2014年04月11日

[みんなの党] 松田公太、高過ぎる選挙の供託金に見直し求める!

[みんなの党] 松田公太、高過ぎる選挙の供託金に見直し求める!

松田公太議員 高すぎる選挙の供託金に見直し求める
http://yukan-news.ameba.jp/20140410-117/
2014年04月10日 13時56分

みんなの党所属の参議院議員・松田公太氏が、9日、選挙における供託金の見直しの必要性についてブログで言及している。

タリーズコーヒージャパンの創業者でもある松田氏は、政党を立ち上げるためには多大な資金が必要であるとし、政治とビジネスを比較。新党立ち上げについて、「新規参入がなければ産業が衰退するのと同じで、日本の政治も腐ってしまいます」とその重要性を分析した。

そのうえで、現状のままでは資金力のある大政党の力が益々強くなり、小政党は益々弱くなるという構図になってしまうという考えのもと、供託金の見直しが必要であると意見した。

松田氏はブログの中で、供託金について解説しており、「闇雲に出馬者を増やさないためという意図」に理解を示しながらも、「参議院選挙区300万円」「参議院比例代表 600万円」「衆議院小選挙区 300万円」「衆議院比例代表 600万円(小選挙区にも立候補している場合は300万円)」という金額は高すぎるとしている。

また、アメリカ・フランス・ドイツといった先進国には供託金制度がないことも紹介。松田氏は、供託金は自ら支払ったとのことだが、それができない候補者にとって、高い供託金が新規参入を阻む障壁になっていると指摘している。




みんなの党所属の参議院議員・松田公太が、9日、選挙における供託金の見直しの必要性についてブログで言及した。
タリーズコーヒージャパンの創業者でもある松田は、政党を立ち上げる為には多大な資金が必要であるとし、政治とビジネスを比較。
新党立ち上げについて、「新規参入がなければ産業が衰退するのと同じで、日本の政治も腐ってしまいます」とその重要性を分析した。
売国党のみんなの党が消えそうですが、松田公太は頑張っているようですね。





松田公太 @matsudakouta
ブログUP 始めるのにもそんなにカネがいる政治はおかしい→資金調達と、参入障壁について http://s.ameblo.jp/koutamatsuda/



松田公太オフィシャルブログより転載
http://ameblo.jp/koutamatsuda/

ベンチャーの資金調達と、参入障壁
http://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11817922573.html

世界に名を馳せるような大会社でも最初は一人の創業者から始まり、小規模事業主、中小企業、中堅企業、そして大企業から上場企業へと成長していきます。

売り出す「モノ」がしっかりしているとしても、その成長過程で一番大変なのは「人」と「カネ」です。

0から1を作る時に限って言えば、「人」は自分一人で何とかなる場合も多いのですが、「カネ」は無ければ始まりません。日本には0の会社に「経営理念に賛同した」と寄付をしてくれる人はいませんし、出資をしてくれるエンジェル投資家もほとんどいません。創業者がある程度のリスクを取って資金調達をしているのが現状なのです。

政治でも同じです。

売り出す「政策」がしっかりしていたとしても、カネがなければ、それを広げる為に必要な仲間を増やすことすらままなりません。

私が政治と経営を相比した話をすると「政治と経営は違う」と反論されることが多いのですが、ベンチャー企業を立ち上げるのと、政党を立ち上げるのは、多大な資金(成長の目標に比例して)が必要になる点でも類似していると思います。

それが嫌なら大政党に属していれば良いではないかという考え方だとしたら、「起業などせず、大企業に勤めれば良い」と考えるのと同じです。新規参入がなければ産業が衰退するのと同じで、日本の政治も腐ってしまいます。

私がインターネット選挙の解禁に力を注いだのは「もっと有権者に政治に参加してもらいたい」という気持ちと「資金力が無いために出馬を断念する人を減らすために」という思いがあったからです。

そう考えていくと、やはり供託金は見直しが必要ではないかと思ってしまいます。確かに、闇雲に出馬者を増やさないためという意図は理解できますが、参議院選挙区300万円 、参議院比例代表 600万円、衆議院小選挙区 300万円、衆議院比例代表 600万円(小選挙区にも立候補している場合は300万円)というのは高すぎると思います。私は供託金を自分で支払いましたが、それが出来ず、政党にお願いせざるを得ないという候補者が多いのが実情でしょう。無所属や、新設の小政党から出馬するということは更に難しくなってきます(資金まで融通したのに、さっさと離党されてしまうかもしれないというリスクもあります。この部分は国会法や公職選挙法の改正で防止する必要があります)。

つまり、今のままでは資金力のある大政党が益々強くなり、小政党は益々弱くなるという構図になってしまっているのです。高い供託金の存在が新規参入を阻む障壁になっています。

因みに、アメリカ、フランス、ドイツなどは供託金制度がなく、イギリスでも£500(約85000円)と、諸外国と比べても高額なのがわかります。(フランスに至っては、約2万円の供託金ですら国民の批判を買い、1995年に廃止されています)

日本では経営は株式会社の資本金が1円から設立できるようになり、様々な創業支援制度もあり(登記費用などはまだ高額ですが)、低コストでのスタートアップが可能になってきています。

政治の世界も参入障壁を下げ、政治資金規正法や公職選挙法も白黒明確にして、誰でも理解し、間違いが生じないような制度に改革していく必要があります。




参考

4日目にして松田公太事務所を去った新人!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/393905250.html

みんなの党の正体は「第二民主党」だ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/282702416.html
ラベル:松田公太
posted by hazuki at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | みんなの党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック