http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/13/2014011301530.html
記事入力 : 2014/01/13 11:40
米カリフォルニア州グレンデール市に昨年7月に設置された「平和の少女像(慰安婦少女像)」について、ホワイトハウスの請願サイト「ウィー・ザ・ピープル」で保護を求める請願活動が活発に行われている。12日午前10時(米東部時間)までに8万9070人の署名が集まり、目標の10万人まで残すところ1万人余りとなった。
少女像をめぐっては、先月11日、テキサス州に住む米国人男性が同サイトに撤去を求める請願を寄せ、3週間で10万人の署名を集めた。
これに対し「S.H.」というハンドルネームのネットユーザーが今月4日「少女像は旧日本軍による性的奴隷制の犠牲者を象徴するもの」だとして保護を訴える請願活動を始めた。7日までの署名者数は9983人だったが、米大陸横断マラソンで知られるクォン・イジュさんをはじめとする現地の韓国人らが署名を訴え、その後5日間で約8万人の署名が集まった。
このままいけば、請願活動の開始から2週間で10万人を突破する見通しだ。ホワイトハウスは、同サイトに寄せられた請願について1カ月以内に10万人以上の署名が集まれば、公式的に何らかの回答をすることになっている。少女像の撤去を求める請願は12日現在、12万4988人の署名が集まっている。
「ウィー・ザ・ピープル」は国民の政治参加を促すため2011年9月にオバマ政権が開設したサイトで、これまで数多くの請願が寄せられた。署名者の総数は1000万人を超えたとされる。
ホワイトハウスの回答は法的な拘束力を持つものではないが、人々の関心を集め、署名数によっては米政府の政策などにも影響を与える可能性がある。そのため、少女像の保護請願はホワイトハウスのサイトを通じて慰安婦問題の真実をごまかそうとする日本の企てを阻止する上で効果的だと評価されている。
慰安婦に対する日本政府の謝罪を求める2007年の米下院決議の可決に尽力したマイク・ホンダ議員(日系3世、カリフォルニア州選出)も「ホワイトハウスのサイトでの請願対決は、慰安婦の真実を市民や社会に広く伝えるのに役立つだろう」と期待を示したとされる。
ホンダ議員は昨年、ビル・パスクレル議員と共にニュージャージー州パリセーズ・パークにある米国初の慰安婦の碑を訪れた。近く少女像の元を訪れる予定だ。
米国での慰安婦の碑建立運動を主導した在米韓国人の利益団体「市民参与センター」のキム・ドンソク常任理事は「ホワイトハウスのサイトでの請願活動が盛んな今こそ少女像の元を訪れ、多くの人々に真実を気付かせてほしいと要請したところ、ホンダ議員は快諾してくれた」と伝えている。
ニューヨーク= ノ・チャンヒョン特派員
テキサス親父の慰安婦像撤去の署名に対抗し、グレンデールの慰安婦像を守る署名が韓国側でなされています。
韓国側の署名が9万署名近く集まりました。
捏造韓国に負けないようにグレンデールの慰安婦像の撤去の署名を頑張りましょう。
残念ながら、ニューヨーク州ナッソー郡アイゼンハワー公園の慰安婦記念碑撤去を求める署名は、10万署名が集まらず、12日の期限で署名が終了しました。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
短縮URL: http://1.usa.gov/1bxkxhr
テキサス親父 公式サイト
http://texas-daddy.com/
【テキサス親父】グレンデールの売春婦像を撤去しろ!ホワイトハウス署名のお願い
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
【テキサス親父】グレンデール市の追軍売春婦像の撤去の為の署名がうまく出来ない場合はご覧下さい
http://staff.texas-daddy.com/?eid=455
米国グレンデール市 慰安婦像撤去の署名のお願い
参考
米男性がホワイトハウスに「慰安婦像の撤去」求める請願書(テキサス親父)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/382654421.html
テキサス親父の慰安婦像撤去が産経新聞に掲載される
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/382898605.html
「テキサス親父」の慰安婦像撤去署名、片山さつき氏や産経新聞が「応援」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383155796.html
テキサス親父 「慰安婦像撤去署名あと一息」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/383797979.html
米慰安婦像の撤去請願署名10万超す 受理の目標達成、欧州でも支持
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/384406088.html
ラベル:慰安婦問題
【関連する記事】
- EV税優遇、米車のみ 日産「リーフ」は対象外(時事通信2023年4月18日)
- 「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会(NHK2023年4..
- 米バイデン政権 EV購入で税制優遇 日本には厳しい条件に(NHKニュース2023..
- Lydia Lunch & Clint Ruin 「Don't fear the..
- 米のEV優遇、日本企業も恩恵 重要鉱物で「FTA相当」(共同通信2023年3月2..
- 米 アンソニー・ファウチ博士 “状況に応じてマスク着用の推奨継続すべき”
- 米モデルナCEO “日本にワクチン製造拠点の整備を検討” (NHKニュース202..
- [ロックの殿堂] 2022年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに
- バイデン大統領 拉致被害者家族と面会 全員に直接ことばかける(NHKニュース..
- ウォーホルの作品 250億円で落札 20世紀美術品として史上最高(NHKニュ..
- モデルナ 生後6か月〜6歳未満への緊急使用の許可 米FDAに申請(NHKニュ..
- 米大統領次男の捜査本格化 税法違反など多岐に、政権影響も(共同通信2022年4..
- 米国、デジタルドル導入を本格検討 バイデン氏が大統領令(AFP通信2022年3..
- 米軍事専門家、「ウクライナの過激派武装集団が民間人避難計画失敗の原因」(Pars..
- 米アンソニー・ファウチ博士 “4回目接種 必要かどうか慎重に検討”
- 医師によると6歳児にはコロナワクチンが必要です。今、彼は心筋炎を患っており歩くこ..
- 米、核禁止会議への不参加要請 オブザーバー警戒、日本は同調
- ファイザー製ワクチン 4歳以下に3回接種試験へ
- 米「ワクチン接種義務は憲法違反」半数超の州が提訴
- 民間へのワクチン義務化、近く実施 政府方針「効果ある」 バイデン米大統領