出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri05_00007.html
平成26年3月11日 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案
可決成立日 未定
公布日 未定
官報掲載日 未定
施行日 未定
法律案要綱(PDF)
http://www.moj.go.jp/content/000121197.pdf
法律案(PDF)
http://www.moj.go.jp/content/000121198.pdf
専門家の永住要件緩和=入管法改正案を閣議決定
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031100153
政府は11日午前の閣議で、高度な技能を持つ外国人に日本への定住を促す出入国管理・難民認定法改正案を決定した。「高度人材」と認定された外国人が日本で一定期間暮らせば、その技能を用いた活動を継続する限り、無期限で在留できるようにする。企業経営や技術研究、製品開発の各分野で優れた外国人に定住してもらい、経済の活性化につなげる狙いがある。
専門的な技能を持つ外国人に対し、現行制度は、永住許可に必要な原則10年以上の在留期間をおおむね5年に短縮するほか、親や家事使用人の帯同を認めるなどの優遇措置を講じている。
改正案では、こうした外国人を対象に新たな在留資格「高度専門職第2号」を設ける。資格取得に必要な期間は省令で定めるが、政府は永住許可より短い3年を想定。永住許可後に打ち切られる家事使用人らの帯同といった優遇措置も、継続して受けられるようにする。
ただ、現行では永住許可を得てしまえば働き方は問われないのに対し、新制度では専門的な活動を続けることが条件となる。現行制度も存続させ、選べるようにする。(2014/03/11-09:40)
政府は3月11日午前の閣議で、高度な技能を持つ外国人に日本への定住を促す出入国管理・難民認定法改正案を決定した。
今国会でこれが成立したら日本は中韓の移民だらけに。
もう時間がない。
取り合えず、ニコニコ動画をご覧下さい。
それから抗議や問い合わせを、よろしくお願いします。
閣議決定され国会に提出された「偽装・移民法案」が4分40秒でわかる動画
【移民法案の審議状況】を大塚(自民党)法務部会長の事務所に確認した
・凸先
首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
法務省
https://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php
電話 03−3580−4111(代) FAX 03−3592−7393
谷垣 禎一 法務大臣
奥野 信亮 法務副大臣
平口 洋 法務大臣政務官
衆議院法務委員
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
参議院法務委員
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
現職国会議員一覧 地元議員の確認用
衆議院
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
参議院
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7
議員連絡先データベース
http://seiji.yahoo.co.jp/
http://db.kosonippon.org/index.php
◆注意点
「入管法改正案」は俗称で議員や役人には通じないので、凸には正式名称の
「 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案」と書くこと
◆主な事項
・期間
入管法改正案が成立を目指されているのは、今国会の会期中。
今国会とは
第186回国会(常会) 平成26年1月24日〜6月22日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/kaiki.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kon_kokkaijyoho/index.html
引用スレなし
移民大量受け入れは批判が多い為、
「外国人の労働者を活用」と言い方を変えています。
自民党は入管法の改悪を3月11日に閣議決定済み。
今国会成立を企んでいます。
講義先、テンプレはこちら↓
http://t.co/cZ1L2Ri6v1
— 侍JPU・自民党は移民党 (@Saburaiwasakijp) 2014, 4月 19
侍JPU・自民党は移民党 @Saburaiwasakijp
移民大量受け入れは批判が多い為、
「外国人の労働者を活用」と言い方を変えています。
自民党は入管法の改悪を3月11日に閣議決定済み。
今国会成立を企んでいます。
講義先、テンプレはこちら↓
http://hosyusokuhou.jp/archives/36975224.html …
参考
【外国人参政権や人権擁護法案よりヤバい法案】既に閣議決定済み!今国会でこれが成立したら日本は支那朝鮮の移民だらけに!!!…入管法改正案(保守速報より転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/395078919.html
ラベル:入管法改正案
【関連する記事】
- 特定秘密法見直し、対象大幅減 検察庁除外、70を28機関に
- [会社法の一部を改正する法律案等] 12月4日、改正会社法が成立 上場企業に..
- [肥料取締法の一部を改正する法律案] 11月27日、改正肥料取締法が成立 農家..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 11月28日、参院経済産..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月26日、会社法改正案が衆院通過 株..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月22日、衆院法務委員会で会社法改正案の..
- [農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律案] 11月12日、参院農林水産委員..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 11月15日、衆院経済産..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 11月12日、衆院本会議で会社法改正案が審..
- [防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案] 11月15日、自衛..
- [ハンセン病問題基本法] 11月15日、ハンセン家族補償法が成立 家族に最大1..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月14日、参院厚生労働委員会でハンセン病家..
- [農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律案] 10月29日、衆院農林水産委員..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月12日、ハンセン病家族補償法案が衆院通過..
- [ハンセン病問題基本法改正案] 11月8日、ハンセン病家族補償法案を提出へ ..
- [外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法の一部を改正する法律案] 1..
- [会社法の一部を改正する法律案等] 10月31日、野党攻勢、審議応ぜず 会社法..
- [会社法の一部を改正する法律案] [会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法..
- [情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 10月15日、情報処理促進..
- [肥料取締法の一部を改正する法律案] 10月11日、肥料取締法改正案を閣議決定 ..