキスト大前研一の弟子、橋下。
ラベル:年金制度
【関連する記事】
- [参院憲法審査会] 4月12日、参議院の緊急集会について自由討議
- ファイザー オミクロン株対応ワクチン 初回接種で使用を申請(NHKニュース202..
- [参院憲法審査会] 4月5日、“緊急事態時の国会機能 維持は” 議論
- アメリカのEV優遇策 日本メーカーも対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協..
- ワクチン接種後死亡の11人に一時金支給 因果関係否定できず(NHKニュース202..
- 4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!対策を知って備えよう(ダイヤ..
- 政府が学校通じマイナ普及要請 昨夏、都道府県教委に(共同通信2023年3月19日..
- 日本政府 韓国向け輸出管理解除へ 韓国もWTO提訴取り下げへ(NHKニュース20..
- [衆院憲法審査会] 3月9日、緊急事態の認定の在り方などについて各党主張
- コロナワクチン接種後の死亡で初の認定「因果関係否定できず」(NHKニュース202..
- [衆院憲法審査会] 3月2日、緊急事態での対応などで議論
- [厚生労働省分科会] 2月22日、ワクチン無料接種継続 高齢者ら年2回の方針了承..
- 須藤元気氏 コロナワクチンに警鐘「接種戦略は既に破綻」「打てば打つほど感染する」..
- [消費者庁] 命に関わる危険性が 1歳未満の乳児には蜂蜜を絶対に与えないようにし..
- [昆虫食] [内閣府食品安全委員会] 2018年9月21日、新食品としてのヨーロ..
- 東電子会社の社員 再生可能エネルギー事業者情報を不正閲覧か(NHKニュース202..
- 新型コロナワクチン 秋から冬に次の接種 基本方針まとまる(NHKニュース2023..
- 乳幼児の副反応「成人より低い」コロナワクチン 岡山県など中間報告(山陽新聞202..
- 服役中のロック歌手死亡で 国側 ほぼ満額の賠償金支払いで和解(NHKニュース20..
- [旧優生保護法] 2月3日、旧優生保護法で不妊手術強制 熊本訴訟 国が控訴