2014年04月16日

竹富町の地区割り、5月に再編!教科書採択で沖縄県教育長!那覇市長、竹富町を擁護「地方の自主性大切」!

竹富町の地区割り、5月に再編!教科書採択で沖縄県教育長!那覇市長、竹富町を擁護「地方の自主性大切」!

竹富町の地区割り、5月に再編 教科書採択で沖縄県教育長
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140416/edc14041620450007-n1.htm
2014.4.16 20:45

沖縄県の諸見里明教育長は16日、近隣2市町とつくる教科書の採択地区協議会からの離脱を目指す竹富町の意向を尊重し、5月に新たな採択地区を決める方針を明らかにした。県教委定例会後の取材に答えた。

 採択地区の構成は県教委が決める。採択地区協議会が選んだ保守色の強い教科書を拒否する竹富町に対し、文部科学省は3月、教科書無償措置法に違反するとして是正要求しており、離脱すれば違法状態が解消されることになる。

 諸見里教育長は「竹富町の意向は尊重したい」とした上で、全市町村を対象に実施した採択地区見直しに関するアンケートに言及し「その結果を踏まえ、県全体の(採択地区の)再編を決めたい」と述べた。



那覇市長、竹富町を擁護「地方の自主性大切」 教科書採択問題
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140416/edc14041618090006-n1.htm
2014.4.16 18:09

那覇市の翁長雄志市長は16日の記者会見で、保守色の強い中学公民教科書の使用を拒否し、文部科学省から是正要求を受けた沖縄県竹富町教育委員会の対応について「沖縄のような歴史的な経緯がある場合、それなりに地方の自主性が大切だ」と述べた。

 竹富町は平成23年、石垣市などとつくる採択地区協議会が選んだ育鵬社版を拒否し、東京書籍版を使用。文科省は今年3月、採択地区内で同じ教科書を使うと定める教科書無償措置法に違反するとして、町教委に是正を要求した。

 竹富町教委は11日、協議会から離脱し、単独で教科書を選べるよう県教委に要望した。翁長氏はこうした要望が認められれば、日本の包容力を示せると強調した。


仲井眞弘多沖縄県知事より翁長雄志那覇市長が沖縄の癌!
オスプレイ反対は琉球自治区.PNG



沖縄県の諸見里明教育長は16日、近隣2市町とつくる教科書の採択地区協議会からの離脱を目指す竹富町の意向を尊重し、5月に新たな採択地区を決める方針を明らかにした。
那覇市の翁長雄志市長は16日の記者会見で、保守色の強い中学公民教科書の使用を拒否し、文部科学省から是正要求を受けた沖縄県竹富町教育委員会の対応について「沖縄のような歴史的な経緯がある場合、それなりに地方の自主性が大切だ」と述べた。
ゴネ得を認める沖縄の教育は何処へ行くのか。
子ども達に法を破る実例を示した。
頭のおかしい翁長那覇市長のせいで那覇市民が気の毒。
「地方の自主性」とか「日本の包容力」とか物は言いようですね。
翁長市長は法を守って下さい。
諸見里教育長も法を守って下さい。



竹富町の教科書問題、教育長が文科省で直接説明へ


【断絶一歩手前】国境の島の「反日」教科書キャンペーン[桜H25/3/12]




参考

竹富町教委、独自教科書を配布…文部科学省の是正要求に従わず!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/394128427.html

竹富町「東京書籍」継続へ!文科省の是正要求に反発!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/391539961.html

教科書問題、竹富町に文科省が初の是正要求へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/388461921.html

竹富町、東京書籍教科書を配布 国指導受け入れず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/354518919.html

新年度も東京書籍版 竹富町、文科省指導に従わず 是正要求検討も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/353036581.html
ラベル:教科書問題
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 教育問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック