【新・悪韓論】トンデモ司法の韓国 「有銭無罪・無銭有罪」が定着 (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140402/frn1404021821008-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140402/frn1404021821008-n2.htm
2014.04.03
「法治主義ではなく情治主義」「愛国無罪」「反日無罪」…。韓国の「おかしな司法」については、日本でもだいぶ知られるようになった。しかし、韓国司法の「おかしさ」は、右に列記したことだけではない。
いや、むしろ比率として、はるかに多いのは「有銭無罪・無銭有罪」の方だ。
韓国には、最高裁(韓国名では大法院)とは別に憲法裁判所がある。違憲立法審査権の総本山だから、「別格の権威」だ。
朴槿恵(パク・クネ)氏が大統領就任の直前、最初の首相として憲法裁判所長の経験者を指名したことは、「別格の権威」の政治利用を企図したとも言えよう。
ところが、その人物は首相就任前に、不正蓄財や不正不動産取引、息子の兵役逃れ…いろいろ疑惑が浮上し、自ら首相就任を辞退した。韓国の裁判官とは、李王朝時代の両班(ヤンバン=貴族)と同様、きれい事を言いつつ、実は、不正・腐敗の泥沼にドップリ漬かっていることを象徴するような辞退劇だった。
裁判官だけではなく、警察官も検察官も不正・腐敗の坩堝(るつぼ)の中にいたら、求刑も判決も「有銭無罪・無銭有罪」になるのは当然だ。
最近、典型的というべき「有銭無罪・無銭有罪」があった。
それは、大洲(テージュ)という地方財閥のオーナーに対する判決だ。脱税に加えて、100億ウォン(約9億6300万円)の横領で起訴されたのだが、なんと検察側が「脱税分を納付し、横領金も弁済供託したから」として、裁判所に罰金宣告猶予を要請した。
最終的に「罰金254億ウォン(約24億4800万円)」と決まったのだが、それを払えないと言うので、紙袋の糊付け労役に。その時、裁判所が下した労役日当は驚くなかれ5億ウォン(約4800万円)。土日の労役休日にも日当が支払われるというのだから、有給休暇付きだ。
糊付けのノルマは1日100枚とか。すると、1つ紙袋の糊付けが500万ウォン(約48万円)。
さすが保守系紙も左翼紙も、検察と裁判所の姿勢を非難した。同一地域にだけ勤務してきた裁判官と地方財閥との関係に言及した紙面もあった。検察は狼狽(ろうばい)して、「刑の執行停止」を決めた。日当5億ウォンの労役はさせずに、隠匿財産を探すと言うのだが、「刑の執行停止」につきオーナーは釈放されてしまった。
これに先立ち、別の裁判官は、1万5000ウォン(約1400円)を盗んだ身体障害者に、「常習犯」として懲役3年の実刑を言い渡した。
そういえば、去年の今ごろだった。朴大統領は「法の日」記念式で「『有銭無罪・無銭有罪』というような恥ずかしい話が、これ以上、わが国内で常用されないよう、皆さんが先頭に立ってほしい」と演説したのだったが…。韓国の大統領の権威とは、その程度だったのか。
■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「日韓がタブーにする半島の歴史」(新潮新書)、「悪韓論」(同)などがある。
室谷克実さんの「新・悪韓論」のシリーズです。
「法治主義ではなく情治主義」「愛国無罪」「反日無罪」…。
韓国の「おかしな司法」については、日本でもだいぶ知られるようになったが、韓国司法の「おかしさ」は、右に列記したことだけではない。
比率として、はるかに多いのは「有銭無罪・無銭有罪」の方。
韓国には、最高裁(韓国名では大法院)とは別に憲法裁判所がある。
朴クネが大統領就任の直前、最初の首相として憲法裁判所長の経験者を指名したことは、「別格の権威」の政治利用を企図した。
その人物は首相就任前に、不正蓄財や不正不動産取引、息子の兵役逃れ…いろいろ疑惑が浮上し、自ら首相就任を辞退した。韓国の裁判官とは、李王朝時代の両班(ヤンバン=貴族)と同様、きれい事を言いつつ、実は、不正・腐敗の泥沼にドップリ漬かっていることを象徴するような辞退劇だった。
裁判官だけではなく、警察官も検察官も不正・腐敗の坩堝(るつぼ)の中にいたら、求刑も判決も「有銭無罪・無銭有罪」になる。
最近、大洲(テージュ)という地方財閥のオーナーに対する判決が「有銭無罪・無銭有罪」。
脱税に加えて、100億ウォン(約9億6300万円)の横領で起訴されたのだが、なんと検察側が「脱税分を納付し、横領金も弁済供託したから」として、裁判所に罰金宣告猶予を要請。
最終的に「罰金254億ウォン(約24億4800万円)」と決まったのだが、それを払えないと言うので、紙袋の糊付け労役に。
その時、裁判所が下した労役日当は驚くなかれ5億ウォン(約4800万円)。
土日の労役休日にも日当が支払われるのだから、有給休暇付き。
糊付けのノルマは1日100枚とか。
すると、1つ紙袋の糊付けが500万ウォン(約48万円)。
流石に、保守系紙も左翼紙も、検察と裁判所の姿勢を非難した。
検察は狼狽して、「刑の執行停止」を決めた。
日当5億ウォンの労役はさせずに、隠匿財産を探すと言うのだが、「刑の執行停止」につきオーナーは釈放されてしまった。
これに先立ち、別の裁判官は、1万5000ウォン(約1400円)を盗んだ身体障害者に、「常習犯」として懲役3年の実刑を言い渡した。
「有銭無罪・無銭有罪」が韓国で常用されているようです。
【室谷克実】虚飾にまみれた韓国の実態[桜H25/6/11]
参考
韓国に都合が悪い事実は書くべきではないのか?問われる対韓報道姿勢(室谷克実氏)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/390718686.html
↑↑↑↑↑
「知的障害者の塩田奴隷と黙認し続けた韓国社会のおぞましさ」という「新・悪韓論」シリーズも転載しましたので、過去の記事をご覧下さい。
ラベル:室谷克実
【関連する記事】
- 報道の自由度 日本 世界71位 “大企業の影響力 自己検閲促す”(NHKニュー..
- 評論家の竹村健一氏が逝去 「だいたいやね」と辛口コメント
- [アゴラ研究所] 子宮頸がんワクチン報道を批判し子宮頸がんワクチンを擁護するのは..
- 田原総一朗氏、安倍首相に「金正恩氏との直接会談」を提案 米国が「北朝鮮とは交渉し..
- 「ビル・ゲイツ氏、日本でエネルギーを共同研究=アゴラ研究所と」 アゴラは日本のシ..
- [違法DL] アゴラの石井孝明がオタクに金を落とすのはイヤだと発言し同人誌を違法..
- アゴラ研究所の石井孝明、「グローバル企業の力を日本のために使ってもらうのが真の愛..
- [ベンジャミン・フルフォード] 国家非常事態対策委員会:大きく変化した世界情勢 ..
- 週刊文春編集長らを不起訴 鳥越俊太郎氏の女性問題報道 東京地検特捜部
- [ベンジャミン・フルフォード] 国家非常事態対策委員会 :朝鮮半島統一と朝鮮戦争..
- アパホテル書籍問題、中国の不当干渉を許すな 侵略されたチベット出身の国際政治学者..
- ベンジャミン・フルフォードレポート英語版(1/16) 成功しないトランプ氏の暗殺..
- アパホテル書籍で言及の「通州事件」 中国を批判する材料として使用
- ジャーナリスト高野潔先生「ハングル文字の案内板を容認する国会や市町村議会、国民か..
- ベンジャミン・フルフォードレポート英語版(9/20):ヒラリーは死に、クリントン..
- 【ヘイトスピーチ対策法】池上彰氏「成立遅すぎ、内容も不十分。不法滞在者など適法で..
- [ポスト舛添] 池上彰氏、立候補を否定「テレ東の選挙特番に出ます」
- 【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/02/04
- 元産経新聞記者の山際澄夫氏 慰安婦問題を論じる朝日新聞を批判「日本を苦境に追い込..
- 櫻井よしこ氏 日本は軍事力より「利他の精神」で国際貢献を