2013年12月25日

都知事選、自民候補に村木厚子氏が急浮上 世論調査は舛添氏優位

都知事選、自民候補に村木厚子氏が急浮上 世論調査は舛添氏優位
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131225/dms1312251144007-n1.htm
2013.12.25

猪瀬直樹東京都知事の辞職に伴う都知事選をめぐり、自民党候補に厚生労働省の村木厚子事務次官(57)が急浮上している。自民党議員が続々と辞退するなかで「女性」「知名度」「行政経験」の3要素を兼ね備えた村木氏を推す声が党内に広がっているのだ。ただ、自民党が実施した世論調査で村木氏はひと桁に低迷しており、舛添要一元厚労相(66)ら他候補とあわせて慎重に選考を行う方針だ。

 村木氏は高知県出身。2009年に厚労省の文書偽造事件で逮捕、起訴されたが、後に裁判で無罪が確定。今年6月には安倍晋三首相の女性登用方針を受けて事務次官に就任していた。

 首相は都知事選候補として、当初は「女性がいい」と周辺に語っており、その後、(1)20年東京五輪を成功に導ける(2)国際的な発信力がある(3)行政経験がある−などを挙げている。村木氏は今年9月にワシントンで日本の女性政策をアピールするなど一定の国際性もあり、党内からは「村木氏ならば、条件にかなうのではないか」(都選出の衆院議員)などと擁立を目指す声が出てきた。

 当初名前が挙がった下村博文文科相(59)、橋本聖子参院議員(49)、丸川珠代参院議員(42)らが相次いで不出馬を表明していることも“村木待望論”の背景にある。

 自民党が21〜23日に都内で実施した世論調査で村木氏は下位に甘んじ、舛添氏やジャーナリストの池上彰さん(63)がふた桁台の高い支持を集めた。とはいえ、舛添氏は過去に党を除名された経緯などから異論が根強く、池上氏は出馬自体を否定している。

 自民党は候補者を絞って今週末にも再調査を実施する。党内には「テレビなどで顔が出れば『あの村木さんだ』という人も多いはず」(都連関係者)との声もあり、今後の調査で支持率が高まれば村木氏擁立に向けた動きが本格化しそうだ。


村木厚子.PNG



猪瀬直樹東京都知事の辞職に伴う都知事選をめぐり、自民党候補に厚生労働省の村木厚子事務次官(57)が急浮上している。
自民党議員が続々と辞退するなかで「女性」「知名度」「行政経験」の3要素を兼ね備えた村木氏を推す声が党内に広がっているようです。
ただ、自民党が実施した世論調査で村木氏はひと桁に低迷しており、舛添要一元厚労相(66)ら他候補とあわせて慎重に選考を行う方針。
舛添のハゲより、村木さんの方が良いですが、自民党には、都知事選で勝てそうな候補がいないようですね。
ラベル:都知事選
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック