http://hamusoku.com/archives/8139280.html
0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年11月15日 14:39 ID:hamusoku
音楽や映像をパソコンなどを使って個人的に複製する人が増えていることから、著作権者らで作る団体が複製する機能を持った製品などの価格に、幅広く「補償金」を上乗せして徴収できる新たな仕組みを提言としてまとめました。
今後、国の審議会でこの提言について議論するということです。
提言を発表したのは、日本音楽著作権協会=JASRACなど、85の団体で作る「CultureFirst」です。
現在の法律では、音楽やテレビ番組を個人的に複製する場合、利用者が購入した一部の製品の価格に、著作権者などに支払われる補償金が上乗せされています。
しかし、デジタル技術の発達によって、今は補償金の対象になっていないパソコンやハードディスクレコーダーなどの製品を使って、容易に複製できるようになっています。
このため提言では、複製する機能を持った製品などの価格に幅広く補償金を上乗せすることや、そうした複製機能を提供する事業者を支払い義務者とすることを求めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/k10013067821000.html
1 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:41 ID:6Li0GfpC0
こうして日本のメディア文化は廃れていくわけか
2 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:41 ID:fDjxQLXh0
複製されること前提か
3 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:41 ID:Xlv0DEjz0
またカスラックか
害悪すぎるだろ
4 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:41 ID:4P9SFAGN0
おうやめーや
5 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:42 ID:UER3iqMa0
この強欲集団どもめ・・・・・!
6 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:42 ID:CJuIwApc0
NHKみたいだな
7 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:42 ID:wEVqhT8R0
あっ これがキチガイか
8 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:42 ID:iYvyX2m00
そういうことするから音楽離れされるんだよ
9 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:42 ID:lmOl6uJu0
これはPCメーカーは怒っていい
この屁理屈が通るなら携帯だのカメラだのまでカスラックに搾取される事になる
10 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:42 ID:LxQulnQK0
もうやだこの国
11 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:42 ID:WUYjsMy50
ヤクザのほうがマシなレベル
12 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:43 ID:qrloAZbB0
この団体の存在意義がわからん。
13 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:rThEwRVj0
複製OKになるってことか?
14 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:43 ID:9eeFkmby0
ヤックッザ!
ヤックッザ!
15 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:HTRG3rGZ0
ばかなの?そうなの?
16 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:43 ID:cEE3Ko740
何のために法案通したの?
17 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:43 ID:ZyVbCVSfO
JASRAC「取れる所から盗るwww商売の基本ですわwww」
NHK「んだんだwww」
18 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:ccOfDiVr0
リッピング違法化した上で、違法行為前提で金も取るって頭おかしいんちゃうか
19 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:01Qjk4FS0
え、コピーガードはどうなるん?
20 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:43 ID:LxQulnQK0
日本始まったな
21 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:3Bq42wCj0
リッピングは違法なままリッピングに補償金とな???
22 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:vgR.pZeT0
いい加減にしろ、音楽ヤクザ
23 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:qcFKhZg20
金取るってことは複製フリーってことだよな?
最初の1枚から無限に複製しましょう
24 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:43 ID:qq6CuVSx0
第2のNHKかよ!
使い方は多様化されてるんだから決め付けで徴収すんなよ。
25 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:44 ID:cMMVlPQh0
コピーできないのに取るのかよ
26 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:44 ID:JrQoD.9y0
ま〜た始まった
27 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:44 ID:VWaUotBo0
やくざのみかじめ料とどう違うの?
教えて偉い人!
28 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:44 ID:9PEMgAjZ0
人間はみんな悪いことするから先に逮捕しとこーぜ
みたいなノリか
29 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:44 ID:Lf3WX0GW0
著作権を傘にした金の亡者ども。醜い。
30 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:45 ID:C79YFla00
さすがカスラックwwwwブレないなwwwwwwwwwww
31 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:45 ID:dchApm3o0
はよ潰れろよカスラック!!
32 :ハムスターちゃんねる2013年11月15日 14:46 ID:MvCPnSez0
結局違法化云々の二の舞になることがわからんのかねw
予定調和すぎて笑えてくる
33 :ハムスター名無し2013年11月15日 14:46 ID:mGnc8j8SO
ハイエナに羞恥心など皆無
JARACはまた、お金を取るのかよ。
こんなんだから、日本の音楽はダメになる。
ツイッターで歌詞を呟くとみかじめ料を取るしね。
いい加減にしろ。
カスラック!
ラベル:JASRAC
【関連する記事】
- カルディコーヒーファーム運営会社 下請け法違反で公取委勧告(NHKニュース202..
- [昆虫食] 食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で
- 生徒の演奏、著作権料不要 音楽教室、教師は徴収対象(共同通信2022年10月2..
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー..
- ファミマが決断フォーク廃止“脱プラ”目指す(テレビ朝日ニュース2022年9月21..
- 新疆ウイグル自治区の綿製品 アパレル大手が使用中止 決定
- 欧州風力発電、長崎に工場検討 洋上向け、政府支援
- トヨタ、メダルかんだ河村市長批判 「あるまじき行為」
- [人工芝運動] Change.orgはeBay創設者のピエール・オミダイアが出資..
- 音楽教室生徒の演奏「徴収不可」 JASRACが一部敗訴
- パソナ、本社機能を淡路島に移転 9月から段階的に
- 就職氷河期世代、パソナが雇用 正社員300人
- [JASRAC裁判] 音楽教室“著作権料”裁判、“潜入調査員”が証言
- JASRACが飲食店提訴 楽曲使用差し止め求める 大阪など3地裁
- 小池百合子都知事の元特別秘書の野田数氏 都の関連団体「東京水道サービス」社長に ..
- ヤマザキ、菓子14万個回収 金属片混入の恐れ
- IoT製品安全度、星印で格付け サイバー攻撃対策、4月開始へ
- [日清シスコ] 残留農薬でグラノーラ31万パック回収
- ICAN事務局長 各党と討論 核兵器禁止条約に日本も参加を
- ドン・キホーテ、2万円以下のノートパソコン「MUGA ストイックPC」発売