2013年02月20日

五輪競技からレスリングを除外することに対して抗議の署名

五輪競技からレスリングを除外することに対して抗議の署名

20年五輪:除外に揺れるレスリング…連盟、巻き返しへ
http://mainichi.jp/sports/news/20130219k0000e050137000c.html
http://mainichi.jp/sports/news/20130219k0000e050137000c2.html
http://mainichi.jp/sports/news/20130219k0000e050137000c3.html
毎日新聞 2013年02月19日 07時49分(最終更新 02月19日 09時36分)

国際オリンピック委員会(IOC)が20年夏季五輪で実施する25の中核競技から、1896年の第1回大会以降実施してきたレスリングを外したことが世界中で波紋を広げている。国際レスリング連盟(FILA)は16、17日にタイで理事会を開き、各国が一丸となることを確認。ルールの見直しや体制刷新へ始動した。IOCは5月の理事会を経て、9月の総会でレスリングを含めた8競技から実施する残り1競技を決める。レスリング界の巻き返しはなるか。除外の動きから見えるIOCの方向性とは−−。

 ◇理事に「人類最強」男 ルール変更

 FILA理事会ではラファエル・マルティネッティ会長(スイス)をいきなり更迭。一方で五輪や世界選手権を12大会連続で制し、「人類最強」と称されたロシアのアレクサンドル・カレリン氏を特命理事に据え、5月のIOC理事会でプレゼンテーションさせる計画を打ち出した。下半身を使った攻防がなく、テレビ視聴率を重視するIOCから「動きが少ない」と指摘されていたグレコローマンスタイル(男子のみ実施)のルール変更を進めることを決断。IOCの指摘に応え、女性委員会も新設する。
 FILA副会長を務める福田富昭・日本レスリング協会会長は、欧州出身者が過半数を占め、レスリング関係者のいないIOC理事会での決定に「IOCが世界のスポーツを押さえつけ、口を出せる状態にない」と不快感を示していた。しかし、結局はIOCの方針に沿う改革を迫られる。筑波大の真田久教授(五輪史)は「多様な形で発展してきた競技をテレビ映りなどの視点で外していいのか。FILAは競技の哲学など譲れない点は主張すべきだ」と指摘する。
 世界のレスリング強国でも反響は大きい。「ロシアがレスリング界で圧倒的位置を占めていることが影響した」。カレリン氏は「ロシア外し」が背景と見る。ロシアはロンドン五輪のレスリングで最多の11個のメダルを獲得。来年のソチ五輪、18年サッカー・ワールドカップと巨大イベントを相次いで開催するロシア。ムトコ・スポーツ観光青年相は「政府の支援も加え、レスリングを残留させるための全ての手段を講じるべきだ」と強調する。
米国では、レスリング衰退への危機感が大きい。かつては旧ソ連への対抗意識でレスリングが強化されたが、冷戦終結とともに、基盤となる高校生の競技人口も減少。競技力、資金力ともじり貧となり、ロンドン五輪はメダル4個。学生時代にレスリング選手だったラムズフェルド元米国防長官は米紙に「除外は理解に苦しむ」と寄稿。ホワイトハウスも協力し、インターネットで反対署名を集めるなど危機感を募らせる。
 同じくレスリング強国のイランからも声が上がった。核問題で孤立するイランで、レスリングは誇りを取り戻す貴重な手段でもある。地元紙エテマードによると、同国オリンピック委員会のハシェミ・タバ元会長は「米国やロシア、中国、日本などとも協力したい」と発言。IOCの判断に反発する各国がレスリングの残留を求め、協調の動きを見せている。【藤野智成、モスクワ大前仁、ニューヨーク小坂大、テヘラン鵜塚健】

 ◇刺激重視の新競技…IOC

 IOCが進める競技・種目の入れ替えは、21年間の長期政権を築いたサマランチ前会長時代に進んだ「五輪の肥大化」是正に端を発する。01年に就任したロゲ会長は、実施競技の見直しを精力的に進める。
 最大28と上限が定められた競技数は、まず12年ロンドン五輪で野球とソフトボールを除外。この26競技からレスリングを外した25競技を「中核競技」として固定化した。20年夏季五輪ではその25競技と、16年リオデジャネイロ五輪から採用する7人制ラグビー、ゴルフが「当確」。残る1枠をレスリングを含む8競技=別表=で争うことになった。
 競技数が変わらない「新種目」の導入も盛んだ。08年北京五輪では自転車のBMX(バイシクルモトクロス)、10年バンクーバー冬季五輪はスキークロスを新種目として採用。ともにジャンプなど曲芸的な試合運びが多くの観客の興味を引き、既存の五輪種目にない「刺激」が特徴だ。
なぜ競技を入れ替えるのか。ヒントが、ロゲ会長の肝いりで創設された「ユース五輪」にある。10年に行われた第1回夏季大会では、3人対3人で行うバスケットボールの3on3(スリーオンスリー)を採用。ロゲ会長は「スポーツは若者のためのもの」と話す。歴史がある競技ほど関係者が高齢化し、若い世代と意識の乖離(かいり)が大きい。「五輪競技(種目)も若返らなければならない」との持論があり、若者に人気の新競技導入に積極的な姿勢をみせている。

 一連の「改革」は若者のスポーツ離れへの対策をうたう半面、若者の関心を引く新競技は、伝統的な競技よりテレビ映えするケースが多い。五輪の収入の柱は放映権料。その背景には“テレビ視聴率至上主義”が見え隠れする。「五輪の若返り」という美名の下で、伝統競技が姿を消す事態が起き始めている。【芳賀竜也】

 ◇20年五輪を目指す8競技◇

レスリング

野球・ソフトボール

空手

ローラースポーツ

スポーツクライミング

スカッシュ

ウエークボード

武術




ニュースにもありますように、ホワイトハウスでレスリングを除外することに対して抗議の署名を集めています。
一定数の署名が集まったらホワイトハウスが何かしらの声明を出すとのことです。


2013年3月14日までに100000の署名が必要です。

ご協力よろしくお願いします。

ホワイトハウスWeb署名 レスリング.PNG

ホワイトハウス署名URL
https://petitions.whitehouse.gov/petition/put-pressure-ioc-overturn-their-decision-drop-wrestling-olympics-2020/ClDPYshl

短縮URL
http://1.usa.gov/Y6jKiS



署名の仕方は「米国下院 慰安婦決議 撤廃ホワイトハウス請願署名」と同じです。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/277081073.html
ラベル:スポーツ
posted by hazuki at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ホワイトハウスWeb署名 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック