2014年04月05日

Windows XPユーザーが4月9日にやるべきこと

Windows XPユーザーが4月9日にやるべきこと
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/02/news102.html
2014年04月02日 18時01分 更新

XPのサポート終了まであと1週間。移行が間に合わないユーザーは、この日に何をすべきか――。

MicrosoftによるWindows XPのサポート終了が1週間後に迫った。セキュリティリスクの観点からXPの継続利用は可能な限り取りやめるべきだが、4月9日時点でも移行できないというユーザーに向けて、セキュリティ企業のSophosが8つのTipsを紹介している。

Tips 1:4月9日に公開される修正パッチを必ず適用し、XPを最新状態にする
Tips 2:ウイルス対策ソフトやFlash、Javaなどインストール済みソフトウェアを全て最新状態にする
Tips 3:ウイルス対策ソフトやパーソナルファイアウォールによる制限を最大にする
Tips 4:使用していないソフトウェアとドライバは全部削除する
Tips 5:セキュリティソフトなどが搭載するアプリケーション制御機能を使って、アプリの利用を制限する
Tips 6:XPマシンの接続は制限されたプライベートなネットワークだけにする
Tips 7:管理者レベルのユーザーアカウントを削除する
Tips 8:Tips 1〜7を実施する手間を惜しまない


WindowsXPとOffice2003のサポートを終了.PNG

これらのTipsは、あくまで4月10日から少しの期間に限ってXPマシンを使うための措置といえそうだ。同社ではWebブラウザやOffice(2003以前)、Java、PDFリーダーであっても、必要性が無いソフトウェアの利用は全てブロックすべきだとしている。やむを得ず利用する場合でも、XP上の動作サポートを継続すると表明したソフトウェアに限定すべきとアドバイスする。

 提示されたTipsやアドバイスを全て実践すれば、XPマシンの使い勝手が想像を絶するほどに悪くなるだろう。セキュリティリスクが軽減されるわけでも無く、XPの継続利用に固執するメリットは、ほとんど無いといえそうだ。

 Sophosは、「Microsoftの施策は到底受け入れられないと主張するユーザーもいるが、同社は何年も前から呼び掛けており、同社への非難はユーザーの言い訳でしかない」と断じ、期限を決めて速やかに新しい環境へ移行すべきだと主張している。




Windows XPのサポート終了が、今日を入れて5日後に迫った。
セキュリティリスクの観点からXPの継続利用は可能な限り取りやめるべきだが、4月9日時点でも移行出来ないというユーザーに向けて、セキュリティ企業のSophosが8つのTipsを紹介している。

Tips 1:4月9日に公開される修正パッチを必ず適用し、XPを最新状態にする
Tips 2:ウイルス対策ソフトやFlash、Javaなどインストール済みソフトウェアを全て最新状態にする
Tips 3:ウイルス対策ソフトやパーソナルファイアウォールによる制限を最大にする
Tips 4:使用していないソフトウェアとドライバは全部削除する
Tips 5:セキュリティソフトなどが搭載するアプリケーション制御機能を使って、アプリの利用を制限する
Tips 6:XPマシンの接続は制限されたプライベートなネットワークだけにする
Tips 7:管理者レベルのユーザーアカウントを削除する
Tips 8:Tips 1〜7を実施する手間を惜しまない

これらのTipsは、飽くまで4月10日から少しの期間に限ってXPマシンを使うための措置。
提示されたTipsやアドバイスを全て実践すれば、XPマシンの使い勝手が想像を絶するほどに悪くなり、セキュリティリスクが軽減される訳でも無く、XPの継続利用に固執するメリットは、殆ど無い。
期限を決めて速やかに新しい環境へ移行すべき。
拙ブログを閲覧している方に58人程、WindowsXPを使い続けている方がいますよね。
11年も続いたWindowsXPのサポートが切れるのは当然です。
私は、Windows95からパソコンを使っていたので、マイクロソフトに「WindowsXPのサポートを続けて下さい。」と願うのは無理な話です。
いい加減に諦めて、Windows8.1でも購入することですね。
先にサポートが切れるWindows7でも構いません。
Windows9の発売を待つのは危険です。
WindowsXPのサポートが終了したら、次のWindowsUpdateはありませんので、セキュリティ・ホールだらけです。
自分のPCが遠隔操作をして、他人に迷惑を掛ける場合だってあります。
兎に角、急いで、OSを移行して下さい。
セキュリティ企業のSophosが紹介している8つのTipsの対策を講じないWindowsXPのパソコンで、4月10日以降にネットに繋ぐのは止めて下さい。
その場合、ネットワークを切断して、OSの移行をしてからネットに接続して下さい。




参考

1台のサポ切れXPが引き起こす、ネットウイルス大量感染の恐怖
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/393462600.html

WindowsXPとOffice2003のサポートが2014年4月9日に終了!移行を完了されてない方は今すぐに移行を!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/392278913.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック