2013年11月27日

盗難仏像「日本に返すのが当然」 韓国僧侶が行政審判請求

盗難仏像「日本に返すのが当然」 韓国僧侶が行政審判請求
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131127/frn1311271208006-n1.htm
2013.11.27

長崎県対馬市の寺や神社から仏像2体が盗まれ、持ち込まれた韓国で日本への返還に反対する声が出ている問題で、韓国僧侶、慧門(ヘムン)さんが日本への早期返還を韓国政府に求める行政審判を申し立てた。要求が受け入れられなければ、行政訴訟を起こすとしている。

 慧門さんが日本への返還を促しているのは2体のうち、海神神社から盗まれた国指定重要文化財「銅造如来立像」。慧門さんは日本など海外にある朝鮮半島由来の文化財を取り戻す運動をしているが、「盗品は持ち主に返すことが当然だ」と主張している。(共同)


盗難仏像.PNG



やはり、韓国でも対馬に仏像を返すべきという声が上がっているじゃないですか。
「韓国僧侶、慧門(ヘムン)さんが日本への早期返還を韓国政府に求める行政審判を申し立てた。要求が受け入れられなければ、行政訴訟を起こすとしている。」ですって。
「慧門さんが日本への返還を促しているのは2体のうち、海神神社から盗まれた国指定重要文化財「銅造如来立像」。慧門さんは日本など海外にある朝鮮半島由来の文化財を取り戻す運動をしているが、「盗品は持ち主に返すことが当然だ」と主張している。」ということですから、あまり信用出来ないですけどね。
対馬に盗んだ仏像を2体とも返してよね。


ラベル:韓国
【関連する記事】
posted by hazuki at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック