2014年01月14日

尖閣・竹島の「領土」明記、文科相「当然だ」

尖閣・竹島の「領土」明記、文科相「当然だ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140114-OYT1T00527.htm?from=ylist

政府が、中学校と高校の教科書編集の指針となる学習指導要領の解説書に、尖閣諸島と竹島を「我が国固有の領土」と明記する方針を固めたことについて、下村文部科学相は14日の閣議後記者会見で、「将来を担う子供たちが日本の領土について正しく理解するのは極めて重要。固有の領土を教えるのは国家として当然だ」との考えを示した。

 解説書にはこれまで、竹島については固有の領土と明記されておらず、尖閣諸島に関する記述はなかった。下村文科相は「今まで明確にされていなかったこと自体が反省すべきこと」と述べた。中国などの批判に対しては、「改定した時には、外交ルートを通じてより丁寧に近隣諸国に説明していきたい」と述べた。

 文科省は近く解説書を改定し、2016年度から使用される教科書で反映させる見通し。
(2014年1月14日13時23分 読売新聞)




政府が、中学校と高校の教科書編集の指針となる学習指導要領の解説書に、尖閣諸島と竹島を「我が国固有の領土」と明記する方針を固めたことについて、下村文部科学相は14日の閣議後記者会見で、「将来を担う子供たちが日本の領土について正しく理解するのは極めて重要。固有の領土を教えるのは国家として当然だ」との考えを示した。




田母神俊雄 @toshio_tamogami
教科書に尖閣諸島と竹島が日本の領土と明記される事になりました。今まで書かれていなかったことがおかしいと思います。安倍内閣だから出来たことだと思います。



参考

尖閣・竹島は固有領土…中高教科書指針に明記へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/385061162.html
ラベル:下村博文
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック