2013年03月23日

南鳥島近海で大量のレアアース発見、中国では「南鳥島はわが領土」

南鳥島近海で大量のレアアース発見、中国では「南鳥島はわが領土」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0322&f=business_0322_047.shtml
2013/03/22(金) 10:46

海洋研究開発機構、東京大学の研究チームによれば、小笠原諸島の南鳥島近海の海底から高濃度のレアアース(希土類)堆積物が発見された。同発見は中国でも大きな注目を集め、中国新聞社をはじめ、各メディアが報じた。
  報道によれば、2013年1月に南鳥島近海の海底から採取した堆積物の試料を分析したところ、最大6500ppmという高濃度のレアアースが含まれていることが確認された。同海域海底には、日本の使用量の230年分に相当する約680万トンのレアアースが存在する可能性があるという。
  中国のレアアース輸出量は世界の9割以上を占めているが、中国にある陸上鉱床のレアアース濃度は300−500ppmほどとされる。南鳥島近海の海底には中国産レアアース鉱石の10倍から20倍も高い濃度のレアアースが存在することになる。
  中国メディアの環球時報が、南鳥島近海でレアアースが発見されたと報じると、同記事には中国人ネットユーザーから多くのコメントが寄せられた。「南鳥島は日本領ではない」、「南鳥島は中国領だ」といった主張のほか、「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを輸出するべきではない」などといった反発の声があがった。(編集担当:及川源十郎)




妄言が来ると思っていました。
南鳥島は日本の領土で東京ですよ。
尖閣に資源が見付かったら、中国の領土と主張し、南鳥島にレアアースが見付かったら、中国の領土と主張するのが、俺様国家のシナですわ。
妄言いい加減にしろよ。


南鳥島.PNG
ラベル:南鳥島
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。